dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日からトイレの異音がするので気になっていたのですが、タンクを開けてみたところ何のタイミングかわかりませんが、手洗い水の管から水が一瞬吹き出ました。
マンションの排水管の定期清掃から異音は始まった気がします。
過去にそのようなことはありませんでした。
うちの清掃はまだなので、清掃の時に業者に聞いてみようと思いますが緊急を要す現象だったりしますでしょうか?
清掃の日は約2週間後です。

A 回答 (5件)

TOTOに問い合わせてみたほうがいいかと思います。


0120-03-1010
タンク近辺からの音とのことですから、ウォシュレット部分が原因ではないでしょうか。
たとえばセンサー異常で温風乾燥やウォシュレットの洗浄機能がなどが動いてしまうとか
Zシリーズが貯湯式か瞬間式かわかりませんが、その内部(タンク下)からの音とか。
もしくは冬で気温が低いですから室内暖房がついているタイプでそれが作動しているとか。
室内暖房でしたらリモコンで切れば音が止まります。
一応トイレの機能一覧を確認してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
排水清掃の時に原因がわからなかったら、TOTOに聞いてみます。

お礼日時:2017/01/09 22:20

トイレのタンク上に手洗いがついているタイプなのですね。


型番によりまして形状が異なりますので何ともいませんが
タンクの蓋を開けたことで途中に溜まっていた水が噴き出したのか
タンク内のフローターなどが動いて噴出したのではと想像します。

異音につきましてはもっと情報をお願いいたします。
どんな音なのか、音がするのはどのタイミングなのか、どのあたりから聞こえるのかなどです。
タンク下のゴムが塞がらず水が漏れている、あるいはタンク内で水が溢れているといったことがなければ
基本的にトイレ室内では問題がないとは思いますが
配管清掃の際に配管自体を傷めてしまって漏水で音がしている可能性も考えられますがレアかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
http://www.toto.co.jp/News/repair/201311wl_z/ 
この手洗い付のタイプです。(修理の対象商品ではありません)
タンク内付近から音が聞こえて、ゴー という感じでボコボコ音ではありません。
タイミングがわからないのですが、5分~1時間に1,2回の感じでしょうか。。
自分の家も周りの家も水を使っていないと思われる真夜中でも音はしています。
自分がトイレを使うときに音がする確率は高いです。
オール電化のマンションなので水を使っているつもりはなくても、給湯システムで水は使われているのかもしれません。

タンクのふたを開けた時は、水の吹き出しは確認できましたが、ふたがついた状態で手洗いの蛇口から水がでているのは見たことがないので、勢いよく多くの水が出ているわけではないです。

お礼日時:2017/01/09 10:27

心配ならマンションを管理している方からでも地元の水道業者でも依頼して診てもらってくださいな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションの管理会社からは水漏れしていないなら、様子を見てくださいとと言われてしまったので、こちらで聞いてしまいました。
様子を見て、やばそうだったら業者にみてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 15:38

ん?タンク内のレバーを触ってしまったんでしょ。

タンク内にボールがあるでしょう?水位をみてるボールで、
浮くと水が止まるのね。
それに関わる部分を下に押してしまったんだよ。
んで、瞬間水がびゃー!とね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どこも触っていないのです。
びゃーと出るほどではなく一瞬吹き出る感じなんです。

お礼日時:2017/01/08 15:30

手洗い水の管は、どこにあるのですか?


タンクに手洗いが着いてるのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

タンクに手洗いがついています。タンクから垂直に管が伸びていてそこにタンクのふたをするとその蓋に手払いの蛇口?のような下向きのものがついています。

何も触っていないのに水が一瞬吹き出ていました。
床を濡らすほどではありません。

お礼日時:2017/01/08 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!