アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1。動詞と形容詞とに連体、仮定、命令という型の名前が無い、
2。形容詞と形容動詞との名前を変えてある、

A 回答 (3件)

初めて日本語を学ぶものにとって「未然・連用・終止・連体・仮定・命令」という概念を教えるのが難しいからです。

ある意味で小学校一年生に教えるようなものですから。

 活用形は「変化形」と呼び、

  辞書形(辞書の見出しになる形、すべてuで終わります。  終止形及び連体形
  ます形(「ます」で終わる形)              連用形
  連用形(ます形から「ます」をとった形)         連用形
  ない形(普通形非過去否定の形)             未然形
  た形(普通形過去肯定の形)               連用形
  て形(た形の「た」を「て」に変えた形、         連用形
 (これは一例です。外に「仮定形」「命令形」もあります)

 形容詞・形容動詞は
  イ形容詞(形容詞)「美しい」の「い」
  ナ形容詞(形容動詞)「きれいな」の「な」
(この二つは似た働きをするので同じ扱いです。学校文法では「形容動詞」と呼ぶが、他の文法論では「形容動詞」を認めていないという問題もあります。)

終止形と連体形は現代語の場合、ほとんど同形ですから同じ呼び方をします。
 (実際には、形容動詞や、「だ」・「ようだ」「そうだ」などの助動詞は「だ」と「な」に分かれますので同じにはなりません)
    • good
    • 1

こんにちは。

日本語教師です。

「外人指導用の日本語文法」と言ってもいろいろありますので、どの文法書(教科書)のことを言っているのかを明らかにしていただかないと、問題がはっきりしません。

特に、「動詞に仮定(形)、命令(形)がない」というのは、多少めずらしい文法の考え方だと思われます。

質問者の文法書あるいは日本語教科書の名前を教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外技術者研修協会編の技能研修生用の、新日本語の基礎I+IIです。

お礼日時:2017/03/21 19:16

お返事をどうも。



「新日本語の基礎」ですか。この教科書は持っていないので、大きな本屋(丸善)へ行って見てみようと思いましたが、ありませんでした。他の教科書はたくさんあったのですが。

この本は、技術研修用で、一般には売っていないようですね。「研修センター」のようなところで、学習者に配るのでしょうか。

それを一般向けに作り直したのが、「みんなの日本語」といういちばん有名な教科書なのですが、そちらには「仮定形」(「条件形」だったかな?)「命令形」という名前が使われているので、たぶん、「新日本語の基礎」でも同じじゃないかと思うんですが、違いますか?

もしかすると、「仮定形(条件形)」の代わりに「バ形」などとしているかもしれませんが。
そうなら、それは大した違いではありません。わかりやすい名前にしただけです。

「連体形」は、動詞と形容詞に関しては、そう呼ぶ意味がありませんから、なくて当然です。

「形容詞」と「形容動詞」は、No.1の回答者が書いておられるとおりで、「イ形容詞」「ナ形容詞」と、これもわかりやすい呼び方に変えてあるのは、学習者にわかりやすくていいことだと思います。

「形容[動詞]」というのは、現代語では「動詞」とは何の関係もありませんから、不適切な命名です。どう見ても形容詞と同じ扱いにするのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、

>「バ形」などとしているもしれませんが。
そうなら、それは大した違いではありません。わかりやすい名前にしただけです。

そうなっております
質問は、違いの有無ではなく、
なぜことさら別の用語を作ったか、
必然性が無いことへの疑問です。
編集者に尋ねよ、ですかね。

>「連体形」は、動詞と形容詞に関しては、そう呼ぶ意味がありません

お礼日時:2017/05/11 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!