アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

周りの人に心を開けなさすぎます。
 高校に入学して2週間くらいたちました。友達って呼んでいいのかはわからないけど一応クラスには馴染んでいます。グループ  LINEもできるようになりました。
ですが、いつも裏切られたらどうしようとか考えてしまいます…親しくしてくれる人でも陰では(LINE個人同士のチャット、じぶんがいない時)悪口言ってるんじゃないかとか、仲よくしてくれるのは今のうちだけで突然クラス全員に無視されたりとか…いつも悪く考えてしまう自分が嫌です。
 嫌われたくないから、言動にいちいち気を使ったり、既読無視とかきにしちゃってスマホから目を離せないし。そういうふうに振り回される自分も嫌です。
 どうすれば、こんな考え方をなくせますか?本当に悩んでいます。

A 回答 (4件)

部活動は決めましたか?



地味であっても、真面目に部活をしているクラブを探して、早く入りましょう。

最初は先輩・後輩などの関係に戸惑うかもしれませんが、

人生において、とても大事な感覚が醸成されます。

今のお悩みはとても大事なものです。


実際に、

高校一年くらいですと、まだ中学のときの感覚を残していますので、

質問者さんが恐れるような事態も確かにあると思いますよ。

こうした悩みが自分の中で大きくなってしまう場合は、

その後の人生でもずっとそのままです。

しかし、そうした悩みが全く生じない人生のコースと言うのもあります。



最近知ったのですが、

苛めを取り上げたり、

クラスの中での微妙な関係を取り上げたりする、

漫画やアニメ、小説などが増えています。

これを最初に見たときは驚きました。


確かに自分にも思い当たることが沢山ありましたが、

その中で描かれていることを見て、不思議に思ったのは、

「こんなに深刻だったか?」

と言う部分です。

自分の教室でも起きた。自分にも起きた。こういうグループがいた。

しかし、最初の一年だけでしたし、その後は接点がなくなりました。

「え、あのまま、あれの中に3年もいた人がいるのか?

 それは確かに地獄だなあ。」

ずっとそれが続く人生と言うのを、私は知らなかったんだと、分かりました。

「普通はそういうものから抜け出て、・・・?」

自分の場合と比べて何かが足りないなあ? と思っていますと。

部活動が無いんですよね。

「ああ、休み時間も、昼休みも、部室いってた。」

漫画やアニメの中で描かれるカースト上位と描かれるグループの存在。

これに強烈な違和感があります。


部活動を中心とした青春を送っている人にとっては、

不真面目なヤツラとうつります。

私の記憶でもずっとそうなんです。

「どうしてこの小説では彼らが上になってんだ?」

しかし、主人公視点では確かにそう見えますし、納得できます。

この視点で周りが見えていて、苦しんでいる子供が多いのでしょうか?

これは危ないと思いました。



創作コンテンツが増えましたから、色々と勉強になります。

作品によって世界観が全く違うことにも気がつきました。

年長者、後輩、同期との関係がリアルに描かれるものもあれば、

一切出てこないもの、間違って捉えられているものも多くあります。


しかし、この年になって(年配ですが)やっと分かりました。

どれも正しいのだと。

その人の環境により物事の見え方、捉え方は違うものです。

どこかで何かを経験せず、そのまま世界観が変わらないという事もあるはず。

「ああ、これが無いよ。やってないでしょ?」

と言うモノを見つけてあげて、早く教えてあげたいと思うようになりました。


そこで今回に限らず、

一つ大事なことを覚えてください。

「人間と言うのは、共通の目的で共闘している関係がないと、

 どうでも良い事で互いを傷つけあって、仲違いをする。」

これは確実ですので、心に刻んでおきましょう。



仲の良い関係が崩れ去るときは、

共通の目的が無くなり、共闘関係が弱くなった直後です。

日常でも頻繁に起きますので、

細心の注意を払って(共闘関係を)維持することです。


今後は、複数の集団に属し、

どういう集団にリスクが大きいのかを体感していきましょうね。


また、

部活動を進める理由はそれ以外にもあります。

部活動はそのまま大人の社会でも認められるものに繋がっています。

私も、その関係で大人に混じってアルバイトをしていました。

(結局そういう職業になりました)

高校生でありながら、仕事を通じて大人と対等な関係を持つ。

もし、こういうチャンスがありましたら、積極的に参加してください。


では次に、

心が苦しくなったとき、どのように考えると良いのかご説明します。

これは大人ですら同じですから、

ご両親、先生や他の目上の人に対しても同じ考えを用いて、

体の健康と同じように、心の健康に配慮してあげましょう。



体に色んな栄養が必要であることはご存知だと思います。

一つでも足りなければ病気になる事があります。

「どの栄養が一番いいんですか? 出来たら一番を選んでそれで済ませたいです。」

とやったら、大変なことになりますよね。

心も同じでして、不足を生じさせたり、過度の摂取は良くありません。


日本においても、競争社会として批判された時代があります。

自由が足りないと批判されました。

形式ばかり強くて創造性がないと批判された時代があります。

昨今は、自由すぎると批判され、ルールと罰則ばかり増えています。

右往左往していますよね。


この様にどれが良いのかを選び続けていると、

結局は、どこかが不足をし、心の平安を得られるときが無くなります。

原因は別のカテゴリ(=心の栄養成分)の不足であり、

突出しているものを攻撃する方法では解決しません。

右往左往すれば、

最後はすべてが不足するようになりますよね?

