アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、友人が風邪を引いていたとして。
「お大事に。」と言いますが、この「お大事に。」
を英語に訳するとどうなりますか?
「ブレス・ユー」で、合っていますか?
また、綴りは「Breath you」でしょうか…?

現在私が持っている辞典で調べても載っていないので…
教えていただければ。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

"Take care"が適切だと思います。



ちなみに、くしゃみをした人に向かって言うブレス・ユーの綴りは「Bless you」です。
    • good
    • 0

Take care = お大事に



というのを以前NHKの英語番組でやっていました。
    • good
    • 0

「Take care of yourself.」


でいいんじゃないでしょうか?
お大事に。→あなた自身のことを気をつけてね。
と考えるといいと思います。
    • good
    • 0

一番状況に合うのは Take care.でしょうね。

これはTake care of youeself.の短縮形で会話ではof yourselfの部分は省略することが多いと思います。

ブレス・ユーはBless you.ですね。breathは呼吸する,息をするという意味です。歌を歌ったり楽器を吹いたりするときの息継ぎを「ブレス」と言いますね。それです。

blessは神のご加護がありますようにといった意味です。くしゃみをすることでその人の体内にある神様からのご加護が逃げてしまうけど,Bless you.と声をかけてやるとそれを阻止できるなどと考えられてのことだそうです。
    • good
    • 0

アメリカに36年住んでいる者です。

 

私なりに書かせてくださいね。

Take careが一般的な表現ですが、これは、「お大事に」と言う丁寧さがありません. どちらかと言うと、「大事にナ」「気をつけるよ」「じゃあな(さよならの意味の)」と言うフィーリングで使い、「お大事に」のくだけた言い方なんですね.

じゃどういうかというと、Please take care of yourself.と言う言い方ができ、これなら誰にでも(目上の人でも)つかえることになります. Take careを目上の人に使うとやはりまずいですね.

また、本当に体を大事にしろよ、という駄目押し的にもこのPLEASE take care of yourself. とかMake sure to take care of yourself, OK?とか、Don't forget to take care of yourself, OK? が使われます.

Bless youはくしゃみをした人に向かって言う言葉なんですね.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0

やはり日本人はtake careと言うフレーズにこだわってしまいます。

ここの「お大事に」と言う言葉には「早く治りますように」の意味が含まれています。なので、それを具体的に言います。

I hope your cold gets better.

I hope you feel better soon.

I hope you'll get over your cold soon.

I hope you get better soon.

Get well soon!

この方が意味が明確で自然です。

Take careとかtake care of yourselfとは病人にはあまり使いません。「気をつけてね」の意味ですから。
どちらかと言うと健康な人に病気をしないよう、無理をしないよう促す意味と解釈されます。お年寄りにはそういう意味で使われます。
    • good
    • 0

God bless you  の God が 省略されました。



何回もくしゃみをすると Bless you again とか

3回連続でくしゃみをすると、Bingo !  なんて言葉

が飛んできます。風邪引きの季節になると事務の中が

bless you ! bless you ! で 溢れます。 このBless

you にも お大事に とか うるさいぞ(家に帰った

ら) とかの 意味もあります。
    • good
    • 0

Bless youですね.



でも不思議なことにドイツ語が使われる場合もあるんですね。

こう言いますね。

Gesundheit!
英語の発音はゲズンダイッ!

これってドイツ語で確か”健康”の意味だったと記憶してるんですが、便利ですね。

どう言うことかと云うと無宗教の人でも使えるからなんですね。又、俺はドイツ語知ったかぶりもちょっとだけできて優越感に浸ることもできるんですね。

たいていのアメリカ人は意味分かりますよ。

では、お大事に.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!