天使と悪魔選手権

もうすぐ5歳になる息子が8/3からおたふくかぜになりました。予防接種は受けてませんでした。
質問です。
実は、主人の休みに合わせて<8/11夜~14>まで旅行に行く予定にしていたのですが、突然の病気に困ってしまいました。
そこでいろんなサイトをみて調べ勉強した所『9割がた旅行は無理だなぁ』と分かりました。が、念押しで完璧あきらめがつくようにあえてこちらで質問させていただきます。
(夏休みだというのに下の子のおたふくで上の子がどこにも行けずにずーっと家にいます。せめて旅行には行かせてあげたいなと思うとなかなかあきらめる決心がつかなくて・・・。)

1.順調に1週間で(8/9に)病気が治ったとしても8/11夜からの旅行はやめておいたほうがいいで  すよね?
>腫れが引いてから3日間まで外出はひかえるよう書いてあるものもありましたが・・・。

2.上に6歳の兄がいるのですが、弟のおたふくがうつってるとしたら、発症するのはだいたい16~18日後になりますよね?
>3日の受診時、医師に感染に関して質問したところ「発症するなら2週間以内で、早ければ4~5日で出るよ。」と言われました。しかし調べてみると《潜伏期間(15~21日)》となっているので???なんです。そんなに早く出ることもあるんでしょうか?

3.入浴についてですが、熱も下がり痛みも食べたときにだけあるような場合はどうなのでしょうか?湯船につからなくてもシャワーぐらいなら大丈夫でしょうか?洗髪もOKですか?

以上です。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (7件)

#3です。



 お礼を書き込んでくださったので、中途半端はいけないと思い再び現れました。度々すみません。
 
 おたふくのウィルスが好きな場所は、耳下腺、顎下腺以外にもあります。すい臓や男の子の場合、睾丸(たま)も大好きです。
 睾丸炎を起こしているのは、今まで2人しか、見たことがありません。2人とも幼児ではなく、一人は中学生、一人は成人でした。
 有名なわりには、じつはそんなに多くないと思うので、書きませんでした。
 
 難聴はもっと少ないでしょうが、一度なってしまえば、困難とのことで、意外と知られていないので書いてみました。テレビを大きな音にして聞いている、後ろからの呼びかけに反応しない、など、それとなく見ておいてください。おかしければ、すぐ医者へ行きましょう。

 無菌性髄膜炎はよくあります。機嫌が悪い、頭痛、吐き気など、起こす様なら、早めに医者に行きましょう。髄膜刺激症状があるかどうか、ベッドに寝かせて医師が頭の下に手をいれ、首を曲げてテストします。簡単にわかります。

 食事は、口をあまりモグモグしなくていいような、やわらかいものがお勧めです。酸味のあるものは、痛くなりますので、やめましょう。食欲がないようなら、ジュースやお茶でも良いので、水分は切らさないようにしましょう。おたふくに限らず、子供が病気のために食欲がないときは、ムリに食べさせなくてもいいですよ。人間、水分と炭水化物(固形では米、小麦、芋、とか、液体ならば、ブドウ糖、砂糖など、いろいろありますね)と、少しの塩分があれば、すぐどうこうなりません。電解質飲料などでもOKです。食べてないとき、「少しでも濃いほうがいいだろう」と、牛乳をやる人がいますが、失敗のもとになりやすいです。吐きやすくなります。やめておいたほうが、無難です。(根拠もありますが、誤解を招いてはいけないので、ここでは書きません。)

 早く腫れが引いてくるようなら、主治医に旅行のことを相談してみても良いかと思います。直りがよければ、ひょっとしたらOKかもしれませんよ。

 お大事になさってくださいね!
 
