dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近になって寝室(和室)に変な虫が出てくるようになりました。
体長は1センチ程度で全体は茶色っぽく、しましま模様があり、毛虫のようにはって動くのです。
動くスピードは結構速いです。
毛虫ほど毛はありません。

ヤマトシミ、セイヨウシミなど調べてネットで写真を見ましたがそれとも違うような気がします。
(うちに出没するのは触角がないのです。)
ゴキブリの幼虫?なのかなぁ・・・。

気持ちが悪いし、駆除方法などあったら教えてください。

家は一戸建て築5年です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

何かの幼虫だろうと思いますが、よくわかりません。


アゲハなどの幼虫も小さいうちは茶色や黒っぽいです。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/yochu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真、ありがとうございました。
蝶の幼虫というのにちょっと近い気がします。

お礼日時:2004/08/12 13:58

ワラジムシではないですか?


気持ち悪いけど、見つけたら地道につぶすのが一番かと思います。
特に大きな害はないと思いますよ。

参考URL:http://www.neutral.co.jp/hokenjyo/f3seikatu/f80m …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真を拝見しましたが、もっとスリムな体型なんです。
なんなんでしょうね・・・。

お礼日時:2004/08/24 10:05

私の家にも似たような虫出ますね。



最初ゴキブリの幼虫かと思っていたのですが、成虫はちっとも姿を見せないし。。。

と思っていたら、ちらほら姿を見せるのがダンゴムシ。

確信ではありませんが、最近はどうもそいつの子供ではないかと疑っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、ダンゴムシですか・・・。
ダンゴムシの幼虫ってどんな感じなんでしょうか。
写真などが載ってるサイトがあればぜひ教えてください。

お礼日時:2004/08/12 14:05

チャタテムシ、カツオブシムシ他オールスターズ


http://www.gaichu.ne.jp/gai_sonota_index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気持ち悪い~と思いつつ、まじまじとみてしまいました。
チャタテムシ、カツオブシムシというよりは、長細いのでムカデ系?なのかとも思いますが、よくわかりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!