dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和室から庭への踏み台(名称が分かりません)なんですが建売ですので元あるものに石板をモルタルではりつけました。
この踏み台のサイドに何か塗りつけて和の雰囲気に合わせたいのですが何かオススメありますか?
出来れば素人にもできる物が良いです。
周りは今のところバラスですが後々変える予定で和モダンのような園庭にしたいです。
ホームセンターやネットで簡単に手にはいるものでお願いしますm(__)m

「和室から庭への踏み台(名称が分かりません」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足というよりもうひとつ思い付いたのですが、、、
    屋外用のコンクリートなども可能な塗装材に小さい砂利もしくは珪砂を混ぜ込みそれを塗るというのはどうでしょうか(;・∀・)
    仕上がり的にはボコボコした風合いになろうかと思いますが色を石に合わせたグレー系にすればパットみ石のように見えるのではと考えています。
    これについての良い店悪い店、気をつけなければいけないことなどわかる方いらっしゃいましたら教えてください(。>д<)

      補足日時:2017/03/05 21:10
  • mocmocさん
    補足欄から質問ですみません、ジョリエースEのJE20を調べてみますと屋外での使用は出来ない(変色するため)とありますがこちらを使用で間違いないでしょうか?それとも別に屋外用があるのでしょうか?
    それと、価格が思った以上に高かったです(。´Д⊂)
    もう少しお安く手に入る何かいいものないでしょうか?出来れば併用させたいところですが結構床と壁ではやはり種類もかわるものなんですね(。>д<)
    3色まぜて大理石調にしたとのことですがその粒はどのくらいの大きさでしょうか?ホームセンターで入手出来ますでしょうか?質問ばかり申し訳ございません(。>д<)

      補足日時:2017/03/05 23:39
  • mocmoc様、

    こちらの塗料でも問題ないでしょうか?
    [楽天]DIYツールストア 楽天市場店 tuzukiya
    http://www.rakuten.co.jp/tuzukiya/?scid=wi_ich_a … #Rakutenichiba
    アンダルシアの感じがオリーブの木を引き立てていて凄く好みですのでやはり汚れは目立ちますがメンテナンス覚悟で白でいきたいと思います( ´∀`)
    この塗料を塗る前に下地材はやはりぬっておくべきでしょうか?
    例えばこのようなもの↓
    ニッペホームプロダクツ 水性防水塗料専用遮熱性能下塗りシーラー1缶(1L)
    [楽天] http://item.rakuten.co.jp/cityliner/68508781/?sc … #Rakutenichiba

      補足日時:2017/03/06 10:41
  • mocmoc 様、

    文字数が限られていたため続きです。

    水性で統一しましたが油性と水性はどのように使い分けされているのでしょうか?

    和室側の側面、もしくは全面(苦笑)も同じ白のツブツブにしてしまおうかと考え直しています(;・∀・)
    正面から和室側の庭も見えなくもないのでいきなり和の園庭がチラ見えしているのも不思議かなと思い直しました。

      補足日時:2017/03/06 10:45

A 回答 (12件中1~10件)

和となるとやはり濡れ縁をイメージしてしまいますね。

見た目とかあまり出入りしないのであれば人工の竹を周りからてん板まで敷き詰めてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人工の竹何てあるんですね(*^.^*)
それを周りにぐるりと、、、面白いですね!
取り付けは接着剤かモルタルですかね?

お礼日時:2017/03/13 23:03

水を挿すようですが、果たして日ごろ使うものなのかどうか・・・



私は取っ払いました。
日本庭園 茶室となれば必要不可欠なものですが、一般家庭では「無用の長物」でしかありません。

アルミサッシの掃き出し口も、それなりにやり替えるおつもりがあるならば別ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

はきだしになっておりますのでなんだかしらの台がないと室内と外を行き来できないですよ?

現在は幼い子がおりますので和室で寝ており布団を日干ししたりで毎日出入りする場所です。
また、夏になると家庭菜園(たとえばゴーヤやトマト)などの鉢植えを置く台としても活用しております。
ということで私の場合は必要な物です(^^)

そんな立派な物を求めているわけではございませんでして今あるものに簡単なDIY感覚で雰囲気作りをしたい程度の事です(;・∀・)

アルミサッシなので立派な沓抜石では合わないのも重々承知しております(。-∀-)

お礼日時:2017/03/12 10:18

色粉を混ぜ合わせられると思うので、珪藻土とか塗ってみたらどうでしょうか。

模様はコテや刷毛で自由に描けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

珪藻土もいいですね!
好みです。調べてみます、ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2017/03/11 18:28