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も丁寧な回答をありがとうございます!
無菌性髄膜炎は予防接種をしていないと10人に1人という割合でなるそうなので心配です。又男の子なので睾丸炎も気にしてましたが意外と少ないんですね。食事には苦労しています。少しでも食べると痛みで泣き叫ぶので、お茶とスポーツ飲料と牛乳しか摂れてません。初日に腹痛と嘔吐がありましたが治ったので今日から牛乳を飲んでますが今の所問題なしです(牛乳大好きっ子なので)。が、念のため明日は控えめにします。
旅行は大事をとって先ほどキャンセルしました!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/05 23:10

蛇足ですが、おたふくかぜは難聴の原因にもなります。


どうやらかなりの頻度であるようです。
http://www.geocities.jp/munpusu_nantyou/top.html

参考URL:http://www.geocities.jp/munpusu_nantyou/top.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

調べたときに難聴も合併症の一つであると知り気にしております。かなりの頻度であるんですね。時々耳元でささやいて聞こえるかどうかチェックしておこうと思います。おたふくって本当に怖い病気ですね。なのになぜ任意接種なんでしょう?(受けさせてない私が言うのもなんですが・・・。)任意接種のワクチンは保険がきかず費用も高いので兄弟揃ってすべて受けようとするとかなりの額です。正直な所それも受けていなかった理由の一つです。。。しかし健康はお金では買えませんものね。
再度お返事ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/06 10:01

最近家族そろっておたふくを経験したものです。


あくまでも我が家の場合の経験のお話です。
3の入浴&シャワーについてですが、我が家のかかりつけのお医者様のお話ですと、熱も下がり、多少の痛みがあるくらいなら、シャワーはOKでしたよ。
湯船につかるのは一応やめておきましたが、洗髪もしました。
お子様の状態をみて、入浴&シャワーができるとよいですね。そこそこ元気そうなら、さっぱりしてあげるのもよいかと思います~♪
無理をなさらず、お大事に!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご家族揃ってのおたふくはさぞ大変だったことだと思います。
昨日は元気で熱もなく痛みも食べたときにだけある状態だったので、シャワーしてあげました。暑い時期なのですぐに汗かいて髪等臭うので洗髪もしてあげました。さっぱりとしてよく寝れていたようです♪
経験者さんのお話を聞けてよかったです。
お返事ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/06 09:12

軽い経過をとれば旅行は可能かと思います。


兄弟の感染も、発症するのかどうか、まったく別々の展開がありえますので、うまくいけば旅行は可能でしょう。
なお、おたふくかぜはムンプスウィルスによりますが、他のウィルスでもまったく同じ症状を呈することがしばしばありますので、今回がおたふくとは断定できません。

おたふくかぜ、水ぼうそうなど、任意接種のワクチンですが、受けさせておくのが親の努めでしょう。幼稚園に入ってからうつされた、うつした、といった事態は、あまりにもおそまつな話と思います。
集団生活に入る上での、最低限のエチケットと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おたふくに似た耳下腺炎などがあるので断定できないところが困り物ですよね。なので完全におたふくだとは思っていませんが流行時期と医師におたふくだと診断された事でおたふくだなと思っています。上の子が発症した時点でおたふくだとわかるでしょうね。
予防接種については私の勉強不足のため子供には辛い思いをさせています。事前に接種の必要性を勉強していれば入園前に受けさせていたのにと後悔です。とにかく今は順調に治ってくれることを祈るばかりです。
旅行は大事をとってキャンセルしました。
お返事ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/05 23:45

こんにちは。

息子さんの病気、心配ですね。

医師からお聞きになったと思うのですが、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)は、ウィルス性の感染症で、このウィルスを直接やっつける薬は、ありません。耳下腺のはれる病気は他にもありますが、あくまでもおたふくかぜだったと仮定して、お話します。


