アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方工学系の大学生ですが,最近マーケティングに興味を持ち,時間のある時に関連書籍を少しずつ読んで勉強しています.
そこで上記にあるように市場細分化のところで一つ疑問点が湧きました.

本には「市場細分化は主に成熟した市場において既存にない市場を新たに創出することで同じ市場で戦うことを意図的に避けること」とあり,例として以下のような缶コーヒーの例がありました.
「缶コーヒー市場は成熟しているにも関わらず,ドリップの製法や豆のブレンドなど製品の差別化による競争に重点が置かれていた.それに対しアサヒ飲料のモーニングショットは『朝専用』という時間軸を切り口としてセグメンテーションを行った点で画期的であるといえる」

この例において私は「同じ市場で戦わない」=「時間軸を切り口とした缶コーヒー市場という新市場に出すものだから他メーカーとは競合しない(敵はいない)」ということなのだと理解しました.

確かに「時間軸を切り口とした缶コーヒー市場」というのは今までになく,敵と戦うのを避けることができたと考えられるのかなと思いましたが,そもそも根本的に缶コーヒーである以上他の缶コーヒーと比較される,すなわち大元の「缶コーヒー市場」では他と争うことになるのではないですか?であれば,これは「時間軸を切り口とした缶コーヒー市場という新市場に出すものだから他メーカーとは競合しない(敵はいない)」というのは間違っているのではないでしょうか.それとも上記の私の理解が間違っているのでしょうか.

独学状態ですので知識も浅く,疑問点をこのまま放置したくありません.
どうか識者の方のご教授を賜りたいです.よろしくお願いいたします.

A 回答 (2件)

識者でも、専門の勉強をしたものでもないです。

ただの素人からすれば、市場細分化とは、例えば、これまで半導体事業を手広くやっていたのを、メモリー事業に特化したり、自動車用に特化したり、スマホ業界向けに特化して、半導体マーケット全体の中の一部だけにターゲットを絞り開発、機能や信頼性、消費電力などの面で特徴をもった商品化とマーケティングを展開し、他の従来半導体事業者では競合が難しい市場を作る出すことではないかと思います。
洋菓子一般よりも、チョコレート専門、高級ケーキ専門のような事業展開をうまくでき成功すれば、そこにはっきりした市場が成立するのだと思います。
長さの計測でも、測量用、さらに航空測量と製品を特化させて開発商品展開し、マーケッティングに成功すれば、細分化した市場が、独立した市場になっていくのではないかと思います。
物財の輸送運輸でも、海上輸送、定期長距離貨物運送、引っ越しサービス、小口宅配サービスと分けて、事業を進めるのは、よく見かけるものです。
衣料品の販売大手でも、そうし市場細分化を意図的に展開し、店舗のデザイン、商品配列方式、商品そのものと、ターゲットを絞ることで、大きな事業展開ができ、顧客もまたそれを歓迎しているのだと思います。
    • good
    • 0

何がご理解できていないのか、私がキチンと理解していないかもしれませんが、


ご回答させていただきます。

もちろん、朝専用モーニングショットとはいえ、缶コーヒー市場ではほかの缶コーヒーと争っています。

そして缶コーヒーの的は缶コーヒーだけではなくて、缶の紅茶もそうですし、ペットボトルのお茶もそうです。
嗜好品すべてが競合です。

ここで言う「市場」という言葉の捉え方次第でご理解が進むのではないかと思います。

「市場」を「マーケット」という意味ではなくて、「ニーズ」と読み替えてみてください。
それでも概念としては変わりません。
(市場とは築地みたいな市場ではないのは当然ご理解なさっていますよね)
ニーズがあればそこに市場があるのです。
市場=ニーズです。
こう言い換えれば、あなたの理解もおそらく促進されるはずです。

「同じ市場で戦わない」は「同じニーズで戦わない」という意味です。
缶コーヒーなんていつでも飲むもの、というニーズに対して、
「朝に飲むコーヒー」というニーズ(市場)を作ったのです。

この意味で、競合しないというわけではありません。
缶コーヒーどころか、あらゆる嗜好品と競合しています。

その競合の中で、独自のマーケットを作ったという意味ではなくて、
独自のニーズを作ったという意味が「新しい市場を創出した」ということです。

わからないところがあれば補足などで指摘してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

とても分かりやすくお教え頂きありがとうございました。市場=ニーズという考え方で、良く理解できました。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/04/27 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!