アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

蛍光灯に詳しい方、再度お願いします。
この照明の安定器?から液体が漏れている可能性はありますか?
食器カゴの木の器に黒い水が一度溜まっていたことがあり、何度か過去に質問させていただきました。
たまたま蛍光灯の真下に食器カゴを置いていたのでもしかして蛍光灯からは何が漏れていたらどうしよう?と思ったのですが、カバーもあるので漏れて来る可能性はないと考えてよろしいでしょうか?
点灯時と消灯時の写真です。

「蛍光灯に詳しい方、再度お願いします。 こ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • もしも何か漏れているとしたら一度だけではなく、また漏れますよね?

      補足日時:2017/06/10 09:08

A 回答 (10件)

こうゆう症状ってなんて言いましたっけ?


マタニティブルーとか強迫神経症とか?
気にしすぎ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強迫性障害だと自分で自覚があります。
気にしすぎですみませんm(__)m

お礼日時:2017/06/10 18:21

写真では漏れが確認出来ないので漏れの可能性は低いと思います。


カバーはハメコミなので天井、床に対して水平方向に引き出す感じで外れます。

漏れていると壁とか器具に黒い痕が残りますが写真を見る限りでは確認できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水平方向に引き出すのですね!
ありがとうございます!
蛍光灯が原因じゃなく安心しました^_^

お礼日時:2017/06/10 18:20

一般に蛍光灯器具には液体の油類は使われていません。

防湿のためのワニス(塗料状のもの)は使われていますがカチカチに固まっています。器具の発熱によって溶けて流れ出すような物でもありません。ですから器具から黒い液体が漏れ出すということは常識的には有り得ません。
以前拙宅で似たようなことがありましたが、これは真上にあった換気扇が原因でした。掃除をしていなかったため油煙が液体になって落ちてきたものでした。しかし貴殿の写真では換気扇はないですね。上の戸棚(?)の中には換気扇はないですか? あるいは戸棚の中で醤油がひっくり返っていたとか(ならばすぐわかりますよね)

換気扇でなければ壁の結露が原因かもしれません。
写真で見ると壁面がツルツルですね。部屋が暖かくて壁が冷たいと空気中の水分が壁に当たって液体の水になります。これが結露です。冬にストーブのよく効いた部屋の窓ガラスがびしょ濡れになりますがこれと同じ現象です。もしかしたらこの現象が壁面で起こって水滴が汚れを取り込みながら垂れてきたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます。
棚の隣が換気扇ですのでそちらから来たものかもしれません…
気にしすぎですみませんm(__)m
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2017/06/10 18:19

1974年以降は、使用する事すら禁止ですから、1990年代ではまず大丈夫です。



以前のご質問にも書きましたが
カバーが付いていて、割れていないのであれば、家の壁には付きません。カバーの中だけです。

パラフィンが無害かと問われると
食用として認められたものは、飴、キャンディーの光沢をだす目的で使用されることがある。
食用ではあるが消化されずに排出される。
食用でなものには一般には油などの不純物が含まれており通常有害である。
でうから、安定器など電気部品に使われるものは食用ではないので有害といえる。

そもそも、安定器が液漏れを起こしていると、
蛍光灯の器具内の電圧が安定せずに『蛍光灯の管が切れやすい』= 頻繁に交換 
と言う症状が起きます。
カバーの外し方が解らない = 蛍光灯の管を交換したことが無い と言うことですよね。
でしたらば、安定器からの液漏れは起きていないと、判断して宜しいのではないでしょうか。

蛍光灯器具のカバーの汚れ(黒ずみ)の原因は、殆どが 『ホコリ』です。
ホコリが、永年放置されていくうちに 黒ずみ へと変化してしまいます。
よい機会です。一度カバーを外して掃除をされては?元がホコリなので、洗剤で綺麗に落とせます。
ついでに、蛍光灯の管も交換すれば スッキリ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました!
こんなご相談にご丁寧に返信いただき感謝しております。

今回の液漏れは私の考えすぎのようですね…^_^
でも確かに良い機会ですので取り外してお掃除して見ます!