1、おたふくの場合、一度にぜんぶ腫れて来るとは限りません。一箇所腫れてから、別の場所が腫れてくるのに何日か、ずれることがあり、個人差がかなりあります。左右の耳下腺に、顎下腺も腫れてきたりして、それぞれが少しずつずれて腫れてきたりしたら、腫れが引いてくるのに一週間以上もかかったりします。
2、おたふくの潜伏期間はだいたい2~3週間が多いですが、それは感染源が一つだと特定できた場合です。おたふくは、実は感染しても症状が出ずに抗体ができてしまう人が、結構いるのです。つまり、知らないうちにもらっている可能性充分ということです。
3、先にお話したとおり、おたふくにはこれといった特効薬がないので、日にちさえ経てば、そのうち直ります。しかし、特効薬がないために、もしひどくなってしまっても、対症療法になってしまいます。
 とくに注意しなければならないのは、難聴です。こうなってしまっては、大変です。以外とみなさんご存知ないことが多いようです。
 それと、無菌性髄膜炎があります。こちらのほうは、頭痛と嘔吐が症状にあらわれますが、点滴などで、対処できますが、おたふくと診断されて、もうそろそろ直るかなあ、などど思い出した頃になる人をよく見かけます。無菌性髄膜炎は、結構よくあります。


 結論から言えば、旅行はあまりお勧めできません。
 どうせ、いつかは誰かからうつる病気なので、隔離して安静にさせておくことのメリットは、本人のほうが多いように思います。
 医師でないので分かりませんが、「早ければ4~5日で出る」のは、同じ日に感染したとしてもそのぐらい日にちが開いててもおかしくない、の意味のような気がします。
 2、の理由から、お兄ちゃんが弟から感染するとは限りませんので、腫れてこなければ分からないのが現実です。
 3、については、医師によって考えがまちまちなので、主治医にきかれるとよろしいと思います。

 こんなものでいかがでしょうか?

 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配頂き、また詳しくありがとうございます!
一番の心配は合併症なんですよね。それが恐いです。上の子には弟が元気になるまでしばらく我慢してもらうことにして、今回は旅行を見送ろうと思います。
おたふくなど感染症は腫れたりなど症状がでるまで感染してるかどうかわからないのが困り物です。兄弟だと隔離しておけませんからどうしてもうつっちゃうんですよね。。
お返事ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/05 17:58

こんにちわ!


うちとまるっきり一緒なのでご参考にどーでしょ?
うちは4(水)~5日間の予定で旅行を予約していたのですが、3日の朝号泣と共に起きた5歳の息子のほっぺは腫上がり、38度の発熱・・・。下の子にはまだ移っていないようです。かかりつけの医者に診ていただいたところ間違いなく「おたふく」との診断!10日もたてば大丈夫という事だったのですぐに翌日から泊まるはずの宿に電話をし、事情を説明した上で日にちを換えて宿泊したいとお願いしたところ、運良く16~3日間のキャンセルがでていたのでそこに動かしていただき前日にも関わらずキャンセル料も無しでした。さらにその3泊の前後に追加連泊のためのキャンセル待ちの網も掛けてもらっています。具合を心配しながらではせっかくの楽しい旅行も台無しだと思います。ご主人の仕事の都合などあるとは思いますが。子供が無理するくらいなら日にちを変更してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわ~同じですね!!幼稚園で5月ぐらいから大流行してたんですが、うつることもなく夏休みになりました。夏休みも2週間たつので「もう大丈夫だろうから予防接種しておこうかな?」と思っていた矢先の発症でした><。やはり子供の体のことを考えるとやめておくべきですよね。でも日にちの変更をしてもきっと上の子がまたなると思うので今回は見送ります!
お返事ありがとうございました!
息子さんお大事になさってくださいね!(お互いに)

お礼日時:2004/08/05 17:36

コレは掛かった医者に聞くべきだと思います。


このカテゴリーではこの場合見ていない事に責任を持って答えられる人は少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>コレは掛かった医者に聞くべきだと思います。
 そういわれることは予想できていましたが経験者さんなどの話が聞きたくてあえて質問してしまいました。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!