アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

志望理由書です。添削お願いします!経済学部です!

私は将来、地元である〇〇市の職員として、〇〇市の活性化に貢献できる人材になるために、貴学で学ぶことを志望している。

私が市の職員を目指すようになったきっかけは、高校一年の時に貴学のオープンキャンパスに行った際、「田舎で輝き隊」の活動を知ったことである。私は地域の方々との触れ合いを通して、学生が「自らの手」で地域の方々と一緒に、様々な問題の解決のために取り組む活動にとても関心を持った。そして、自分が住んでいる地域も、何か問題を抱えているのではないか、そして自分にもできることがあるのではないかと考え、市役所に足を運んだ。すると、日本のあちらこちらで社会問題となっている少子高齢化と農業後継者不足が非常に深刻であるということが分かった。私が住んでる地域には水田地帯が広がっており、私の家も米農家をしている。幼少の頃から稲作農業の仕事を見たり手伝ったりしてきたなかで、農業で生計を成り立たせることの難しさを感じた。その理由には、異常気象、鳥獣被害、食の欧米化など、農業後継者の生産意欲を低下させるような様々な要因がある。国際社会において、発展途上国の富裕層や人口の増加などにより安定した農産物の輸入が望めなくなる。このため自国の食料自給率を高めることが必要だと考える。特に、地消地産は食の安全と日本に暮らす人々の健康を守るための要となる手段の一つである。私はこういった、消費者が安心できる付加価値の高い米づくりを推進し、ブランド化や新たなマーケットの開発などへ繋げていきたい。米以外においても、生産から加工、販売まで地域内で六次産業化へ向けた取り組みを行いたいと考えている。また、TPPを批准した場合、将来関税が撤廃されることにより、米や牛肉などが大量に輸入されて、生産者に大きなダメージを与えてしまうことが懸念される。

貴学では、生産者を守るための支援策や、将来的には、農業生産者をが支援を必要とせずに、安心して経済活動をすることができるようにするための経営農法を学び、研究をしていきたいと考えている。そして、行政職を目指すからには、現場で即戦力として活躍し、地域を活性化できる人材になりたい。

以上のことが、私が貴学を志望した理由である。

A 回答 (1件)

スレ主:消費者が安心できる付加価値の高い米づくりを推進したい。


試験官:それと経済学とどういう関係があるのかね。

スレ主:経営農法を学び、研究をしていきたい
試験官:だから、ウチは経済学部なんだよ。経営学部でも農学部でもないんだけど。

スレ主:市の職員として、市の活性化に貢献できる人材になる
試験官:ウチは公務員試験の予備校じゃないんだ。そういう目的ならば、専門学校にでも行った方が良い。

スレ主:生産者を守るための支援策を。。。
試験官:だったら公務員じゃなくても農協の職員でも食品メーカーの社員でもいいじゃないか。

。。。とまあ、このままだったら以上のような容赦ない突っ込みを受けるでしょうな。

受験しようとしている大学がどういう傾向のところか知らないが、少なくとも受験生から「農業行政を担当する公務員の養成所」と勝手に位置づけられては、大学側はいい顔はしないと思う。

とりあえず、「(大学で学ぶ)経済学とは何か」ということから調べた方が良い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!