dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

踏み間違い最近アクセルとブレーキの踏み間違い事故が多発してます。私はAT車に乗って約30年左足でブレーキを踏んでます。また免許を取得してから無事故無違反です。でも左足ブレーキを推奨する話は出てきません。AT車は左足でも踏める用にペダルが大きくなっています。ブレーキ感覚は直ぐに慣れます。今後MT車に乗るつもりはありません。踏み間違いに不安の人は是非実践して安全性をひろめたらいいと思いますが皆さんどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 多くの回答ありがとうございます
    業務上MT車に乗る方は別として
    まず試してみてください
    安全性と有効性が実感できるとおもいます

      補足日時:2016/12/17 10:02

A 回答 (22件中11~20件)

左足ブレーキは身体が不安定になるのです。


左足はフットレストに置いて身体を安定させる。
よく左足ブレーキで常にブレーキペダルの上に足を載せたまま運転している人がいる。
   
それと「マニュアルにせい」という回答がありますが、私は軽トラ(勿論マニュアル)が駐車場内で前進後退を繰り返して暴走しているところを見ました。前進して駐車中の車にゴツン、直後激しく後退して他の車にぶつかる、5~6回繰り返して止りました。
マニュアルにしても変わりはしない。
    • good
    • 0

AT車ができた時から、こうした事態は言われ続けて来ました。


でも、全く改善されないまま今に至ります。

私は、自動車そのものの欠陥を指摘すべきだと思います。
せめて、アクセルは、踏み込みすぎると効かなくなるようにすべきだと思ってます。
余裕を持って運転している時のみ、加速できると言う訳です。

または、全ての自動車に非常停止装置を装備しないと、AT車は販売できないようにするとか。
これだけ技術が進んでいるのだから、簡単にできるでしょう。
事実、軽自動車には、標準装備されているのが当たり前になりつつあります。

自動車は、速さや燃費だけを売り物にするのではなく、安全性を売りにするようになって欲しい。
政治家が、自動車業界から多額の政治献金を受け取って、不利益にならないようにしている現実を変えて欲しい。
    • good
    • 3

タクシー?いまどきMTのタクシーなんて新車に更新できない貧乏タクシー会社の残渣だけど。


大型?大型は積載具合で相当挙動変わるからATだと運転しにくいんだよ。それとやはり会社側の経費問題だ。
ATは路線バスとかから浸透していくだろう。

で、君は大型とかタクシーとか運転してるんだ?観光バス関係?もちろんそうだかこそ持ち出して主張してるんだよね?
やだなぁ2種の運転手が左ブレーキとか、そんなの乗りたくないわw
    • good
    • 1

こういう質問者のように「私は大丈夫」と主張するような高齢者が事故をする。



今後MT車にって、なに阿呆なこと言ってるんだ。既にMT車はメーカーディーラーの人間いわく
「修理でも車検でも年に1台か2台かしか運転しませんねぇ」な代物だ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

返答するならば タクシーのほとんどはMT車です。それと大型車

お礼日時:2016/12/17 08:58

そういう話じゃないんだよ。

    • good
    • 0

右も左も判断できない人は、両足で踏みこみますよ。



普段の走行に、そんなの必要ないと思います。
基本通り、右足で踏み変えましょう。
それが、邪魔くさい、ブレーキが遅くなると思うのなら、免許は返しましょう。

ブレーキランプつけっぱなしで走ってる人見かけますがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました


右も左も判断できない人は車は運転できません 左足ブレーキの人は危険なとき反射的に右足を引くようになります

お礼日時:2016/12/17 10:19

そんなさ手段があるんですね。


凄い!
自分はマニュアルに乗ってたから出来ないけど、オートマオンリーなら出来るかも。自分は今オートマに乗ってるけど、左足を突っ張りカーブなどでドライビングポジションを維持するように左足を使います。
途中から変えるのは難しいと思うけど、最初からなら良いアイデアだと思う。
    • good
    • 0

ATであることがそもそもの元凶でしょう。


MTなら操作を誤れば停止しますが、ATは操作を誤れば暴走します。
どんなに手段を変えてもそこだけは変わりません。
ある年齢以上の年寄りが運転するならMTに限定するべきです。
    • good
    • 2

老化を認めない頑固老害が多すぎるだけ。

    • good
    • 1

右足に慣れた高齢者には勧めないでください。

却って混乱します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございましす

人間はいくつになっても学習てきます アクセル全開で突っ込まれたくないでしょ?

お礼日時:2016/12/17 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!