アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築業界の社会保険加入についての質問です。
現状は下請け業者の中には、健康保険、年金を加入していないという職人は多数いる状態で、会社としても社会保険に入れられる人数も全員は難しいという職種も多いので、一人親方として下請け契約を結んでいるところが多くみられます。
この先、一人親方ではダメやアルバイトとして働いてる人は現場に入場できなくなるのでしょうか?

A 回答 (5件)

誤解されるといけませんが、社会保険に加入しないといけないのは法人であり強制加入に該当する事業所です。



一人親方はそもそも社会保険に入れません。一人親方が従業員を雇って社会保険加入しても個人事業主である本人は社会保険には入れませんから、当然国保・国年です。
ただ、社会保険加入を避けるために実態は従業員であるのに一人親方として請負に見せかけるような扱いが横行することは危惧されています。

http://www.zenshoren.or.jp/gyoshu/doboku/121015- …
    • good
    • 0

現在は 公共事業(水道工事を含む)なら 社保に加入していない下請けを使ったら 元受けは指名停止になります。


ですから 一人親方と言えど 社保に加入していないと 使ってもらえません。
民間工事でも大手はコンプラ重視で下請け・孫請けは無理ですが 小規模会社なら可能かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 18:18

H29年4月~社会保険加入が義務化されましたね


いま原則的に 公共事業と言われていますが 大手の民間工事もすでに
社会保険加入がないと現場に入れません
本当に小さな民間工事なら今は問題ありませんが (個人住宅など)
徐々に民間工事も社会保険がないと入れなくなるように
奨められると予想されています。

>会社としても社会保険に入れられる人数も全員は難しいという職種も多いので
現状はそうですが 現在法人化されている企業に在籍していた人が
何名も一人親方として書類提出されていると 調べられる可能性があります
その際は 法人として社会保険加入義務が発生していたのに加入していなかったと
過去2年間分請求されかねません

苦肉の策として 一人親方として下請契約を取り交わすことが多いですが
長期化した場合 一人親方も厚生年金加入など言われる可能性は多いと思います。
なぜなら最大の目的は 厚生年金に入れることですから
最終的にはみんな厚生年金に加入しないといけないようになるでしょうね
早ければ5年 長くとも10年くらいとみている人が多いようです

>この先、一人親方ではダメやアルバイトとして働いてる人は現場に入場できなくなるのでしょうか?
長期的に見れば厳しいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 18:17

自営業なら、そもそも国民年金だろ。



大工で社会保険加入したいなら、工務店にでも就職すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 18:17

公共事業ならね…



民間の現場なら元請け次第かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!