この人頭いいなと思ったエピソード

4歳半の息子ですが、昨晩より左肩の痛みを訴え、腕が一定の高さ以上上げれない、力が入らないという症状があったので整形外科を受診し、触診やレントゲンを撮りましたが、整形外科的に骨や関節に異常は見られないため、今日小児科を受診しました。
小児科で整形外科的には異常ないと言われたことを話し、診察して頂いたところ、風邪のウイルスか何かが肩の神経に飛んだのかもしれないと言われましたが、今日はとりあえず様子をみることになりました。

お聞きしたいのは、神経炎の疑いがあるとして検査する場合、どの様な検査方法になるのでしょうか?
今も痛がっているので、どこまで様子を見ればいいのか心配です。

A 回答 (4件)

お書きになった症状ですと症状は少なくとも昨日から今日にかけて進んでいるようです。



おそらく、明日も同じ程度かあるいは少し症状が進んでいたり、症状がはっきりしていたりする可能性があります。

●脱力症状が明らかですので、明日午前中にもその病院に受診したほうがよいと考えます。

●小児科の救急当直があるということは、病院は公的病院で土日が休みなのでしょうね。本日の医師が夜の救急当番であるならば、夜まで待たずに午前中にも受診してその医師に連絡をとってもらい、夜までの指示を受けることが可能でしょう。そうでなくても、その医師は気にしているはずです。腕神経叢炎なら、通常は入院して治療をしますので、いっそのこと明日入院して、その医師に治療を開始してもらったほうがよいかもしれません。

●次の日は日曜日ですから日曜日まで待ってわけのわからない医者にかかってしまうのが最も悪いパターンです。

●血液検査をして細菌感染の兆候がなければ、診断的治療のためにステロイドの投与を開始してよいと考えますが、これは私が診察しているわけではないので、医師の指示に従ってください。この病気に対するステロイド治療は薬の量は多いのですが、短期間だけですので副作用はまず心配ありません。

●痛みよりも筋力が問題です。痛みはそのうちなくなってきます。その後に筋力低下が進むのです。筋力低下も治療によって回復、治癒します。後遺症無く治ることも多いです。

●いずれにせよ、お話の流れからは、明日病院へ行くことでしょう。うまくいくことを願っています。

何かわからないことがあれば、しばらくはこの掲示を見ますのでご質問ください。

この回答への補足

こんばんは、再度の回答ありがとうございます。
取り急ぎ、回答は拝見させて頂いていました。

現在の息子の症状ですが、痛くなりだした次の日より今日まで4日間、少なくとも麻痺や痺れはないようです。
ただ、良くもなっていなくて肩から上には腕を上げれません。

土曜日の救急も夕方一番で診てもらいましたが、症状が進行している様でもなかったので「今すぐ入院してもらう程ではないので様子を見てもらうということで…、ただし土日の間に麻痺や痺れが現れたら至急連絡ください」と言われ帰宅できました。
幸い、土日の間も症状は変わりなく連絡するに至りませんでした。

そして本日また小児科を受診し、症状が良くも悪くもなっていないことを告げると、念のため血液&尿検査をし、もう一度整形外科にかかり、後日MRIを撮ることになりました。検査は異常なしでした。

息子のかかっている病院はponsuke04さんご想像の通り、公立病院の小児科です。
明日、週に一度の神経の先生が病院に来る日なので診て頂く予定です。
痛さの原因が何かわかれば少しは気が楽になるのですが。。。
また結果が出れば報告します。

補足日時:2004/08/30 22:03
    • good
    • 0

すみません。


検査は「神経伝導速度検査」でした。文字変換間違いです。
    • good
    • 0

●よく読んでください。


「ウィルスが方の神経にとんだかもしれない」というのは neuralgic amyotrophy(ニューラルジック・アミオトロフィー)という肩口の腕神経叢(わんしんけいそう)という場所の神経炎かもしれない、とうことなのです。

この神経炎は、CTやMRI検査では“絶対に”診断がつきません。この神経炎はそれほど稀なものではないのですが、写真や血液検査では何も異常がなく、神経症状を詳しく診断できるほんとうに優秀な神経科医でないと診断ができないのです。

今は、レントゲン写真とか検査機器に頼る医者がほとんどですので、この病気がきちんと診断できる医者はほんとうに少ないのです。診断できるかどうかでヤブ医者とそうでない医者の分かれ目になるような病気なのです。

整形外科では“異常がない”のではなく、この病気を思いつかなかったのだと思います。

この病気にまで考えが及ぶ小児科医に巡り合って幸運だったと思います。

原因はウィルスによる感染の後に生じるアレルギー反応であると考えられており、確定診断ができれば、ステロイドの短期投与がとてもよく効きます。

症状の特徴は肩周辺の痛み(筋肉や関節の痛みではないかなり激しい痛み)に続いて筋力の低下がくることです。その症状に数日から10日くらい先立って風邪などの症状のある場合があります。痺れが出てくることもあります。

概ね経過は良好ですが、炎症がひどく、診断がつかないままで間違った治療が行われると、炎症が引かないので筋肉が萎縮をしてしまうこともあります。

今の小児科医師はこの病気も考えているようですので、まずはひと安心です。けれども、筋力の低下が進んでいくようなら明日にでもまた小児科を受診することです。

確定診断には、電気生理学検査(神経電動速度検査)といって神経の伝わり具合を調べていく検査をするのです。けれども、通常の神経電動速度検査ではなく、肩の周りの神経の具合を調べるには経験と技術が必要です。しかも4歳の子供ですので、子供に正確にこの検査ができる医者は大学病院でもいるかいないか、です。

ですから、この検査をすることを期待するのではなく、まずは小児科医の臨床診断能力を頼みましょう。小児科の先生が自信がなければ神経内科の先生に診断依頼をするかもしれません。

必ずしもひどくなっていく病気ではなく、何となく治ってしまう程度のものもあるので、注意深く症状を見ていてください。

もちろん、他の病気であった場合には、この回答の限りではありません。

この回答への補足

とても詳しい説明、ありがとうございます。

今日診察して頂いた小児科の医師は『明日になって明らかに症状が進んでいれば、明日の晩小児科救急をしているので必ず来て下さい』と念を押されました。
ponsuke04さんが書かれている通り、神経炎だとすれば痛みから始まるらしく、症状が進行すれば神経の麻痺までいってしまうこともあると言われ、今とても心配しています。
昨日、子供は痛いと言いながらも割と手を動かしていたのですが、今日は左手に力が入らないらしく、ボタンが止めれない、靴を履けない、ズボンを履けない、逆立ちができないという症状になっています。
これは症状が進んでいると思って良いのでしょうか?
明日、明らかに痛みが引いていなければ救急を受診した方が良さそうですよね?
なんせ4歳の子供の言うことなのでいまいち症状の進行具合が把握できません。

補足日時:2004/08/27 21:38
    • good
    • 0

レントゲン技師ですが・・・検査はCTとMRIを行えばまず原因は突き止めれるでしょう。

しかし、年齢から言ってCTでは被爆の問題や、MRIでは少しでも動かれると画像に影響する点から言って判断が難しいですね。外科・内科で相談されたらいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!