>アトムハウスペイント 水性コンクリート床用塗料



シーラー、プライマーと上塗りのメーカー違いは、基本的にはメーカー保証が無いので避けた方が良いです。
(メーカーによっては他社の上塗り塗料との相性検証をしています)
大体は同じ扱い用途・材種であれば問題ないのですが、稀に密着が未処理よりも弱くなる組み合わせがあります。

「アトムハウスペイント 水性下塗剤(シーラー)」(上塗りは水性のみ対応)
http://www.atom-paint.co.jp/products/item39.html


本番作業を焦らず、失敗しても目立たない所や余っているブロックなどがあればそこでテストをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
メーカーは同じもので揃えるようにします。一度いらないブロックにためし塗りしてみます(^^)

お礼日時:2017/03/07 10:15

楽天の塗料がリンクが[該当ページなし]で床対応しているか確認ませんが、コンクリート・モルタルでもプライマーは塗った方が良いとは思います。



下地材が
「ニッペホームプロダクツ 水性防水塗料専用遮熱性能下塗りシーラー」ということで、
もしかして上塗りは
「ニッペホーム 水性ベランダ・屋上床用防水塗料」か
「ニッペホーム 水性コンクリートカラー」あたりでしょうか?

それでしたらシーラーを塗るのも安心ですが、対象物が乾燥充分であれば無しでもOKでしょう。
個人的には浸透性のあるコンクリート・モルタルは薄めの上塗りを捨て塗りしてから重ね塗り施工しています。
対象物の乾燥具合に不安があればプライマーは有効です。

>水性で統一しましたが油性と水性はどのように

一般的に、油性・溶剤塗料の上に水性は可能ですが、水性の上に溶剤型は塗らない方が良いです。
なので水性で統一は問題ないです。
乾燥時間が水性はどうしても長くなるという点以外、現在の水性でも性能は充分だと思います。
(環境問題が叫ばれて業界が水性に移行始めた頃は、溶剤型より性能が劣るというのはメーカーも承知していましたが、今は問題ないでしょう)

水性は安全で扱いやすく思いがちですが、刷毛など器具に残ってる塗料の端の乾燥が変に速いので、ちょっと作業が止まる際はまめに水バケツに突っ込んで、水を切って塗料吸わせ直すのが良いです。

自分は溶剤タイプ信者なので、水性は仕事でメインにしていても、私用の自動車もプラモデルも溶剤型を使っています。


>アンダルシアの感じがオリーブの木を引き立てていて凄く好み

あとの質問で、階段なのに白系を選択という書き込みで、洋風といっても細枝樹木と白壁建物の景色が好きなのかもと感じましたが、白は確かにメンテナンス覚悟ですね。
ま、ズボラな人は選んではいけないというだけのことなので、好みで良いと思います。


>締め切らないままで

ベストアンサーも気にしていないので気になさらずに。

あとから検索で見つけて読んだ人(そのものずばり同じ問題に直面してるとは限らないので)にも、有効な情報になればと、勝手に補足を書いているだけですので。
(自分も検索で飛んだ先で「もうちょっと先の、もっと細かい工程を知りたいのに」を経験してきていますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み取れないとのこと申し訳ございません(。>д<)

上塗りはこちらでしたがどうでしょうか?
アトムハウスペイント 水性コンクリート床用塗料 ホワイト(白) 1.6L
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/a75-0644/?sci … #Rakutenichiba

本当に詳しく良い方に出会えて感謝です。
自分一人では諦めていました(。´Д⊂)

お礼日時:2017/03/06 14:52

すいません。

屋外使用の確認を飛ばして書き込んでしまいました。
ジョリパッドは床に使えないので、調べたら床用ジョリエースがあって「駐車場」と記載があったので、浮かれて詳細確認を怠りました。

使用条件的には自動車乗り入れも想定されているので、屋外使用でも色落ち以外の弊害はないとは思います。
結果高いので選択肢から外れるとは思いますが。


>3色まぜて大理石調

これについては。すでに粒が混ざったものが樹脂瓶に入ったもので、それがいまだに売られているかは不明で、商品名も忘失しています。

このような意匠性塗材はいくつか存在し、床用もあるのですが、ジョリパッド同様安くはないですし、基本業務用で量も多いです。


>床と壁ではやはり種類もかわる

これについては床用を入手すれば壁には問題なく使えるということで良いです。
この床用、特に屋外使用可が選択肢が絞られる形です。
なので、コンクリート・屋外用で両方を賄える事は間違いないので、塗り面積によって無駄は減らせます。


有効な情報提供が尻すぼみで申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお答えいただき大変恐縮ですが助かりました( 〃▽〃)

コンクリート屋外床用で商品探しをしたいと思います(゜∇^d)!!

