【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

6歳のメス猫と1歳のオス猫を飼っています。
避妊&去勢済みです。

メスは生後2〜3ヶ月頃捨てられていて
オスは生後1ヶ月で母猫から離され捨てられて家で飼うことになりました。
メスは5歳くらいまで1匹でわたしと暮らしており
1年ほど前に2匹との生活になりました。
はじめからすぐに2匹を対面させず、存在を知らせ、匂いを嗅がせ、ケージ越しに姿を見せ、ケージなしで触れ合わせてみました。
はじめはオスも小さかったこともありメスはびっくりしていたくらいでした。
目もあきだんだん成長し6ヶ月ほど経って去勢しました。
その頃からメスのことも噛んだりし始めました。
もちろんわたしのことも。噛んだら水をかけたり等しているのですが一向に直りません。
ちなみにオスはわたしが家にいない時は今もケージ生活です。
それ以外は放しています。
オスは睡眠時間も短く、ケージから出して寝たりしても2時間程度で目を覚ましメスにダイブしたり走り回ったりと騒がしくします。
ほっといたら24時間起きてるほどです。
あとは朝方の鳴き声です。
放して寝ると起こされるためケージにいれたりいれなかったりしているのですが、ケージで寝かすと朝方鳴く、放しても夜寝ない。
メスも小さい頃はそうだったのですが、すぐに人間と同じ生活スタイルになりました。
個体差はあれどかなり悩みです。
2匹の相性さえ良ければまだ救われるのですが。
2匹で遊ぶ事もあるのですが、おそらくオスがあまりにもしつこいのと噛み始めたりするので(全然甘噛みではありません。)メスは悲鳴をあげたり、シャーシャー唸ったりします。

今までは噛まれたりしたら遊びをやめたり無視していて、メスに噛んだら水をかけたりしていたのですが、一向に直りません。
メスは噛まれたりしても反撃はしません。
逃げたりするだけです。なのでなめられているということもあり得るのですが。

いろいろ書きましたが

仲良くなる方法
噛まない方法
夜になったら寝る方法
わたしの育て方の指摘など

知恵を貸して頂きたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご報告
    昨日から放してオスは過ごしていますが、朝方の鳴き声なく、夜も布団で朝まで一緒に寝ていました。

    寂しくて鳴いていたのか、とにかく問題行動させていたのは飼い主でした。
    無駄に鳴いたり、問題行動があるのって、何か訴えたくてしていることが、もしかしたら多いのかも、と今回感じました。

    小さい頃から動物と過ごして生きてきましたが、新たな発見って色々あるなと思いました。

    ありがとうございました^ - ^

      補足日時:2017/05/14 08:00

A 回答 (6件)

水をかける、といっても誰がかけたかわからないように(どこから水が来たのかわからぬように)


かけないと、効果はないように思いますが...
(質問者様がかけているのがバレバレなら恨まれてもしょうがない)
そもそも、問題行動をする場合、ただ叱る、噛む側が悪いとするのも一概に正しいとはいえないと感じます。

オス猫の行動(猫はかなり長く眠るのに、放置しておくと眠らないとか)も
あまりいい状態には聞こえないですね...
ただ、1歳なので遊びたい盛りなのかもしれませんが。
上下の立体的な運動ができるようなタワーとか、長い釣り竿タイプのじゃらしでの
大きなジャンプを取り入れた遊びとか、オス猫の遊びたい気持ちを発散させるような
遊べるものを取り入れていらっしゃるでしょうか。

仲良くなる方法ですが、相性もあるでしょうし、あと年齢も違って
まだまだ遊びたい盛りの1才と、そろそろシニアになりそうな年齢の6才は、
とりたい行動も違うかもしれず、もともとの性格も違うかもしれず。
こればかりは人間の都合で仲良くなる、というのは難しいと思います。
雄が年齢が上がってくれば落ち着くかもしれず、また今のストレスが多いと思われる
状態が変わればいらいらして襲うパーセンテージも下がるかもしれません。