こういうものをジリ貧といいます。


ですので、

人間の性質として、何が不足すると、何を言い出すのか?

これを覚えておき、

自分の言動、他人の言動を良く注意し、必要なものを充足する発想が大事です。


「裏切りが怖い」のは、

裏切りに関して、

友情・愛情や個人的な魅力では防止できないと直感しているからです。

高校生くらいになりましたら、

・組織としての大きなテーマにより、各自が自分を律し易くする。
・具体的なライバルに触れさせて、身内の暖かさ、自分の役割を実感させる。
・指導と育成を用いて、師弟の関係を作る。
・公正(利益の配分は、皆の前でオープンに行う)と正義を重んじる。

など、もっと別の手段により、無駄な駆け引きが生じないようにして、

精神の安定を築くべきです。


ラインやネットを使って、互いの裏切りを監視し合う友情や恋愛と言うのは、

上記の4つの要素をノウハウとして活用していない人の性質の一つに思えます。

参加している時点で苦しいのですから、あわてて関わらないことです。


大人になる以上、

闇雲に仲間はずれを怖がるのではなく、

健全なグループに所属し、不健全なグループには嫌われるほうが良いんです。

不健全なグループは磨耗が激しく、いずれ自滅します。


上の4点を自力で作り上げる事が出来ない場合は、

これらを作り上げたグループに早く参加すること。

そうでないグループには長く接しないことです。

君子危うきに近寄らずです。


健全なグループに参加するに当たっては、礼儀と役割が大事です。

コミュニケーションでは、必要以上にベタベタしてはいけません。

(甘えすぎないようにする)

攻撃ではなく、アイデアによって説得します。

誰かを馬鹿にしたり侮るのではなく、誰もが自分の脅威になると警戒し、

力を量り観察するようにします。

他者を妨害するのではなく、助力をし共闘を呼びかけます。

必要なものが皆に行き渡るように、尽力します。

(足りない場合も多々ありますが、尽力することが運命を変えます)


質問者さんの悩みの場合は、

個人としての努力が及ばない領域です。

今後も多々あると思います。

組織(家庭でも友人関係でも、人が集まった場合とする)を利用し、

その健全性を確認して、個々人に何が起きるか予想して予防します。


子供の頃に良い物として知った、

友情や愛情。

これらは芽生えるものであり、

大人が手段として利用できるものではありません。

いつまでも、凄いものだと思って頼りにしていては、子供を抜け出せません。



また、これらが育つための条件と言うのがあります。

植物でも育てるにあたっては環境が必要ですよね。

こうした環境が用意されていない場合は、

いつのまにか互いを監視しあってギスギスします。

そして、日常の実際的なシーンでは、

個人に原因が無くとも、個人に原因があるように見えてしまうわけです。

ここに注意をして、別の要因(=組織の健康状態)に着眼しましょう。



いかがでしょう?

現代の学校のクラスでは、

勉学と言うテーマが薄くなり(塾などをメインとする学生がほとんど)、

師弟関係がなくなり(教えることが決まっており、生徒も多く、教師と師弟関係になれない)、

公正と正義の観念(道徳教育が家庭や地域社会から消えつつある)

が希薄ですよね?

ライバル関係だけ残れば、どうなりますか?

かなり苦しい環境になります。



授業を受ける事だけに徹して、

其の他の時間を部活で過ごす方が良いと思いますよ。

今回に関しては、手っ取り早く、

学校側が用意した環境(=部活)を利用しましょう。

部活を選ぶにあたっては、そこの健全性を4つの観点からチェックしましょう。



以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!今属しているグループは自分にはとても優しく接してくれます。でも、それが逆に不安で…
だけど、相手から近づいてきてくれたから自分からも近づいて行きたいです!

お礼日時:2017/04/27 05:20

段々と周りの人がどんな人かがわかってきます。


1学期の終わりくらいまでは見えませんね。
    • good
    • 0

他人が自分を裏切るのではないかと考えたり不信感を抱くのは、その人に失礼です


あなたのその気の使い方は自分のためであって、決して人のためであるとは感じません
自分のために相手に気を使ってる態度はいずれ勘のいい人にばれます
勿論その人はいい気はしません
まずはあなた自身が他人に対する疑心暗鬼をなくし、尊重することではないでしょうか
    • good
    • 2

2週間で人を知らずにグループに入ったのが運の尽き



もうちょっと考えて行動しよう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!