アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界平和が求められて 何年 何十年 何百年経ったのでしょうか?

米中露の和平が実現したら その一歩前進になると思うのですが

今でも世界に火種は耐えません。テロも増えました

私の考えでは最終的には世界平和を維持する確りとした理念が必要だと思うのですが

それが哲学・思想の責任ではないかと思うのです

世界平和は何を唱えば実現するでしょうか?

宗教問題もありますし、利害の問題もあります

あなたはどう思いますか? イマジンでは実現しませんでした。

A 回答 (33件中1~10件)

再度、投稿します。



世の中が有識者のような人だけなら哲学や思想で世界平和は可能。
幼少の頃からの有効な教育があれば未来において可能。
恐怖によっても世界平和は可能。
人種間の喧嘩が戦争の引き金になったこともあると聞いたことがあるからテロも戦争の火種。
政治家やら元首やら社長やらが世界でギブアンドテイクしているだけなんで私の世界は平和。
哲学思想だけでは行動がともわないようだから世界平和は無理。

他人の言動や行動を冷静に考えるよりも先に本能が反応していることが多いから人間(私を含め)も動物。
個性?
病気?
たまには怒ることも必要だが、神がかりに反応したら喧嘩になってしまう。
一つの方向しか見ずに、、、ただ反応している。

私の子供みたいな思考で
「正しい行いなのかは結果が明らかになるまで誰にもわからない。」と書いたのは、
「助けた人の子(子孫)が過ちを犯す。」という考えが過去にあったから。
痛いけど
「他国が必要以上に干渉したら独特の文化が昇華しない、高まらない」と思っていたから。
    • good
    • 1

>>何か意図してるのなら 長々と分り難く書かずに 分かり易くシンプルに書いてください。



要求する前に理解しようとする姿勢を示してください。厳しいことを言うようですが、今のあなたからは「自説が間違っているわけない」と声高に唱えるだけで、異なる立場や考えを理解しようする姿勢が感じられません。理解しようと努めていないくせに「長々と分り難く書かずに 分かり易くシンプルに書いてください。」などと求めるのは虫がいいにもほどがあります。
    • good
    • 2

#30 のつづき。



少し冷静になったほうが良いでしょう。私の意図していることから大きくそれた回答になっています。
今のままで対話を続けても生産的な議論にならないように思われます。まず私の回答をよく理解なさってから再度投稿してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間冷静なら良いというものではありませんが

何か意図してるのなら 長々と分り難く書かずに 分かり易くシンプルに書いてください。

お礼日時:2016/12/06 20:55

>>存在する事に意味はないなんて 大学生の戯言です。


理屈の何が悪いのでしょうか? そんな事まで自由だとか言うから世の中はおかしくなっていくのです。

 理屈が悪いといっているのではなく、理屈でどうにかなる問題ではないと言っています。それに世の中おかしくなる、というのもあくまであなたの価値基準に照らして考えればの話です。

 そもそもあなた自身、問三に対して、「 人間存在が第一と考えるのも そうじゃないと考えるもの自由です」と回答し(#27)、また、問四については「 どちらが正しい訳でもありません」とおっしゃっている(#27)。
  人間存在を第一と考えないのも自由と言っておきながら、そういう考えを大学生の戯言と言うのは矛盾でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間は自由の刑に掛けられてるとサルトルが言ったように 人間は自由です

生きようと死のうと 殺そうと殺されようと自由なのです。

それと価値観は違います。

あなたは自由だから殺しますか?殺されても文句を言いませんか?

人権どころじゃない 存在を抹消されて良いのですか?

人間は存在を求めるから存在しているのです。存在なんて意味がない などと言う根もない様な回答には

価値観の無さが露呈しています。あなたにとって、あなたの愛する人が殺されるのが自由ですか?

