dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人から「最近どう?」と聞かれたら何て答えますか?
というか何て答えるのが正解ですか?

私はこの質問が1番嫌いです。
というのも、何て答えたらいいかわからないからです。
友達とかにははっきりと嫌いだから聞かないでと言いますが、知り合いとか親戚とかに聞かれるとそんなことも言えず言葉に詰まります。
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

沢尻えりか様のように切り返す。 別に。

    • good
    • 6

まぁまぁかな、ですかね

    • good
    • 6

寒くなって来たね〜、でしょう。

    • good
    • 6

特に変わらずだよ〜★



かな
    • good
    • 6

ギリギリです。


限界ですとの答えます。
    • good
    • 6

私も質問者様同様、こういう聞かれ方好きじゃないです。


たぶん聞いてくる方は、深い意味は無く、軽い挨拶程度の声かけなのかなとも思います。なので、近況を無理に打ち明ける必要はなく、「相変わらずですよ〜」くらいに力抜いて適当にお返事して良いと思います。詳しく話さないようにのらりくらりとかわしていればそのうち相手も面倒になって、それ以上聞いてこないと思います。
    • good
    • 6

何が?と聞く。

    • good
    • 6

当方は、体調悪い為、知って居る方は、会う度に『最近どう?』と、しょっ中聞かれています。


でも、諸事情により?体調悪い事を主張する良い機会と思い、『ん〜イマイチ』と答えています。
    • good
    • 6

自分はそう聞かれるのは割と好きですね。


「特にこれと言って変化はないです」って答えてもいいのでしょうが、それじゃあつまらないので、色々と考えますからね、、そうすると、自分ではあまり意識していないけれど、同じことの繰り返しのような日常の中にも結構日々変化があることに気付けます。

漠然とした問いなので、その時に思い浮かんだものを答えます。
友人だと、最近あった、クソくだらない面白いと思ったことなんかが多いです。
大抵、相手もその話題に乗っかってきます。

親戚の場合では、近況報告ですね。

仕事や学業について(忙しいか・そうでもないのか)と、プライベートについて(最近○○始めました・最近ちょっとまた体重が増え始めました、、というようなもの)です。

親戚の場合はどちらかというと、突っ込みどころを作り、逆に相手に語らせる状況に持って行こう、、ような気持ちがあります。自分の親戚だけなのか知りませんが、聞くより語る方が好きな人が多いので。

「仕事が忙しくて大変です」と言えば「今の状況で、そのくらい仕事はあるのはいいことだよ」と言うのがほぼわかりますので、ありがたくその言葉を受けて、逆に相手に仕事の近況について聞くなどして、語らせる、、という感じしたり。太った件なら健康に気を付けなきゃってわかりきった答えが来るでしょうから、健康法について語らせる。

そんな感じです。
    • good
    • 6

たぶん、話のきっかけ作りにしているのでしょう。


人との関わりって白黒ではつきませんから。
あなたに限らず知り合いや親戚は割としてきますよ
そういう質問。

例えばですが
「今、こういうことをしています。おばさんはどうですか。
Aちゃん(おばさんの娘)は元気に学校行ってますか?」
みたいにかわしてみては?

突っかかると親戚づきあいが面倒になります。
友達ほど毎日会うわけではないからその場だけでも
愛想よくした方がいいと思います。

参考までに。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています