dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通のWindows10パソコンの画面を、HDMIのディスプレイにつないで、
そのディスプレイを縦にした場合、

・自動で画面が回転する、正しい向きになる
・自分で回転させる、正しい向きになる
・回転できない

のどれでしょうか。

A 回答 (5件)

・自動で画面が回転する、正しい向きになる → これは、ポジションセンサが内蔵されていないと認識できませんので、タブレット等で実現できる機能です。

ポジションセンサ=水平方向が判るもの。

・自分で回転させる、正しい向きになる → これは、今の Windows では画面操作で自由に可能です。パソコンではこれですね。
ショートカットキーで変更。
Ctrl + Alt + ↑ = 通常の位置
Ctrl + Alt + ↓ = 逆の位置
Ctrl + Alt + → = 右側が画面の下
Ctrl + Alt + ← = 左側が画面の下

設定で変更。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

・回転できない → 現在の Windows パソコンでは、できないものはないでしょう。
    • good
    • 0

私のだと回転できるモニターですが、


モニターそのままで自分が横になって、
設定変更ではどうでしょう?
「Windows 10 画面を回転できる」の回答画像5
    • good
    • 0

OSはあまり関係しないのではないかと思います。



GPUとモニタが対応していれば1番目もありえるかもしれませんが、
GPUが対応しているだけなら2番目、
どちらも対応していなければ3番目でしょう。
    • good
    • 0

デスクトップの回転は、nVIDIAなどグラフィックドライバのコントロールパネルか、Windows標準機能の画面の解像度の項目のなかのどちらかの方法で指定できます。



なお、縦表示に適したディスプレイは標準でピボット回転機構つきのスタンドを備えたディスプレイか、背面にVESAマウンタを備えたディスプレイです。
VESA規格対応ディスプレイならば、別売のディスプレイアームなどに取り付けられるようにあらかじめビス穴加工されているので、簡単に取り付けできます。
    • good
    • 0

一般的には「自分で回転させる、正しい向きになる」です。


機種によっても違います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!