お礼日時:2016/12/06 16:15

>>存在しなかったら その人にとって全ての価値がありませんよ。



いえ、haru27さんがご自身で言っているとおり、価値は人それぞれでしょう。

>>我々は生命としては40億年、人間としても数百万年、存在を実現してきたから今此処に在るのです。
宇宙に於いても存在するかしないかです。
 
 これは理屈です。すでに指摘しているとおり理屈の問題ではありません。もう一度#28をお読みください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃ子どもを守ろうとして母親が命を捨てるという事はありかもしれません

存在する事に意味はないなんて 大学生の戯言です。

理屈の何が悪いのでしょうか? そんな事まで自由だとか言うから世の中はおかしくなっていくのです。

お礼日時:2016/12/06 14:44

>>ただし「存在すること自体は意味がない」と言うのなら 存在しなくなっても構わないと言う事なのでしょうか?



それはそうでしょう。また「問い」に即して回答するなら、「存在すること自体は意味がない」という価値基準を採用する人は、問四は、Bさんに賛同するでしょうね。

で、いったい問一 〜 問四は一体いかなる趣旨の問題なのかを説明したいと思います。
-----------------------------
それぞれの「問い」の趣旨
1. 問一と問三の趣旨
(1) 問一  ( 同一時刻にベートーヴェンの演奏会とピカソの絵画展が開催されている。どちらにいくべきか?)
 何かを選択する際に、①「物差し(価値基準)」が必要であること、②「物差し」によって選択の結果が異なること、を示唆するものです。haru27さんは#25の回答で、「好きな方」を選べば良い旨おっしゃっています。つまり「好きな方」という物差しを採用したわけです。他にも、「値段」、「滅多に行けない方」といった「物差し」もあるでしょう。そして、採用する「物差し」によって、ある人はベートーヴェンの演奏会を選択するし、またある人は別の物差しによって、ピカソの絵画展を選択する場合もあるでしょう。
(2) 問三 (人間存在が「第一」という価値観と人間存在は「二の次」である、という価値観どちらを選ぶべきか?)
 問一と同趣旨です。どういった「物差し(価値基準」を採用するかによって、どちらを選ぶかことなるとうことですね。
「存在」という物差しを採用する(重視する人)は、当然人間存在を「第一」とする価値観を選択するでしょう。しかし、「死後の世界での幸福」、「国家の利益」、といった物差しを重視する人は人間存在を「第一」とする価値観を選択しない方が多いでしょう。

2. 問二と問四の趣旨
(1) 問二  (あるダイヤモンド(本物)をみて、Aさんは「素晴らしい」と言い、Bさんは「くだらない」という。どちらが正しいか?)
 この問いは、理屈ではなく、「その人が思ったこと」が「解(答え)/」になる問題があることを示唆しています。つまり、Aさんにとっては「素晴らしい」が「解」だし、Bさんにとっては「くだらない」が「解」です。あたりまえかと思われるかもしれませんが、これは極めて重要な示唆です。たとえば次のような問いを考えてみてください。<黒人を見て、Aさんは、人間であるといい、Bさんは「家畜である」という。どちらが正しいか?>当然今の我々はAさんを支持するはずですが、当時のアメリカはBさんの考えが支持され、それが社会(特に南部)の答え(解)になってしまっていたわけです。恐ろしいことです。
この、理屈ではなく人(社会)が思ったことが「解」になってしまう問題がある、このことを覚えておいて損はないと思います。
(2) 問四 (存在することについて、Aさんは、存在することは「第一だね」、という。Bさんは存在すること自体は「意味がない」といっている。どちらが正しいか?)
  問二と同趣旨です。 ただし、問二と違うのはAさんとBさんの価値評価の対象はここではダイヤモンドではなく、「(存在という)物差し」です。
haru27さんは、問二に対して「どちらも間違いではない 個人の価値観の問題です。...」と回答しています。まさにその通りだと思います。やはり理屈でどうこういう問題というよりは価値観の問題であり、その人その人が価値があると思った方が「解」になる問題です。ですからAさんは、存在という事象にたいして「第一」と考えるのだからAさんにとってはそれが「解」だし、逆にBさんにとっては「意味がない」が解です。死後の世界を重視する宗教思想の方などはBさんに賛同するかもしれませんね。

--------------------------------
以上を踏まえて、冒頭の「... 世界平和は何を唱えば実現するでしょうか?」 に対する私の回答です。

 まず平和の中身については、人それぞれの「解」があり、どれが正しくてどれが間違っているという問題ではない。ただ、基本的人権あるいは、haru27さんのいう存在という物差し(価値観)を持ってくると、人殺しの無い世界を「平和」と考えるにすぎない。他方で、基本的人権とは別の物差しを持っている人には、その人なりの別の「平和」がある。どちらの「平和」が間違っている、いないの話では無い。
 しかし、あくまで私(とおそらく大多数の日本人)の考える「平和」を実現しようとすると、世界中の人に「基本的人権」なり「存在」という物差しを採用してもらう必要がある。言い換えると「基本的人権/存在」という物差しを「素晴らしい」と思ってもらう必要がある。したがって、世界平和実現のためにまず基本的人権/存在の素晴らしさを唱えることがまず重要である。
 しかし、ダイヤモンドを「くだらない」と思う人間に「素晴らしい」と説得するのが大変なように、我々とは違う物差し(価値観)を重視する国家や宗教に属する人々に、基本的人権/存在というダイヤモンドを「素晴らしい」と思ってもらうのは、絶望なまでに難しい。なぜなら相手の物差しが決して間違っているわけではないからである。そうすると、結局何か高尚な理念を唱えたところで世界平和が実現するわけではない。
以上が私の考えです。もちろんいい意味で私の考えが間違えであって欲しいとは願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

存在しなかったら その人にとって全ての価値がありませんよ。

存在するかしないかという事は 絶対価値と言ってもいいくらいです

我々は生命としては40億年、人間としても数百万年、存在を実現してきたから今此処に在るのです。

宇宙に於いても存在するかしないかです。

お礼日時:2016/12/06 07:52

まず問われたことに正面から答える癖をつけてください。

これが対話の基本です。

>> 存在しなくなっていいのなら 人間存在が第一じゃないと言ってもいいですが
存在しなくなった時 あなたの意見はありません。

 問いに対する回答になっていないように思われます。もう一度正面から質問に答えてください。問三は「どちらを選ぶべきか」、問四は「どちらが正しいか」という問いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問三 人間存在が第一と考えるのも そうじゃないと考えるもの自由です

問四 どちらが正しい訳でもありません


 ただし「存在すること自体は意味がない」と言うのなら 存在しなくなっても構わないと言う事なのでしょうか?

お礼日時:2016/12/05 19:09

# 25のつづき



問三

人間存在が「第一」という価値観と人間存在は「二の次」である、という価値観どちらを選ぶべきか?

問四

存在することについて、Aさんは、存在することは「第一だね」、という。Bさんは存在すること自体は「意味がない」といっている。どちらが正しいか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

存在しなくなっていいのなら 人間存在が第一じゃないと言ってもいいですが

存在しなくなった時 あなたの意見はありません。

お礼日時:2016/12/05 18:29

>>尊厳死とか死刑なら仕方ありませんが 死んでしまっては人権も、幸せも、何かする事も何もない訳ですから


死んで人間存在が無くなってしまっては話になりません。お国のために死ねとでも?

 私個人は誰かに「お国のために死ね」というつもりはありません。それはそれとして、息抜きと言ってはなんですが、以下の問題について考えてもらえませんか。一見すると馬鹿な質問に見えますが、法哲学の世界では結構有名な問題です。

問一
同一時刻にベートーヴェンの演奏会とピカソの絵画展が開催されている。
どちらにいくべきか?

問二
 あるダイヤモンド(本物)をみて、Aさんは「素晴らしい」と言い、Bさんは「くだらない」という。
どちらが正しいか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

問い一 好きな方に行けばいい。自由です。

問い二 どちらも間違いではない 個人の価値観の問題です。正しいとか正しくないという問題じゃない。

お礼日時:2016/12/05 16:08

27さん機能不全の国連の日本は常任理事国になると宣言しましたが、常任理事国の定義は第二次世界大戦の戦勝国による平和の統治ですが安倍ちゃんは第二次世界大戦で日本が戦勝国と信じているのでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

例外のない固定観念はない。本音より建前のほうが正しいことが多い という事でしょう。

お礼日時:2016/12/05 16:05
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!