あと、咬むことについては問題行動のひとつかもしれませんが、
多少学ぶことはあっても、もともと咬むタイプの猫というのもいますので、
(興奮したらとにかく噛むとか、あまがみというよりは出血するレベルの咬み方をするとか)
すべてが、たとえば子猫のときに猫同士でうまく教育されればかまないかというと
そうでもない場合もあります。

私ならですが、それぞれの縄張りを分けて、へやわけするかもしれません。
そうすればケージよりは雄も走り回れますし...。
雄のテリトリー意識が強い可能性もありますから、彼だけの場所というのが
(ケージではなくて部屋)あると良いと思います。

メスが悲鳴を上げたりシャーというくらいのかまれ方をしているとしたら、
けっこう多頭飼育でそうなっている場合、知人のところでもへやわけをしている人は多いです。
うまくいくところはもっと多い頭数でもうまくつきあう場合もあるようですが、
そうじゃない場合は、たとえ親子や兄弟であろうと、なにかのきっかけで
激しく病院に行くレベルの怪我を負わす喧嘩をするということもあるみたいですし...
部屋数の問題で分けにくいいのであれば、脱走防止のための柵などを利用してのへやわけも
多数みたことがあります。http://catmew.jp/for_cats/cats_life/casestudy_da …
これは脱走防止のためのページですが、柵の参考になるかもしれません。

あとは、隠れ場所、落ち着けるスペースも増やしてあげるとか。
遊ぶ場所や道具(たとえばトンネル型のものとか、電気で動く一人で遊べる道具とか)も
より導入されたほうが良いかも。遊び足りない、構われたりない、
動き足りないという感じもしますので...(雄が)
咬むことも、夜あそび続けることも、もしも遊びや運動が足りていたら
完全とは行かないまでも緩和される可能性があります。
今の状態はストレスが多いため、咬む行為やリリースされているときに
走り回ったりすることに費やされているようにも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

水は、もちろんバレないようにかけています。

そうですね。
良かれと思ってしていたことが悪循環だったのかもしれません。
キャットタワーももう一台増やすことにしました。
また、隠れ場所、テリトリーというのはどういうものが効果的でしょうか?
それぞれに眠るベット専用のものは与えてはいます。

個体差がある、とわかってはいたもののわたしが理解していたつもりで、そうじゃないことが本猫にはあったかもしれません。
猫は運動と寝ること、食べることが生きがいで仕事ですもんね^ - ^

真剣に悩んでいたので、親身な回答に感謝致します。
早く帰って抱き上げナデナデしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/12 14:22

よかったです。


お互い 頑張りましょう。
ウチも 問題ある子が いるので 試行錯誤を繰り返してます
    • good
    • 0

No.3回答者です。


ウチの子、カーテン好きですよ。
一歳くらいのオス。
カーテンに登って レールの上を歩き エアコンの上、高いタンス棚、カーテンレール
出窓 と 一周します。

専用のカーテンに してるので
いいですが^_^
洗濯籠に 着古した ジャンパー ダンボールにTシャツ
背もたれのある椅子に
大きめの布【布団カバー等】を掛けたら 座面に潜ったり 足の間で 寝転んだり 冷蔵庫の上も 大きなタッパに 古いセーターです。
お金を掛けずにしてます。

高所、低所は
高い方て くつろぐ方が
位が 高いと 本に ありました
真偽は よく分かりません

たまに 粉末の マタタビを
皿に いれて やります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日から放してオスは過ごしていますが、こんなにも早く効果が出るとは…。
よく寝ています。
もちろん遊びも挟みながら。

