dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きる気力がなくなってきました。

楽しくないです生きてて。
22の女です。

就活してて、私って世の中につくづく必要とされてないんだなってわかったし、
あーどこいっても、ダメなやつなんだなって。   


学校でもいじめられてばっかだし、家はめちゃくちゃだったし、

最初からいい家庭に産まれて、両親にも祖父母にも可愛がられて、おまけに彼氏までいる、

そんな子が幸せなるんだなって見てて思いました。育ちがよくて、変な苦労しなかった感じで、すれてないし可愛らしい感じでした。人生に挫折などなかったみたいです。

私は何やってもうまくいきませんでした。

幸せそうにしてる子供とかいたら、今でも不幸になればいいのにとか思ってしまいます。

もうそろそろ疲れました。突然死とかすればいいのに、ならないし。

ただの生き地獄です。
何もない。何もない。

A 回答 (27件中11~20件)

どんな気持ちでも、鏡を見て 笑って。

大丈夫よ。
    • good
    • 0

就活がうまくいかず落ち込んでるのかな?就活は他人に自分のことをアピールしなければならない必要上、かなり真剣に今の自分と向き合うことを余儀なくされますからね。

20代そこそこで人に自信を持ってアピールできる人はそうそういません。私も「俺っていいとこ何もないやん。。」と愕然としたことを、もう30年以上も前の話ですが、昨日のように覚えています。あなただけではないですよ!まずそのことを認識して下さい。精神的にきついですが、一度底が見えてしまえば後は上に上がるしかありませんので腹が座りますよ。本当の勝負はここからです。
「面白きこともなき世を面白く」高杉晋作の辞世の句として有名な言葉ですが、この句の通り、皆自分の人生を楽しいものに彩ろうと必死に努力を続けているのです。あなたが言うように全てが与えられた状態の人だけが幸せな訳では決してありません。自分で自分の望むものを自分の人生にひとつひとつ付け加えていくことの中にこそ本当の幸せがあるのです。キリスト教の「貧しき人は幸いである」ではありませんが、今持ってない物が多い人ほど幸せを多く感じられると思いませんか?簡単に言えば、一から自分で自分をデザインしていく楽しさです。厳密に言えば、あなたと全く同じ感性を持った人はいません。独自の存在です。端的に言えば自分自身を骨の髄まで楽しんでほしいと思います。とれあえず、何か好きなことをひとつだけでも見つけて下さい。そして何故自分がそれに惹かれたのか問いかけてみて下さい。人が自分自身のことを知る近道は好きなことをとことんやり続けることです。それを通して、自分がどんなことを快(楽しい、嬉しい)と感じるのか逆にどんなことを不快(悲しい、つらい)と感じる人間か、ということが分かってくると思います。例えばある絵を見て「いいな」と思ったとしたら、何故それに惹かれたのか、自分の内面の何が反応したか考えて下さい。そしてできればあなたも、いいな、と思ったものをじぶんで絵に描いて見て下さい。人がなぜ絵や音楽をやるかといえば自分の内面にあるものを外にだしてみたいからです。時には、自分の描いた絵に自分でビックリすることも珍しくありません。自分自身を楽しんでほしい、というのはそういう意味です。是非他人を羨んでばかりでなく、世界でただ一人のあなたに会いに出かけてみて下さい。
    • good
    • 0

落ちてますね〜〜。


あたしも 美人で足長くて とか 憧れます。でも 妬まないですよ。自分は自分なので 自分の身体労ったり しますよ。 自分の体ありがとうってマッサージしたりして。 いじめ耐えたじゃないですか 大学も行かれて就活もしていらして 当たり前ですが それができない人もいます。 挫折したり それも 経験です 。何をやっても上手くいかない じゃあ どうしよう。次に繋げて行くんですよ。まだまだ 若さがありますよ〜。
    • good
    • 0

ずっと辛かったでしょうね。

私も小さい時からずっとそうでした。誰かに言っても変わること無い!そう思いながら大人になりました。今、家庭をもっていますが色々な
問題が山積みで押し潰されそうになります。でも逃げる事は出来ないのです。辛い中そこで考えました。まわりの事は気にしない、人と自分を比べないという事です。開き直る、自分は自分で良いや!時間なんてたくさんあります。遅いなんて事は何も無いのです今。は焦らずに心の充電しましょう。お金がなくなったらアルバイトしましょう。元気になるまで少し真面目な性格忘れましょう!ガンバレ❗️
    • good
    • 1