本当にありがとうございました( ´∀`)
間違いなくベストアンサー様ですが何かあったときまた補足欄からご質問させていただく可能性がありありなので(恐縮(´д`|||))締め切らないままでもう少しいさせて下さい(^人^)

お礼日時:2017/03/06 09:57

垂直面にも大理石を貼るのが、一番手間も費用も掛かりませんよ



その他の事をすれば、手間も時間もお金も掛かります


まあ、濡れ縁みたいに塗っちゃう、という手なら安上がりですが(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、石貼りでも良いとおもっているんですが違う場所で使う材料をこちらにも生かせれるではないか!と閃きまして補足させていただきました(^^)

お礼日時:2017/03/05 23:19

そういうことでしたら外階段の塗装との併用という考えで良いでしょう。



防滑塗装よりもはるかに砂の比率を増やして施工すればそこそこに仕上げられると思います。

エポキシかエマルジョン系になると思いますが、つや消しが良いと思います。
ベニヤ板とかダンボールの上でテストしてみると良いでしょう。

10年以上前にエマルジョン系のペースト状のもので、中に白・黒・灰色の粒が入っていて、壁などに塗ると乾燥後に「御影石調」になる塗材を使ったことがあります。
耐摩擦は低そうでしたが、似た要領で防滑塗装が存在するので、壁塗りする分には大丈夫でしょう。

また、そうした仕上がりを作ることが出来る「ジョリパッド」という塗材があります。
しかしこちらは床面には使えません。
床に使うものは「ジョリエースE」になるので、これの厚塗り用の[JE20]で壁塗りをすると共用できると思います。
ただ、入手可能な最低容量は調べていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
もうひとつの階段の件でもおせわになりました( 〃▽〃)
そうなんです、併用できると一気に出来てコストも削減出来るし思い描いてた希望にも近いと言うことで(゜∇^d)!!
商品名など色々詳しく教えていただき感謝です!!
早速調べまくります( ´∀`)

お礼日時:2017/03/05 23:14

純和風建築なら自然石の沓脱石にしたいところですが。



沓脱石(くつぬぎいし)…… 沓(くつ;履物)を脱ぐ場所です。
http://www.mm-m.ne.jp/ckr/sub2.htm
http://www.atsuka.co.jp/business/zmate/zmate06/s …

全面をモルタルで塗り固めて自然石ふうに仕上げるというのはどうでしょう。
比較的安価な沓脱石を探して丸ごと交換してしまうほうが見た目にはよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家全体や他の庭は洋風なんです(^o^;)
和室側の庭空間だけ和テイストにしてみようかなと思い立ちまして、純和風の本格的にとまでは考えてはおりません。
色々なご意見頂けて今日あれこれ模索してみましたが結局どれも素人がやると取って付けたような違和感ありありでした(。-∀-)

おっしゃる通り自然石にしてしまえば勿論一番いいと思います。が、撤去代に石代となれば結構キツいです。

やはり先に貼り付けた天板石材と同じものをサイドにも貼りつけるのが一番スッキリ違和感なくいくのかなと今は思っています。

しかし、どの方のアドバイスも大変参考になっておりますのでまだ締めず他の案も聞いてみたいと思っていますm(._.)m

お礼日時:2017/03/04 22:13

後から工事をするつもりでも既に石板を貼る時点で考えを正しく知っておかないと和の雰囲気にはなかなか難しいところがあります。



本来は縁側に据える物は沓脱石(くつぬぎいし)と言います。
今回、真四角の状態ではもう一つということになりますが、その周りに土盛りをして芝や苔などが雰囲気的には最適です。
しかし、手入れが大変ですから、小さな砂利や土で済ませることになろうかと考えます。
 
そこで一案としてはは、人工芝を周りに張り付けることも考えられますが、充実感は不足します。(価格面では少し有利)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沓抜石というのですね(^^)

なるほど、その案は考えもつかなかったです。
和室側の庭はスペースがかなり狭いので沓抜石にスペースを広げることは本望ではありませんでしたが土盛りをして変形させてしまう案は大変気に入りました。
狭いスペースでの人工芝は明らかに見た目が、、、なので土盛りをしてそこに竜の髭を植え付けてしまおうかと今ひらめきました(゜∇^d)

お礼日時:2017/03/04 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!