dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科病院のワーカーなど職員が病院の夜間受付って言うか宿直をするのは普通おかしいですか?


今の病院は外部の、プロの守衛さん?を雇って、夜間の宿直体制としてますが、以前の私が通ってた病院では、精神科の勤務のワーカーなどの病院の職員さんが、


守衛みたいな夜間の宿直業務をしてましたが、これっておかしいのですか?


今の病院は、プロの守衛さんを雇用して、やってるので、守衛さんはワーカーではないので、話は聞いてもらえないんです。


やっぱりワーカーなどが守衛業務?みたいのをするのはおかしいのですか?お願いいたします!

A 回答 (2件)

どちらもあると思います。

病院の体勢にもよりますが、一般的に個人病院でなくある程度大きな病院では専門のガードマンを置くことが比較的多いように思いますよ。
    • good
    • 0

無駄話や時間を泥棒する患者には話は聞いてもらえません

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!