dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英数字は入力できますが、日本語入力(ローマ字入力)できません。

対策を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 皆様 ご回答ありがとうございます。

    デスクトップ型パソコンを使用しています。

    ウインドウズ8.1です。

    もう少し書き加えると、gooブログに書き込む際、英数字は受け付けてくれるけど、日本語入力をすると、「Explorerは動作を停止しました。・・・」と画面表示が出てきます。

    日本語入力ができないのは、gooブログに書き込む時だけです。

    ブログは、一旦、ワードパットに書き込み、コピペして対応しました。

    で、今朝は何の問題も無く、ブログに書き込めました。

    書き込めなくなった頃に変化があったとすれば、セキュリティーソフトの一部が機能停止の表示が出るようになったことです。

    ソフトはNTTのセキュリティーソフトVer9でトレンドマイクロ社のものです。

    セキュリティーソフトは一旦削除し、再インストールしました。

    今朝また機能停止の表示が出ましたが、書き込みできました。

      補足日時:2017/02/21 06:34

A 回答 (5件)

・No.2です。



 昨日、「教えて!goo」で
『ウイルスバスタークラウドでブルースクリーンが発生する』という
 質問があり、色々調べていました。

検索すると昨年秋くらいから、多発しているようです。

 NTTのセキュリティーソフトVer.9は、
 トレンドマイクロのOEM品のようなので(有償商品ですし)
 NTTに問い合わせるほうがよいと思われます。


下記の一番下の緑の「問い合わせフォーム」から
http://f-security.jp/v6/support/faq/200311.html

あるいは
 セキュリティサポートセンター (受付時間9:00AM~6:00PM)
 0120-248303
 に電話してみてください。
    • good
    • 0

ご質問の内容では、的確な回答が得られないかもしれません。



入力しようとしているのは、パソコンですか?
もしそうなら、Windowsでしょうか。Macでしょうか。
それとも、スマートホンなどでしょうか。
日本語入力(ローマ字入力)できないというのは、かな入力ならできるが、ローマ字入力が出来ないと言う意味でしょうか。ローマ字入力モードへの切り替え方がわからないということですか?
もしくは、なんらかの不具合があって所定の操作をしてもローマ字入力モードに切り替わらないということでしょうか。
あるいは、英数入力はすらすらできるが、同じ文字を入力するのにローマ字になるとスラスラ入力できない、ということでしょうか。
    • good
    • 0

何のローマ字ですか?


パソコン?スマホ?タブレット?
どれかは使えているようなので、それで調べてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

・質問の文章はどうやって入力したのでしょうか?



それはともかく、
 「ローマ字入力」が苦手なら、いっそ「かな入力」を覚えたほうが
 速く打てます。

 「かな入力」はキーボードトップの「かな」を直接入力するため、
 1押下で1文字が入力でき、慣れれば極めて速い入力が可能です。

  会社に、とてつもない速さで入力する上司がいました。
  え?って指先みてると「ひらがな入力」でした。

 「ローマ字入力」と「かな入力」切替は、
 Altキーを押しながら、「スペースキー」脇の一つ置いた
 「かたかな,ひらがな,ローマ字」キーを押してください。
 (再度、同じキー操作で元に戻ります)
    • good
    • 2

基礎から勉強しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!