22歳でしょ、人生を悟ったように思ってる事が、まず


間違い。

家庭環境で辛さを経験したなら、挫折?を経験しない人と
比べるのも間違い。

弱音や愚直を並べてるのも
間違い。


何やってもうまくいかない事か、自身の気持ちだけのに
それに気付いてないのが…
間違い。

他人を気にしても 、自身の
心の成長を気にしてないのが
間違い。

必要とされてなくても、自分の必要な人を探してないのが
間違い。

死んだら地獄だか、生き地獄は無い事を理解しないのが
間違い。

楽しいことを見つけるか
人生の価値のに気付いて
ないことが……
大きな間違い。

間違いだらけだよ!
    • good
    • 1

役に立つかは分かりませんが、感じたことをコメントさせて頂きます。



>生きる気力がなくなってきました。

貴方の気力がなくなってきた中で、貴方がこのサイトで書き込みをすることは、とても貴重な事と思います。二度とない、人々との交流です。

>楽しくないです生きてて。
>22の女です。

生きていて楽しくないことは多いですね。
私もそんなに楽しいことばかりではないですが、日常生活を過ごせるという有り難さを感じて過ごして生き延びています。しんどいことは人生多いですが、日常の大半は素晴らしいことで構成されていると感じます。

>就活してて、私って世の中につくづく必要とされてないんだなってわかったし、
>あーどこいっても、ダメなやつなんだなって。   

貴方の文章はとても分かりやすくて読みやすいですしだめな雰囲気を感じません。また、必要にされているから皆さんからのコメントも来ているのだと思います。

>学校でもいじめられてばっかだし、家はめちゃくちゃだったし、
>最初からいい家庭に産まれて、両親にも祖父母にも可愛がられて、
>おまけに彼氏までいる、そんな子が幸せなるんだなって見てて思いました。
>育ちがよくて、変な苦労しなかった感じで、すれてないし可愛らしい感じでした。
>人生に挫折などなかったみたいです。

それは、つらい体験で、大変でしたね。
あなたは、人の痛みが分かる方だと思いますし、人を助けることもできると思います。そうすることができれば、あなたのその優しさを良く思ってくれる人が必ずでてきます。いつか貴方も幸せになることを願います。あなたにはできると思いますし、ご自分を信じてほしいです。

>私は何やってもうまくいきませんでした。

まだ貴方はお若いですから、これからうまく活かせるよう頑張って下さい。ずっと幸せでいるには、どうしても絶え間ない努力が必要かと存じます。

>幸せそうにしてる子供とかいたら、今でも不幸になればいいのにとか思ってしまいます。

あなたがそう思うだけで、その子供を実際に不幸にさせないのなら大丈夫です。そして、その子供が幸福を維持するのは簡単ではないことです。あなたもそうであったかもしれませんが、幸せそうな子供というのも本当はつらいという場合も多くあります。また、幸せだけどとても辛いこともあるという場合もたくさんありますし、そのようなものが人間だと思います。私は男で30代ですが、彼女はいたことがないですし、滅茶苦茶な体験もそれなりにしました。今でもつらい事はありますが幸せを感じる瞬間はありますし、希望は捨てないように、小さなことに感謝するよう努めています。

>もうそろそろ疲れました。突然死とかすればいいのに、ならないし。

貴方の身体が正常に機能しているのだとすれば、その当たり前の幸せをなんとか感じてほしいです。当たり前を感じることができるのも一つの幸せの在り方だと思います。今の時期では、至るところでアジサイが綺麗に咲いてきて、夏らしくなってきたことに気づくことなども素敵なことだと思います。

>ただの生き地獄です。
>何もない。何もない。

生き地獄であるというのは、相当なストレスがかかってしまっている状態だと思います。私は、貴方に生きてほしいですし、身体と心を休める時間も取ってほしいです。
貴方はがここで残した文章は、何かを生み出していますし、そして貴方は社会にとっても貴重な存在です。このサイトで10人以上回答されています。社会のどこかでも必要とされているのは確かです。
長文で失礼しました。
    • good
    • 3

またですか!


たったそんなことで、死にたいとか疲れたとか言っていてどうするの?
他人を恨んだりするのは、自分が満たされていないからです。自分でそうしていないからです。
そういうことを大してせずに、ひたすら挫折だとか必要ないだとか・・・いい加減にして欲しいです。
22歳?
まだ50年も生きるんですから、たった1、2年迷っても罰は当たりません。
迷って出口を見つけましょうよ・・・
    • good
    • 0

私も就職がなかなか決まりません。


私は必要とされないんだって同じこと思います。お互い頑張りましょう!
    • good
    • 2

上には上がおりますが


下には下がいるので〜ごさいます
    • good
    • 0

おなじダメ人間つき合う

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!