dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユピテルのドライブレコーダー「DRYーWiFiV5C」なんですが、ドライブレコーダーから取り出したSDカードをパソコンに入れても、パソコン画面に「データがありません」と表示され、パソコンで録画映像が見られません。(パソコンが何も反応しない時もあります。)ユピテルに電話しましたが、わからないとの事です。WiーFi機能があったのでスマホで試すと再生できました。(低画質のみ)。なでパソコンではだめなのでしょうか?パソコンは「ウィンドウズ7」です。

A 回答 (6件)

・お使いのSDカードの容量は付属していた8GBですか?



 厄介なことにWindowsは32GBを超えたリムーバブルメディア(SDXC)で
 扱えるフォーマット形式が決まっています。NTFSかexFAT形式

 この機種は64GBのSDXCまで扱えますが、
 通常SDXCメディアは購入時点でexFAT形式です。

 DRYーWiFiV5Cでフォーマットした場合、
 規格外FAT32形式でフォーマットしているのではないでしょうか?

 本来、FAT32形式は32GBまですが、64GBや128GBもので
 Androidスマホ向けに無理やりFAT32でフォーマットしたものも売っています。


  マニュアルにフォーマット形式の記載がないことと、
 「初回取り付け時」と「1~2週間ごと」にフォーマット実行??って記載されています。

【DRYーWiFiV5Cクイックガイド】
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manu …

 通常フォーマットは初回だけのはずですが。。。

 試しに同梱されていた8GBのmicroSDを使ってみてください。
「ドライブレコーダーの映像がパソコンでしせ」の回答画像6
    • good
    • 0

SDカードを認識していないようなので、おそらくSDカードの端子が汚れて接触不良を起こしているのだと思います。

手の油などがべったりついているのでしょう。

関係ないですが『しせい』とは何でしょう?
    • good
    • 0

取り説に説明が有りませんか ユピテルのホームページから PCviewをDLすると見えますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/04/05 16:38

ユピテルではありませんが、私は、本体を外して、USBに繋いでいます。

接触が不安定な、SDカードを差すより、その方が簡単なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/04/05 16:41

SDカードに保存をされている動画を再生する場合は、ビデオを開きます。


写真や画像を再生する場合は、ピクチャを開きます。

SDカードにロックが掛かっている場合は、PCのカードスロットにSDカードを挿入しても、このフォルダーは空です。が表示されます。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/04/05 16:39

そのSDカードまたは、カードリーダーが壊れているか、しっかりと差し込まれていないのではないでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/04/05 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!