お礼日時:2017/06/10 12:38

>この漏れ方を見るとポタリと落ちるような感じで漏れることはないのでしょうか?


蛍光灯の中に安定器が下向きに付いているので ”ポタリ”ではなく ”タラーリ”です。
この液体が有害?無害?ですが
1974年以前の製品には、PCBという、ダイオキシン類の特定化学物質が含まれた絶縁油が使用されていましたが。これは、照明器具の安定器・コンデンサにも使用されていましたが、人体への悪影響が判明したため製造中止となり、1974年以降の製品には使用されていません。
それ以降の製品には、使用すら禁止になっております。

それ以降は、絶縁油ではなく絶縁体などが使われており、だいひゅ的な物が ”パラフィン”
(ろうそくの原料)が使われています。これが、何らかの影響で
安定器の隙間から溶けて漏れ出している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にお答えいただきありがとうございます!
たらーりと言うことは漏れていたらきっと見た感じ壁やカバーに何らかの跡が残りますよね?

もう一つだけお聞かせください。
1974年以降使用されていないと言うことは、1990年代に建てられたアパートの照明にはその有害な物が使われていないと思って大丈夫ですか?
もし、漏れていたとしても無害と思っても良いのでしょうか?

主人が仕事でまだカバーを外せていないためすみません…

お礼日時:2017/06/10 09:50

>はずし方がわからなくて中が見れないんです


カバーだけを左右どちらかに動かしてみてください
カバーにツメがあり、恐らくそれでどちらかに外れると思います。
(外れた時に、再度戻す事を考え どうして外れたかを覚えておいて)

恐らく、蛍光灯が高所に付いていると思いますので、妊婦のあなた様ではなく
ご主人に作業をしてもらってください。脚立・椅子などから落ちたら大変ですから

中に、画像の様な部品が付いていると思いますが、これが安定器です。
画像の 茶色(やや黒色)の汚れの様なものが 液漏れです。
「蛍光灯に詳しい方、再度お願いします。 こ」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
この漏れ方を見るとポタリと落ちるような感じで漏れることはないのでしょうか?
また、この液体は有害なのでしょうか?

お礼日時:2017/06/10 09:16

一番の解決法を教えよう


取り外して捨てな(゜ロ゜)
水銀だらけの妊婦さん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはむりです

お礼日時:2017/06/10 08:39

その写真だけでは判断出来ません。


台所にある蛍光灯ですよね、調理時に発生する油などが混じった湯気が付着したのじゃないですか、
で それが蛍光灯の発熱で溶けて落ちる、じゃないかな?

安定器から液漏れがするなら末期症状なので、蛍光灯はまともに点かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、台所です。
やはり油でしょうか…
安定器から液漏れというのはあまりあり得ないことでしょうか?
私の気にしすぎかもしれません(>_<)

お礼日時:2017/06/10 08:34

で、灯具や壁などには何か痕跡は?



画像ではそう言う兆候は見あたらないようだが・・・・

そう言う周辺部に何もなく、ピンポイントで器にだけというのは考えにくいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁には特に痕跡はないです…カバーの白い部分に黒っぽいシミ?が所々見られるのですが外側だから関係ないかもです(>_<)
確かにピンポイントは考えにくいですよね…気にしすぎもしれません(>_<)

お礼日時:2017/06/10 08:32

恐らくないと思います、蛍光灯の部品から何らかの液が漏れるというのも聞いた事がありませんし。


ちなみにですがこのカバーをご自身ではずす事はできますか?
もし可能であればはずして中をみてください、何か原因がつかめるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はずし方がわからなくて中が見れないんです…でもたまたま蛍光灯の下に食器カゴを置いているだけなので気にしすぎですかね(>_<)

お礼日時:2017/06/10 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています