dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生年金の掛け金についてです 今月から いきなり 1万円以上 掛け金が上がりました 総支給額は下がっているのにです なぜなんですか 教えてください 計算の仕方とかですけど よろしくお願いします

A 回答 (2件)

確かなことは分かりませんが、


4~6月の給与が高い時期があり、
それにより保険料が変わり、
料率が上がったこともあって、
保険料があがってしまったのが
原因と推測されます。

以下は保険料額表です。
平成28年10月より
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …

健康保険料は健保組合により違いますが、
厚生年金保険料は変わりません。
一般の被保険者の折半額の列で
ご自分の保険料がどれにあたるか
探してみてください。

厚生年金保険料に10000円の差がある
ということは、給料月額がある時点
から10万円位上がったということです。

厚生年金保険料だけですか?
健康保険料も含めてですか?
4月からかなりの昇給があったんですかね?

通常ですと10月の給与で
保険料の定時改定があり、
4~6月の平均月額を元に
改定されます。

つまり、2016年6月あたりまで多忙で
残業が多く、4,5,6月あたりは10万位
給料が多い状況が続いた。
その平均をとって、10月の改定で
保険料が増えた。
という流れになります。

いかがでしょう?

参考
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 勉強になりました

お礼日時:2016/10/30 05:34

社会保険料(厚生年金保険料・健康保険料・雇用保険料)のうち、支給月の支給額に連動しているのは雇用保険のみです。


他の二つについては、標準報酬月額(等級)により徴収されます。
標準報酬月額は、10月からの分については4月から6月までの3か月の支給総額の1/3がひと月分の金額となり、それに対応した金額が引かれます。
4月から6月の支給額が多かったのだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/30 05:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!