この人頭いいなと思ったエピソード

JR西日本の九州エリアの車庫が博多南にあり、
博多駅から車庫にいれる為に一部の新幹線が営業運転していますが、
こんなせこい事しなくてもいいのでは?

A 回答 (2件)

JR西は嫌がっていたのに周辺住民からの強い要望で作った駅です。


いわゆる「懇願駅」で、JR西の意図はあまり入っていません。

付近にはJR在来線や西鉄の路線もなく、
福岡都心部までかなりの距離にあったので田舎でしたが
博多南ができてから、かなり発展しているのだとか。
博多駅まで一直線でしかも新幹線車両で行けるのですから
それはそれは便利この上ないですよね。

博多南は盲腸線(回送線)の終端になるので新幹線駅扱いではなく
列車も名無し在来特急扱いだったと思いますが、
同じく車庫を駅化したのはJR海にもありますよ。

三島駅ですが、もともとは東京方の車庫と検査場を
在来線の三島駅に平行して作ったものでした。
地元の懇願により駅化したので配線の関係から
新幹線としては珍しい島ホームが歴史を物語っています。

ちなみに10~12号綾付近に階段があるので
1号車とかに乗車すると在来線乗り換えが間に合わない場合もあります。
無理矢理作ったので、こうなっているようです。
    • good
    • 0

博多~博多南間はもともと回送しか走っていませんでしたが


博多南駅の周辺住人からの要望で旅客化されました。
利用客の声に耳を傾けたよい事例だと思いますが…せこいですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A …
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!