プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

出納帳の仮払い金の記入の仕方がわかりません。
11月25日に2万円お歳暮仮払い金
11月29日に16200円のお歳暮購入。
預かり金3800円
どのように記入すればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

先程回答したものです^ ^


すみません、質問から時間経ってたんですねm(_ _)m

回答ボタン押して気がついたんですが…

預かり金とは、お金を渡した側から見ると、この場合、存在しない科目ですね。
    • good
    • 0

会計ソフトを一種類しか経験してない&よく税理士さんから間違ってるよ〜と言われるので、微妙ですが。



私なら、以下の通り、もしくはめんどくさいのは一旦、諸口に全投げして帳尻あわせます。要は、かっこ悪くても数字があってりゃいいのです。

現金が銀行から出たのか、レジから出たのか…何の小口現金か分からないので、とりあえずその現金の出どころを現金Aと呼びます。

伝票①
無課税区分
仮払い/現金A ¥20000
取引先または摘要に 渡した人の名前

伝票②
課税区分
交際費/仮払い ¥16200
取引先に購入先 摘要にお歳暮
(もしこの伝票でエラーが出たら、仮払いの所は諸口に差し替えます。諸口アカウントで、諸口/仮払いの伝票入れて、諸口の帳尻0にします。)

伝票③
無課税区分
現金A/仮払い ¥3800
取引先または摘要に渡した人の名前と仮払い戻しと明記

領収書とお釣りを一緒に戻してないのはおかしいので、預かり金は無しという事で。

おつりを給与から天引きする場合は、また違ってきますが…

とりあえず入れてみて、税理士さんに確認してもらう時まで、わかる様に、伝票番号と日付と金額をメモってみたらどうでしょう?

因みに、うちの同僚はよくそのメモを無くして困っています。大切に保管下さい(笑)
    • good
    • 0

お金を「出した」人の記入をお聞きになられてる、として。


 お歳暮を買った人、つまりお金を出した人の記入
 (1)お金を渡したとき
 仮払金  20,000円  / 現金  20、000円

 (2)
  お金を渡した人がお歳暮を買ってきて、残額を受け取ったとき。領収書ももらうのです。

  交際費  16,200円
  現金    3,800円  / 仮払金  20,000円

 「預り金」は、お歳暮を買って来てくれと頼まれた人が使うのです。
 頼んだ人が、預かった人がどのように記帳するかは、知ったことではないのです。
 つまり、買い物を頼んだ人に「預り金」は発生しません。
    • good
    • 0

仕訳をして記帳すれば良いんですよね


25日 仮払金20000/現金 2万
29日 仕入16200/仮払金 ∥ 現金(預り金)3800

が仕訳ですよね?
名前は→歳暮購入につき仮払い、歳暮購入代など大体で良いと思いますよ。
参考までにしてください。
どうしてもなら模範解答を
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!