プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

待機児童が増えていっているという現状の中
私達はそれについて調べるという課題が出ました。
なぜ子供の人口は都市部と地方でかたよるのでしょうか。
そしてそれがどう待機児童へと繋がるのか。
詳しく教えてください。お願いします

A 回答 (5件)

大人の人口も偏ってるからとても自然なことだと思いますが。

    • good
    • 0

なぜ子供の人口は都市部と地方でかたよるのでしょうか。


   ↑
地方ではまだ家規範が残っているからです。

現在少子化が問題になっていますが、婚姻した
男女間の子供の数は1970年ごろから大差
ありません。
2,12 → 2,09

つまり、少子化の原因の多くは婚姻の減少に
あります。

婚姻が減少した理由はいくつもありますが、
大きな原因に婚姻せねばならない、という婚姻規範
の衰退を上げている学者がおおいです。

婚姻規範衰退の原因の重要なモノに、家制度の
存在があります。
家というのは会社みたいなもので、家の存続の
為に子が必要だ、子をつくる為には婚姻だ、という
図式です。

都会では、この家制度の縛りが薄くなっているのに
対し、地方ではまだ残っているところがおおいのです。

かくて都会では少子化になり、地方ではそうでもない
という結果になります。



そしてそれがどう待機児童へと繋がるのか。
   ↑
都会では、仕事の場が多く、また女性も
高学歴ですから、夫婦共稼ぎが多いです。
だから、少子化なのに、待機児童が多く
なります。

地方では専業主婦だったり、祖母が面倒
みたりで、待機児童が出にくいのです。
    • good
    • 0

地方=不便


都市部=便利

子供を作れる若い人は皆、便利な都市部に行くのです。

人が増えると便利な環境ができやすく、少ないと不便な環境ができやすい。

人口増える→便利になる→さらに便利になる→さらに人口増える。 

ただ残念なことに便利さが追いつかず、待機自動という問題が引き起こっている現状です。
    • good
    • 1

>それについて調べるという課題が出ました。



人に答をもらうことは「調べる」とは言いません。
ご自分で汗をかいて調べてください。

汗をかくことが、あなたのためになります。トレーニングですから。
    • good
    • 1

>私達はそれについて調べるという課題が出ました


ここで質問してその答えでいいのですか?
勉強じゃないのでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!