メスと追いかけっこはしているものの、前よりマシな絡み方になっていることと、わたしに対しても噛むことが少し減ったように思います。

そんなつもりでしていたわけではないのに遊びたくてしょうがなかったことをケージに入れて制限してしまっていました。

こんなにも変わるなんて、本当にびっくりしています。

回答くださったみなさま感謝致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/13 21:14

先だって解答したものです。


隠れ場所やテリトリーは「それぞれ気に入っている場所」がベストだとは思います。
同じ部屋、同じ場所を気に入っているようならちょっとむずかしいですが...
その場合、先住猫がそこで、次に気に入っていそうなところをオス猫に...となるでしょうか。

「逃げる場所はメスにとって高い所です」と別の方の回答にかかれていますが、
それは悪いことではない(いいことかも)と思います。

問題行動の専門家から、あまり低いところに潜り込んで隠れるとか、
たとえばケージのトイレなどにうずくまる、家具の下から出てこないという状態よりは、
高いところから部屋全体を見渡せるほうが、襲われている側からしても
心の安定にはよいと聞いたことがあります。

あとは壁などにもステップなどをつけて、(賃貸住宅だと、壁につけるタイプのタワーを
置くしかないかもですが)https://nekogoods.info/6279ここにあるようなステップとか、
市販でもステップは売られていると思います。

夜ひとりで騒いで起きている場合はどうしようもないですが、
もしもかわいそうになって起きてかまってあげているとしたら、
「騒いだら起きてくれる」と学習している場合もあるので、
なかなか難しいんですが、耳栓などをして頑張ってできるだけ起きない、
というのもできるかも...
(ただ、上記に書いたようにひとりでただ騒いで走り回っているとしたら、
もともと構わないでも遊ぶということになるので...
その場合は、上記のステップや、キャットタワーなどで
立体運動をして今より疲れて眠ってくれることを期待する感じでしょうか。
あとはお腹が空いて起きて暴れる猫に、寝る前に食べさせるという方法を
取っている人もいますが、それがいいのかどうかはそれぞれの猫の胃腸の調子にもよるのかも。
それを試して排泄や食生活が健康なままでしたら、うまくあってるのかもしれませんね。

隠れ場所やテリトリーについても、中には箱が嫌いだとか、
袋物(トンネルとか、紙袋とか普通は喜ぶ)を嫌う猫もいますので、
一番猫を観察して好みをわかっていらっしゃる質問者様が、
あーこの子のほうは、これがあると落ち着くんだな、と思うものをできるだけ
揃えてあげるというので良いのではないでしょうか。
それは段ボールかもしれず、もみもみして気持ちがいい布/毛布かもしれず、
マタタビの香りのするキッカーかもしれません。
いろいろ試してみないとなんとも難しいですが...

布でいいますと、綿のざらっとしたあら目のものを好む猫、
ツイルシーツみたいにすべっとした綿を好む猫、ベロアみたいな独特の素材を好む猫、
すべすべのシルクみたいな(人絹でも)タイプを好む猫、ふかふかした毛布みたいなものを
好む猫(このばあい、もみもみして落ち着いたりもする猫も多い)...布はあまり好まず
フロアに直に座るのがよいらしい猫、など様々です。

そちらの猫たちが、気がつくとこの座布団に座ってるなーとか、ここのラグの上にいるなーというのが
ありましたら、それが好きなもののひとつであると思います。

タワーでなくても家具がステップになって登れるのであれば、それも楽しい場所となるでしょう。
押し入れにばかり入り浸りたがる猫もいます。(熱中症、粗相などの心配がない場合はいいとは思います)
専門家の「上からみるほうが健全」というのも最もなのですが、
人の性格がいろいろなように、「外で健康的に遊んで運動するのが一番」とわかっていても
家の中で映画とか本をみるのが好き、という好みがある場合それが苦痛となることもあるのと一緒で、
その猫の好みって、どうしても変わらない部分もあるのでしょう。
無理強いはせずに、好みを掴んで家をより快適なように工夫してあげるというのがよいのかなと...

