dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御相談したいのですが・・・

高いパソコンを買って長く使うか
 
      あるいは

格安パソコンを短期使って買い替えるか

 あえて、話を単純化して、問題を設定しているのですが・・・・・・

私は「ブランド名」に弱いので、格安パソコンを買う勇気がないです。

皆様はいかがですか。

(「ブランド」は大切だと思うのです。一流メーカーのマシーンが故障の時など、せこい対応はしないと信じているのです。)

A 回答 (4件)

一流ブランドの安いパソコンを買う。

新型が出た後のものとか。
あとは,5年保証の〇’s電気とかで買うとか。(必ずしも5年でもないけど)

ただ,あまり訳のわからんメーカーのは保証の限りではない。

今から20年前だと,値段≒性能って感じで,下手に安いの買えなかった。
用途によるでしょうけど,性能的に不安はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/27 22:58

高い性能を要求する用途なら、どうしても高額になりますが、質問者さんの場合、格安のパソコンで済む用途なのでしょうか? そうであれば、高いパソコンは、オーバースペックである可能性が高い訳で、必要な性能以外は自己満足になります。



また、「ブランド名」 がイコール高性能と言う訳ではなく、単に高いだけの場合もあり、これは無駄にお金を出しているだけのことです。有名メーカー製の場合、高いけどしょぼい性能のパソコンは幾らでもあります。まあ、これらのメーカーでは、サポートにお金がかかるので、安くは売れないのでしょうね。それに価値を見出しているのであれば、それはそれで構わないでしょう。

自作派や BTO(Build To Order) のパソコンを好む人にとっては、パーツの値段がパソコンの価値となりますので、安いものは安く、高いものは高く、と言う感覚だと思います。個人的には、ある程度の性能を持ってパソコンなら、普通の用途で長く使えると言う感じでしょうか。当然、格安のパソコンではこれらの性能は得られませんね。ゲーム用途のパソコンなら、高性能なパーツで構成されますので、どうしても高いものになってしまいますが、それなりの満足は得られます。

と言う訳で、大事なのは 「ブランド名」 ではなく、中身のパーツ構成だと思うのですが、ここら辺は、個々の見解の相違になると思いますので、何とも言い難いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/27 22:58

Lenovo、Acerって、安価だけども、富士通やVAIOや東芝のような日本メーカーよりもPCの出荷台数は多いけどね


高いPCを買っても壊れる時には壊れる。安価なPCでも長くもつときにはもつ
ある程度あたりはずれがある

外資系企業は安価だが、LenovoのThinkpadブランドとNECブランドは一部を日本国内で設計及び組立を売りの一つだったりしますから、そこそこ値段が高い

外資系が安いのは、日本メーカーの糞丁寧なサポートがない
人件費の安い海外で設計・組立を行っているから。
パーツを大量に調達によるコスト削減

ドスパラやPC工房などは、店頭で販売している自作パーツPCを組み合わせているだけの自作PC組立代行業者ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぷございました。

お礼日時:2016/12/27 22:59

最近はWindowsのバージョンが変わるサイクルが早いですね


それに伴ってパソコンの性能が追い付かない場合も有ります
難しい所ですね

個人的にノートパソコンなら 故障しても自分で交換出来るパーツが少ないから安いのを買って壊れたら買い替え
(3年から5年が目安にしています)
デスクトップならパソコンショップ製を買って必要に応じてパーツ交換
自分でメンテナンスを覚えれば サポートも必要無く パソコンは何でも良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/27 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!