dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近人の目線を気にしてしまう癖がついて悩んでいます。どうしたら治るのか、アドバイスを下さい。

例えばまだ一応新入社員になりますが、
半年近く経過して色々教えてもらいました。
でも、自分一人で仕事が出来ず、つまずいた時に

・まだこんな対応もしっかり出来ない奴だって思われたかな
・前にこの事は習ったのにもう忘れてるとか思われたかな、呆れられてるかな

とか、先輩にどんな評価を受けたのかが気になってしまいます。
実際に自分が不勉強だった点は反省して、復習したりしますが、その時も「周りの先輩や上司になんて覚えの悪い奴だと思われてないか」というのが頭に強迫観念みたいに引っかかっています。

タイミング悪く、仕事上での資格試験にも落ちてしまい、「仕方ないもう一度挑戦するか」と思っても「でもなんて出来ない子なんだろうと思われてないか」とか考えてしまいます。
自意識過剰である事は分かっていますが、治し方が分かりません。どうしたら人の目を気にしないでいられますか。もしくは、ほどほどに意識していられますか。

A 回答 (6件)

初めまして



人の目が気になるのは、誰でもある事だと思います

でも、大事なのは、もの事に対して、自分のベストを尽くす事だと思いますので・・・

自分がベストを尽くしたと思ったら、たとえ中途半端な結果だとしても、自分のした事に誇りを持つべきだと思います!

自分が誇りを持てる結果だったら、人から評価されなくても、自分自身は、満足なのではないでしょうか?

それから、改めて、自分自身を向上させれば、いいのだと思います

現時点での、自分自身の実力を、はっきりと認識する事が、他人の目を気にしなくなる方法ではないでしょうか?・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。
自分に対してベストを尽くす、という言葉をいただいて、フッと頭が軽くなったような気がします。

私はどこか他人目線で物事を見ているところがあったので、仰るように自分のベストを尽くして取り組んでいこうと思います。

お礼日時:2016/11/25 21:34

どうせあほやからしょうがないと思います。

過去や未来を考える資格はありません。今だけ考えてください。今日は何を食べようか。明日は何を食べようか。解決できることだけ考える資格アリ。
    • good
    • 0

参考になりそうなサイトです;


https://welq.jp/12906
http://matome.naver.jp/odai/2140902053751877001
http://haihundash.jp.net/1454.html
http://nobublog.com/mawarinomegakininaru-sinnri- …

私の場合、「自分は自分、人は人」、「人に何を思われても良い。俺は俺の道を行くだけだ。放っておいてくれ。」と考えるようにしました。
    • good
    • 0

おじさんです。


自分の目標を作り、その目標に向かって具体的に自分磨きを始めましょう。
そうすれば、他人と比較している暇はありません。
自分がやらなければならないことがたくさんあるからです。
    • good
    • 3

恥をかくのを恐れないこと、いいかっこをしようとしないこと、先輩には礼儀正しく教えこうこと、実社会ってこんなものだと割り切ることなど

でしょうか?
    • good
    • 1

開き直り?


もしくは私が仕事を覚えられないのは教え方が悪いんだと逆切れするとか?
すみません、冗談が過ぎました。
自意識過剰であることを認識されていらっしゃるようなので、ハッキリと申し上げますが、あなたの本心は周囲から「デキる奴」「すごい人」と称賛されたいんですよ。
でもそれに到達できない自分に対してほとほと嫌気がさしているだけなんです。
であればデキる奴やらすごい人と称賛されることを目指さないこと。
そして自分でもできることを見つけ出し少しでも貢献しようと努力するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
はい、その通りだと思います。
なので、今後も自分のその意識を改めるか、自分が出来ることを見つけていこうと思います。

お礼日時:2016/11/25 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!