アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学でTOEICを強制的に受けさせられたんですけど390点しか取れませんでした。二松学舎っていう大学なんですけど正直Fランなので平均点がだいたい300点台なんですがこれって逆に履歴書に書くと不利になりそうだし受けさせない方が良いのでは?と思ってしまいます。こういう大学の生徒ってやっぱ学校の方針に逆らっても受けない方が良いんですかね?大学2年の今から勉強してもって感じですし。ちなみに皆さんは大学生の頃点数どれくらい取れました?

A 回答 (7件)

TOEICが一番良いかどうかの判断は取り敢えず置いておいて、


要は、いま現在どの程度の英語力があるかを客観的に知るため受けたのでは?

自分の現在の実力がどの程度か判らないと、今後何をどう勉強して良いかわからないですよね。390点を履歴書に書くのでなく、これを出発点にして何点まで点数を上げていくかが大切だと思いますよ。

>大学2年の今から勉強してもって感じですし
英語を勉強するなら「閑な」大学生の時しかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり少しは頑張らなきゃならんのかなぁ・・・

お礼日時:2017/01/11 09:09

#5の回答者です。



うまい言葉が見つからないけれども、TOEICというのは、日本の社会を変えてしまいましたね。日本の外に住んでいる人にはどうでもよい話かもしれませんが、こんなテストで人生を左右されてしまうなんて、堪りませんね。でも、逆に、これを機会に人生を変えてしまう人というのがいるのです。

私は、TOEICの点が高い人でも、皆がいうほど英語ができるとは思えません。まったく感覚がズレっぱなしの人さえいるからです。しかし、何かのきっかけでTOEICで高得点を取ってくる人がいます。そして、今まで叶わなかった仕事や地位を手に入れているわけです。

>やっぱり大学の受験勉強をしっかりやっとくべきだったなぁ。
大学受験の話は、もう別のことなんだと思います。ダメ元でよいですから、いっぺん、TOEICを研究してみると良いです。もしかしたら、「そうか、こういうことだったのか」と思う時が訪れるかもしれません。TOEICの勉強法というのは、TOEIC以外の英語の勉強をしない、というのがコツだそうです。

この前テレビでやっていた『ビリギャル』の女の子は、1年で偏差値40上がって、模試の英語の結果が、71とか言っていましたね。一体、どんな勉強をすれば、そんな点になるのだろうか、と思いました。とにかく、やり方次第なのかもしれない、ということです。

私は、英語に関しては、上から目線で言うのは嫌いです。勉強法については失敗だらけですが、単語だけは無心--暗記しようとせずに続けましたら、英字新聞のJapan Times のローカル版ぐらいで分からない単語はほとんどなくなったわけですから、継続は力になるものだなって思います。

TOEICの問題集も、あまり深く考えてはいないのですが、気晴らしに繰り返しを続けていると、不思議と文法問題などはパターンで解けるものが、だいたい9割ぐらいになりました。

受験の勉強とは違うものがあるようです。
「毒を食らわば皿まで」かもしれませんが、やらされているという意識を180度変えて、人知れず、ひとを出し抜いてみるのも、また一興かと思います。

まして、それで人生が変わるなら、やってみる価値はあるかもしれません。
    • good
    • 2

別の方も書かれている通り、300点はマークシートを適当に塗りつぶすだけで取れる点数ですので、書かないほうがいいと思います



私自身は大学でTOEICを受験したことはありませんでしたが、確か中学の英語教師の方で、TOEIC対策をせずに受験したところ、600点前後だったそうです
ちなみに英語を母国語としている人が受けた場合、大体700〜800点前後という話でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/14 14:08

こんばんは。



>大学生の頃点数どれくらい取れました?

私は、学生時代には、TOEICはありませんでしたけれども、今、自分の出身の大学では、二年生のTOEICの平均点が600点を越えているというそうで、ずいぶん変わったのかなって思いました。有名大学としてのブランドがある所では、あまりTOEICをどうとか言っていませんが、無名な大学だからこそ、TOEIC何点というステータスが必要だと考えるものだと思います。そういう私は、20年ぐらい前に、とりわけ準備をしたわけではないというよりも、どういう勉強をしたらよいか分からないままに、最初に受けた時、600点半ばでした。

私は、きちんとしたポリシーがあるとか、一般的な企業に就職しないのなら、TOEICを受ける必要がないものの、TOEICは、いわば事務能力を調べるようなものですから、それに代わるアピールがないと、いざ就職の段になって慌てないとも限りません。海外で生活している人には分からない、日本の事情というのか、そういうブームが、いくら間違っていると言っても、企業側が改める様子がみられません。

私としては、企業でTOEICを、入社や人事の査定に使うこと自体間違っていると思うし、英語に関係のない部署の人間にも求められるというのは、どこかおかしいと思います。一体、どこにTOEICレベルの英文を読んだり書いたりする企業があるのかと思います。しかし、それで世の中変えられるわけでもありませんし、苦い水も飲まなくてはならないなら、さっさと終わらせてしまったほうがよいと思うのです。

私は、TOEICを受ける人に対してはアドバイスをここでしていることがあります。語学が得意・不得意に関わらず、それなりのノウハウが存在しているわけですから、自分ができないと、やらない前から過小評価する必要はまったくありません。英語は嫌いなら嫌いなままで良いのです。

コツは、なるべく新しいテキストで、数多くの問題を解くこと。覚えようとせずに間違った問題は、1~2週間以内に復習すること。どれだけ時間を掛けたのではなくて、どれだけ数をこなしたかだけです。そうすれば思った以上に点は伸びます。学校の勉強のような暗記は不要なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。平均点600点台ってすごい大学ですね。ウチの大学の連中とは大違い・・・やっぱり大学の受験勉強をしっかりやっとくべきだったなぁ。まぁ、頑張ってみますw

お礼日時:2017/01/12 00:26

No.3です。

英語できないという前提で書きましたが、せっかく受けるのであればちょっと利用する手もあります。300点台だと何にもせずに取れる点ですので点を上げるのは意外とかんたんです。毎日苦痛に感じるか感じないかぐらいの積み重ねでもうまく行ったら600点ぐらいは行くんじゃないかと。なのでせっかく受けるのならうまく利用して、300点台で悔しかったので1年頑張って勉強して600点取りましたとか就職で有利な方向に利用できそうです。600点でも英語を使うような仕事はできないでしょうけど、英語を使わない職場の就職の面接でも好印象であるには違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自虐するのもなんですけど果たして私に500点以上取れる頭があるかどうかってところですけどねw

お礼日時:2017/01/11 19:06

英語できないのなら英語の力を考慮してないところに就職すればTOEICの点数が響くことは殆ど無いわけだし、いずれにしろ英語ができないんだから英語力を考慮するような会社には入れないだろうからTOEICの点数があったってなくったって大きく影響しないでしょう。

逆にTOEICを受けるように学校で指導されているのに受けなかったの?と質問されると返事が苦しくないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/11 13:56

なんの準備もせずに、無料だからと遊び気持ちで受けたら、470点ちょっとでした。

アメリカで英語で講演もしてる、アメリカの大学で数年間教壇にもたった、ローカルTVで生番組で質疑にも答えている、英語力です。日本生活者で、何の勉強せずに390点も取れたら、凄いの一声です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/11 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!