dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親にタバコを吸うのをやめて欲しいです。私の両親2人とも喫煙者で、母が吸い終わったと思ったら父が吸います。
それが本当に嫌です。せっかくお風呂に入ったのに部屋中がタバコの煙で髪の毛に臭いが移ります。一時期は友達に「ちょっとタバコ臭い」とも言われた事があります。もう辛くて泣きそうでした。
家にはペットも居るし、タバコの煙を吸うだけでも体にとっては有害です。
親に「タバコをやめて」と願っても、「この家の環境が嫌なら家を出てけ」と…。
最近は煙を避けるために自分の部屋にこもりっきりです。このままだとストレスがどんどん溜まってきそうで本当に嫌です。最悪です。 私はどうしたらいいですか?

A 回答 (10件)

貴方がいくつか知りませんが、今に始まった事じゃないでしょう。

親の言う通りと思う,同じ事言う
    • good
    • 0

匂いがうつるのも嫌ですが煙を無意識に吸ってしまうのも嫌ですね煙草吸う人は吸う場所があるんだからそこだけで吸ってほしいです。

    • good
    • 0

タバコの被害に苦しんでいる人たちが集まって、まずタバコを吸ってるやつらとどう闘うかを考えてみましょう。

きっとなにかあるはずですよ。
    • good
    • 1

ファブリーズを親に向けてプッシュしましょう!!!!

    • good
    • 1

>私はどうしたらいいですか?


ご両親が「この家の環境が嫌なら家を出てけ」と仰るなら、そうされたら良いと思います。
    • good
    • 3

受動喫煙の害は怖いですよ 将来に病気を予約しているのと同じです 即 家を出なさい 下宿して費用は親に出して貰う 嫌なら 喫煙を止め

てもらう
    • good
    • 2

あなたはいくつ?


まだ未成年なのかな?

成人してるなら「嫌だから出て行く」でいいと思いますよ。
未成年でその状況の場合は、親族や教師に相談してみましょう。
    • good
    • 4

気の毒



煙草の匂いって最悪ですよね。あれが服に染み付くと泣きたくなる。
お風呂あがりに嗅ぐなんて、、地獄ですよね。
私は外出して、煙草の臭い付いたらと感じたらすぐ体洗います。

空気清浄機あります?ファブリーズや消臭剤。可能な限り並べましょう(無駄かもですが)もちろん、寒くても喚起しまくりましょう

もはや、ニコチン中毒でしょうね。
近いうちに、脳卒中やら肺がんやらで、あなたに迷惑かかるかもです。
保険はしっかり入ってますか?
    • good
    • 1

今は、たばこの有害は常識であり、子供や喫煙しない人には配慮(分煙)するのが常識。


あなたのご両親は恐らく、
お願いしても無理でしょう。
喫煙者ではなくて愛煙家だから。
防御するしかないよ!
清浄器を使うとか、なるべく
一緒にいないとか…。
後はジョークになるけど…
夕食時に自分で魚を焦がして
焼いて、煙をわざと出す。

そして親に
「あっご免なさい!煙をだしちゃたぁぁ…でも、たばこの煙より臭くないよね⁉」
って言ってみるとか(笑)
    • good
    • 4

自分の親も同じでした。


でも、ヘビースモーカーで止めるのは不可能なので、どうにかして自立しかないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!