dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、帰宅して部屋の鍵をあけようとした所、いつもの方向(時計まわり)では開かなくなっていました。
あせりつつ逆回りを試したところ、普通に開いたのですが、こういうことってあるのでしょうか?
気のせいかも…とも思ったのですが、開ける度に違和感を感じています。何かのトラブルとかでなければいいのですが…。

A 回答 (4件)

まずカギのツマミに、メーカー名などの刻印がありますよね?



それから、ドアの側面の錠前の本体にも刻印がありますよね?

念のため、それを教えてもらえませんか?

この回答への補足

申し訳ありません、帰宅してみないとどちらもわからないので、調べてきます。
もしここのメーカーは危ないよ!という事があるのであれば、代表的な所だけでも教えていただけると嬉しいです。

補足日時:2004/08/18 18:51
    • good
    • 1

例えばm_k_さんが外出する時に鍵をかけずに出かけ、その時に家族の人が内側から鍵を掛けたとしたら、m_k_さんが外から鍵を使って扉を開ける時、鍵を回す方向はそれまでと逆になります。



ただ、これはあくまでも室内に誰ががいなければ成立しない話で、もしm_k_さんが一人暮らしであったとしたら、鍵が逆回転になるという事は有り得ません。その時は「室内に誰かが入った」という可能性がありますので、注意が必要です。
    • good
    • 0

私も同じような経験をしましたよ。


私は公団住宅にすんでいるのですが、会社から帰ると、たまに鍵の開ける方向が変わっているんです。

「泥棒!?」と思って主人に聞いてみたら、
内側から鍵をかけると鍵穴は回らず、外から鍵をかけると鍵穴が回るんだといわれました。

試しにドアを開けたまま内側から鍵をかけると主人の言うとおり鍵穴はびくともしませんでした。

なので我が家では主人を会社に送った後内側から鍵をかけます。
私が出かけるとき外から鍵をかけます。
主人が仕事あがりが速いときは先に帰って鍵を開け、内側から鍵をかけます。

と、どんどん繰り返していくうちに鍵穴があっち向いたりこっちむいたりしています。
1人暮らしだったらこんなことはありえないですが、何人も鍵で出入りしているとなるみたいです。
    • good
    • 2

鍵にもよるでしょうが


外側から掛けて内側からあけたりすると逆になりますね
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています