
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フライといえば
小菅川 C&Rエリアでは ここで 腕慣らしされると良いと思います。
道路から入渓し易く 高低さも少なくつり歩きに安全です。
丹波川もフライ振りやすいかな 今年 放流量が少ないです
http://www.geocities.jp/xkxny424/tamagawa.htm
日原 は結構人はいってます 日原渓流釣り場下など
良いかな 日原集落下は 谷が深く 急な豪雨など一気に増水しそう 流されて来たと思われる 大岩や トロッコの残骸みると ビビリます
渓流は 絶えず 逃げる場所 登れるポイントを考えながら 釣歩き下さい。
釣師・登山者の事故が多いエリアでも有ります
情報収集と 初めての場所は 経験者の同行が良いデス
奥多摩エリアは 岩盤脆く落石の危険性大です 歩行中は 足元注意! 手でつかむ岩も すっぽ抜けなどヒヤットすることばかりです 車の駐車も 山側を避け 谷側の広い場所に置いたほうが 落石被害回避出来るでしょう。
釣仲間(先輩のサイトです)参考になれば
http://www.inv.co.jp/~a_goto/fishing.htm
参考URL:http://mizunarano-mori.info/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
渓流釣り
-
多摩川(青梅 奥多摩)で渓流...
-
白身魚のフライか鯵のフライ、...
-
フライかテンカラかで迷ってい...
-
フライをスピニングリール+ル...
-
水の規模によって名前を教えて...
-
木曽川で鰻筒の使用は違法でし...
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
ジェット天秤+ルアー
-
天然うなぎを獲りたいのです。(...
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
鮎の友釣りの夜釣りは可能ですか?
-
アユの泥抜き、臭い対策、水槽...
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
渓流釣りってお金いるんですか...
-
鮎釣りの後の足のかゆみ
-
どちら
-
京都、鴨川の北の方で小魚を釣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報