プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさん、こんにちは。ちょっと初心者な質問です★

宇多田ヒカル(S)のHPで(2001/06/29更新内容)
「けど私はコード進行からまず決めないとメロディーが浮かんでこないから結局ダメだ、それ使えないなあ」
っていう文章があったのですが、、、

今までよくききながしていて何も関心なかったのですが
「コード進行って、そういえばどういうこと・・?」
と今思いました。中学の2年生の時に「ギターのコード・・・」など
きいた覚えがあるのですが、よくわかってません(笑)
ギター以外の楽器ですが、演奏しててもあんまりきかなかったので
忘れてました~(><)>←恥

よくわかる人!教えてください。あぁ、、もうちょっと早く気が付けばよかった★

A 回答 (3件)

こんにちわ。


簡単に説明すると楽譜によく書いてあるじゃないですか、C とか Am7 とか。
それがコードで、それの並び方をコード進行と言うんです。
じゃあ、Cが何?とかAm7って?とかは他の方が書かれているように和音なんです。
これの並び方しだいでは優雅に聞こえたり、不気味に聞こえたり、やさしく聞こえたり、、もちろん適当に並んでればいいってモンじゃなくって法則があるんです。その法則に外れたものは気持ち悪く聞こえちゃうんです。
    • good
    • 0

こんにわ。



「コード進行」の前に「コード」がわかりますか?
えっと、音楽の授業で習った「ドミソ」とか「シレソ」とかの
和音を思い出してくださいな。
この「ドミソ」がギターとかの楽器でいう「C」というコードなんですね。

「ドレミファソラシド」の音階も習いましたよね。日本音階なら
「はにほへといろは」これと同じようにドイツでは
「CDEFGABC」と呼ぶんです。
読み方は「シー・ディ…」じゃなくて
「ツェー・ディ・エー・エフ・ゲー・アー・ベー・ツェー」と読みますの。
これは皆一つ一つの音を指していう訳です。
この音階をもとにした和音を、
例えば「ツェー」をもとにしたメジャーな和音をC(シー)といったりします。
ドイツの音楽理論は多くの基準になってるんです。
そう、この七音(一番最初と最後の音名は一緒でしょ?)から
コードができるのです(フラットとかシャープは無しで考えるとね)。
なんとなくコードがわかったかなぁ?

「コード進行」はこの和音(コード)のつながりかたのことなんです。
この「コード進行」のことを話し出すと、専門的で難しくなちゃうので、
どう話していいか。。。

宇多田さんのコメントから答えを引き出すとすると
たぶん、ピアノでもギターでも何かコードが鳴らせる楽器で
「C」とか「G]とか、ベーシックな和音をひいてから、
そのあとでメロディをのせるという作業をしているということですよね。
この楽器で和音を決めていく作業を
”「コード進行」を制作している”と考えると解りやすいかな。

<付けたし>
「コード」にはメジャー・マイナーから始まって
セブンスやドミナントなどなど、いろんな音の取り決めがあって
その音の取り決めどうりに進行しないと、気持ち悪く感じる音の進行になります。
また、不安な感じにさせる進行や、続く感じにさせる進行など
いろいろとあり、単純でもあるのですが、複雑なものでもあるんですの。
なんとなく理解できましたか?
    • good
    • 0

質問の意味が分かりにくいですけど、『コード』の意味が分らないと『コード進行』の説明をするのは骨が折れると思います。


『コード進行』とは何かが分らないということですか?

理論的に説明すると『コード進行』とは
コード(=和音)は無秩序に並んでいるわけでは無くある法則に従って進行しています。T-D-T型 T-S-T型 T-S-D-T型 (T-D-S-T型)がありますが全てこの応用系です。
こういう説明でいいでしょか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!