アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の年末からココイチでバイトをはじめたのですが、バイトを始めてすぐ、母が亡くなりました。
ウチは父親が既に他界していて葬式等色々私や親戚で執り行いました。
唯一の肉親を亡くし、無気力状態になってしまい、先日精神科の先生に話したところ鬱と診断されました。
ココイチでのバイトを辞めたいのですが入って間もないので気が引けるというのもありますが
どう言えばいいのでしょうか?
また、辞めさせてくれるでしょうか?
バイトはまだ研修中です。
皆さんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

事情をそのまま話せば普通は何も言わないでしょう。


身内の死はそれだけ重い出来事です。

いずれにしても「辞めさせてもらう」必要はありません。
バイトであっても社員であっても、辞めるのは自分の意志だけで良いのです。
店側には辞めるのを強制的に止めることは出来ません。
(もちろん慰留するのはオーケーですが、当人が翻意しなければそれまで)
正式に申し入れてから14日間で退職が成立します。
今からであれば、今月いっぱいで辞めます、という退職届を出せば充分です。

まあ、事情が事情なのでそんなに揉めることはないでしょうけどね。
    • good
    • 0

そんなことより 両親がいなくなって 今後の生活等はどうするの それを先に考えよう。


バイトしなければ 生活もできないでしょうに
    • good
    • 1

真面目な方ですね。


理由を説明すれば全く問題ありません。
突っ込んだとこまで言いたくなければ
「家庭の事情で」という理由だけで大丈夫です。
バイトなんだし、深く考えずに行きましょう。
    • good
    • 1

長くいないようでしたら早めにご事情を言ったほうが良いかもですね、


研修中だったらまだいいかも。
せっかく研修終わってできるようになってから辞めますと言われたら、今まで教えてきたのに〜〜ってなるので、次の方を募集しなくちゃいけないし、
上司にお伝えしてみて辞めるか、少しでも入れるようでしたら少しずつ入るかですかね、、
    • good
    • 0

いまは少し静養が必要だということで正直にお話しして下さい。

アルバイトを辞めさせてもらえないなどということは普通あり得ません。あり得るとすれば、それはブラックなアルバイトです。ココイチであれば、まず辞められないことはないかと。まだ研修中ということもあり、今後を期待されている可能性もあるので、可及的速やかに伝えて下さい。
    • good
    • 0

素直にありのままを話すというのも選択肢の一つですが、知られたくないのであれば「家の事情で…」などといえば通るのではないでしょうか?


家の事情と一言いえば深く突っ込んで聞いてくる人はいないと思いますよ。聞かれそうになったら「詳しいことは言えないんですが」と言って誤魔化せば良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!