プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
無知な私にお教え下さいm(_ _)m

私 無職 体調崩し何年か無職です;_;
子供 高2

父親に今はお世話になっていますm(_ _)m

◉主人 10年以上別居 金銭支援ゼロ
仕事 警備員 日給のお仕事
少なくて14万
多くて19万
社員ではないです
外国人です
主人は私の籍に入っています

子供も進学を考えており
専門学校に行きたい希望があります

高校も奨学金制度で非課税なので
少しの給付金なども頂けましたm(_ _)m

そして専門学校にいくにあたり
私も体調は本調子ではなくても少なからずパートはして稼ぎたいと考えており
体調考え
年間80万くらいの稼ぎだったら体調もいけそうなので考えています

でも別居でいる主人が年間200以下?くらい稼いでいますので
私がそこで80万年間稼いだとすると
夫婦合算で280万収入となりますよね?

もう非課税にはならないですか?

世帯は別
主人は私の籍に入っています
金銭支援ゼロ
扶養?などは関係しますか?
扶養がよく分からなく;_;
主人からの金銭支援はゼロなので
非課税であると色々支援が受けれるのでありがたいのです;_;


わたしも稼ぐと別世帯でも主人と合算されてしまうのでしょうか?

扶養しているしていないで何か変わりますか?

質問の内容が分かりづらく大変申し訳ありません;_;

知識を下さいませm(_ _)m

よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございますm(_ _)m
    質問したい内容がうまく伝えれず、、
    非課税世帯だと
    給付金などが受けれると聞いたので、
    別世帯の主人の稼ぎは私の稼ぎと合算して計算されてしまうと
    非課税世帯にはならなくなるのかなとお聞きしたかったのですが
    この質問さえ合っているのかわかりません;_;

    ありがとうございますm(_ _)m

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/06 13:37

A 回答 (2件)

>非課税世帯だと給付金などが受けれると…



種々の行政サービス、福祉サービスで時折要件となる「市県民税非課税世帯」のことですね。
それで間違いなければ、住民票を一つの世帯と判断します。

夫と別居しているとはいえ住民票がそのまま放置されているのなら、夫の所得も合算ざます。

きちんと転出届を出して住民票が別々になっているのなら、夫の所得は無視されます。

----------------------------------------------

行政サービス、福祉サービスを受けたいのがあなた自身なのかあなたの子供なのかよく分かりませんが、とにかくサービスを受けたい人が他の人の控除対象扶養者になっていると、制限を受けるサービスもあります。
何でもかんでも控除対象扶養者はだめというわけではありません。

>父親に今はお世話になっています…

父が市県民税で、あなたあるいはあなたの子供を控除対象扶養者にしているかどうかをお確かめください。
それに、父とあなたがた親子の住民票が一緒なのかどうかも。

>年間80万くらいの稼ぎだったら…

今年が終わってその数字なら、あなた自身に市県民税は発生しません。
来年は市県民税は非課税と考えて良いです。

父と住民票が同じで、父にそこそこの所得があるのなら、非課税世帯にはなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変分かりやすく、無知な私にありがとうございます!

はいまさにそうです!
質問下手で申し訳ないです;_;

主人とは住民票、世帯別になります。

で、父親なのですが、
父親は母親と婚姻せず事実婚で私を産んでいますので
私は認知すらされていない、父親となりますm(_ _)m

世帯は一緒なのですが、、
完全別姓の、他人?のような形になります。

体を壊した私に小さな頃あまり見てやれなかったと、、有り難く今はお世話になっている身です;_;

別姓。いわゆる他人にはなりますが同じ世帯?だと課税対象になりますでしょうか?
何度も失礼致します;_;

お礼日時:2017/01/06 14:46

>もう非課税にはならないですか…



誰の、何の税金が?

>扶養しているしていないで…

誰が、誰を“扶養”しているしていないをお聞きですか。
しかも、何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>質問の内容が分かりづらく…

ちんぷんかんぷん分かりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

補足にお礼を書いてしまいましたm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/01/06 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!