(ちなみにいままで聞いた中ではなぜか畳とか、いござとかは好まない猫も多いみたいですが
好きな猫もいるはずなので、一概に嫌うとはいえないかも)

色々書きましたが、こればかりは猫によるので、ぜんぜん違う性格や性質の
猫2匹だと大変だとは思いますが、いい方に進むと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メスは高い所にある窓辺のベット、オスは暑がりのようでフローリングでお腹出して寝るか窓際で鳥や虫を観察しているのが好きなようです。
食べ物だとメスは鰹節やカツオ、オスは鶏肉などやはり正反対です。笑

健康診断を以前にメスが受けたのですが、ストレス数値という項目がありまして、結果はノンストレス状態でした。
もっともっとストレスがたまっていて病気にでもなってるんじゃ(オスが来たことによって)と心配していました。逃げる所が高い所も良いということも知り、今は少し安心しています。
キャットタワーとキャットウォーク、どちらにしようか迷っています。

鳴いたり、運動会をしたりしていても無視しているのですが、無視をしても夜中2〜3時頃から鳴いたり騒ぎ始めたりしていてもわたしが朝起きるまでそれが続きます。
忍耐勝負ではいるものの、一向に…。
なので、まずは昼間寝るしかない状態をなくすこと。
わたしが帰ってきてから遊んでいたのでそれで運動させた気でいちゃっていたので…。

ごはんは、置き餌で24時間切らさない状態にしています。
2匹ともダンボールは好きなので、ダンボールを常に置くことにしました。
メスはわたしの腕にフミフミするのですが、オスは布団にフミフミします。
これもケージに入れていたらできない状態にさせちゃってるので、これもストレスでしょうね。

頭で、生まれて間もなく母猫から引き離された動物は問題行動を起こしやすいとうっすら記憶していたので、喧嘩をさせないということだけに重きを置きすぎていたことを今はとても反省しています。

お礼日時:2017/05/12 22:59

我が家は 多頭飼い。


人間の子供と 同じで
ケージに 入れてると
運動が足りなくて 寝ないのです 疲れさせる。
これが 1番。メスだけ出して
それを 眺めることが 出来るのであれば
お前 ばっかり出してもらって ‼︎ とばかりに
ケンカを 仕掛けます

後の 方法は
下の回答者さんと同意見。
ウチも キャットタワー、ダンボール、 隠れ場所 逃げる場所、などなど 書ききれないほど の
この子 に とって喜ぶ物
を 備えてます。
あ、 トイレは 3個に してくださいね。
噛む ことも 無くなると思いますよ しばらくかかりますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

それぞれ別日に猫を飼う場合に、先住猫がいじけないよう、おやつをあげる順番や、何をやるにも先住猫から…というものを見たというのもあり、優先することが多かったです。

トイレは現在2つですが、もうひとつ買うことにします。

見ていると、逃げる場所はメスにとって高い所ですが…。
いつになっても良いので、オスにとってももちろんメスにとっても居心地良く過ごしてもらえるのが一番です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/12 14:28

ケージに入れておくから余計ストレス爆発してるんじゃ…。


年齢差もあるし、性格もあると思いますが。
確かに色んな相性があるけど、隠れ場所と上下運動、それぞれのテリトリースペースが確保できていれば割とどんな子達もいけます。

ダンボールやコタツなどの隠れ場所
天井までの大型キャットタワー
ペットベッドを離して置くなどのテリトリースペース
爪研ぎ、猫草を点在

など、人間がバランスを取ってあげてください。
我が家は二桁の多頭飼いですが、そんな感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

オモチャや、ひとり遊び用オモチャ、爪研ぎ、キャットタワー、窓辺から外を見渡せるベット、毎晩帰って来てからの猫じゃらし遊び、大丈夫だと思いこんでいましたが、わかってはいたもののやはり個体差ありますよね。
もしかしたらオスにとって十分だと思えない環境だったかもしれません。

まずはキャットタワーをもうひとつ購入するのと
ケージにはいれずを今日から実行することにします。
猫生を全うするまで家族の一員として離さないつもりで飼ったので、丁寧な回答感謝致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/12 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報