dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園に子供を預けている母です。
半年ほど前に体を壊しました。
その際、子供の送り迎えや保育園の行事に参加できませんでした。
その数ヶ月後に、偶然ママ友に会うことがありました。
そこで、ママ友に、「体、大丈夫?大変だったんだよね?行事に来てなかったからどうしたのかと保育園の先生にたずねたら、状態を教えてくれた」と言われ、私のその時の状態を知っていました。
もう1人のママ友にも同じことを言われ、そのママ友も保育園の先生から聞いたと言っていました。
これは個人情報の漏洩になるでしょうか?
体は一時的な怪我みたいなもので治りましたが、一カ月ほど患いました。

A 回答 (6件)

保育士に守秘義務はあったと思います



私も保育士なのでなんとなく状況はわかります

今回、卒園児の保護者に話したのはおしゃべりが過ぎたのかなと思います

しかし、在園児の保護者で毎日の様子から「最近、来られないようですが何かあったのですか?」と聞かれれば「お母さんがお怪我をされたみたいです」くらいは言いますね

詳細は言わないまでも、毎日顔を会わす人が心配してればウソはつきません
「プライバシーの問題があるので」などと言ってしまったら余計に話が大きくなりそうですし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり守秘義務はありますよね。
ママ友たちは、私の状態をしっかり聞いて知っていました。
調子が悪いみたいです、とか、怪我をされたみたいです、とかなら許容範囲ですが、もっと詳しく知ってました。
なので、とても驚いたし、他のいろんなお母さん方にもペラペラ話していると思うと気分が悪かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 10:23

決して無理をなさらないように。

子ども達は見ていてくれます。(余裕がなくて当たり前。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供達がいるから頑張れてこれました。
本当に子供達のお陰です。
見ていてくれる…救われる言葉です。

お礼日時:2017/02/02 21:59

私は、母子家庭として子ども2人を育ててきました。

子育ての大変さは体に染みるほどのものがあります。是非、今後とも体に気をつけて、子育て楽しんで下さい。(私は、楽しむ余裕がなかったので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あたたかい言葉をありがとうございます。
実は私もシングルマザーとして子供を育てていました。自分が体を壊したらおしまい…というプレッシャーでやってきました。
今は再婚しています。
でも、やはり体力勝負のところがあります。余裕がないこともしょっちゅうです…。
これからも頑張っていきます(^-^)

お礼日時:2017/02/02 21:35

守秘義務のことを言っているのならそこまでのものではないと思います。



集団生活をする上でどうしても避けられない情報はあります。

聞かれもしないのにベラベラしゃべっていたのならともかく、今回のはママ友からアクションを起こしていますし、あなたも先生方に口止めをしていた訳ではないのですよね?

ならそれほどのことではなく、ごく普通のことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ごく普通のことでしょうか?
職業柄、知り得る様々な情報があると思いますが、それを集団生活をする上で避けられない情報として、他人に提供することは許されるのでしょうか?
ママ友どうしの会話とは違うのです。
職業柄知り得た情報なのです。
例えば、保育園の先生なら、両親の職業、兄弟の病気の有無など、多くの情報を持っています。
医療従事者も多くの情報を持っているため、例え友人であっても個人的な情報を他人に流すことは許されないことだと聞いたことがあります。
ちなみに、ママ友は卒園児のママ友です。
普段は保育園に来ない人たちです。

お礼日時:2017/02/02 21:28

> これは個人情報の漏洩になるでしょうか?



いいえ。
せいぜいプライバシーの侵害です。


個人情報とは、

| 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの
| (他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)

です。

例えば、質問者さんの住所氏名を知らない私がその場にいて、保育士さんから「あの人は体調が悪い」って事を教えてもらったとして、その情報を元に質問者さんがどこの誰なのか特定する事は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人情報ではなく、プライバシーの侵害になるのですね。
勉強になります。
どちらにせよ、他人に私の個人的なことを許可なく話すことはだめなことですよね…。
しかも、保育園の先生には家庭の事情を知ってもらう必要があると判断し、体のことを話したのです。
ママ友どうしの会話とは違うのです。
なので、やはり問題なのではと思います…。

お礼日時:2017/02/02 21:20

本来、個人情報であるため他言すべきではないかと思います。

私が勤めている役所では、慎重に対応します。しかし、心配した他のお母さん達に良かれと話したのか。本来は話してはいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!
体のことなので、誰にでもペラペラ話すことではないことだと思っています。
その時は医師から入院をすすめられましたが、夕方から子供達のみになるため、入院せずに自宅療養しました。
一カ月の期間は大変な時期だったため、家庭での大切なことなので、保育園の先生にお話しした次第です。
それを許可なく他人に話していました。私も他言すべきことではないと思います。

お礼日時:2017/02/02 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!