dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は、建設会社で勤めてますが 来月退社して 独立して 同じく建設業の株式会社を設立しようと考えてます。

しかし 旦那は、現在 勤めているので 昼間は、動けない!と言う理由で 私に 色々な手続きを 任せて来ました。
私は 全くの素人で 経理は、勿論、会社設立のノウハウなんか 全く分からないので
私が行政書士さんへ色々 聞いています。
その内容を旦那に話したら 

「設立後の 社会保険は、どうするんだ?社会保険をしっかり加入してないと 人も雇えないだろう!?」
「お前が 行政書士としっかり 打ち合わせしてないと いざ、俺が行政書士と手続きに行った時に また 最初から話さなきゃならないだろう!!」
と 言われました。

でも 会社設立したいのは、旦那で どんな会社にしたいのか!とか 行政書士に話すのは旦那が 直接話した方が早いと私は思い そう 旦那に言ったら「俺は時間が無いし…もし 俺が 行動したら お前の 役目は、いらないだれう~普通、会社を設立する時は 妻が 経理をするし色々 動くものだ!」と言われました。

私は 「建設業の知識もなく こんな私でも 会社設立の手続きや 設立後の経理ができるのか!」不安でいっぱいですが 
旦那の 会社設立には、反対してません。むしろ 応援してます。

旦那には、私の不安は話しました。
すると「そんなに 不安になって お前を追い込むなら 会社設立なんか やらない!」とまで 言われて 
不安な顔もできなくなりました。

たぶん 旦那は、行政書士さんと 話す時は 書類を交わす時だけ 俺が行けば良いように しといてもらいたい…と考えてると思います。
自宅を会社事務所にしようと考えてますが 電話も 自宅の電話とは、別に会社の電話も付けなくてはならない手続きや 
会社設立の為 行政書士さんに支払うお金は、現在 働いてる会社で掛けていた健退共で 支払おうと言われ その手続きも 全て私が やります。

これだけでも やらなきゃならない事がたくさん あるのに…
「買い物 行ったら ○○買っておいて!」とか頼んできたり…
私には、足が不自由で 杖を付いて歩いてますが そんな体の状態も知っていながら 全て私に任せるって パニックに、なる寸前です。
ちなみに私には子供が4人いて 学校行事等でも忙しいです。

だからと行って 「これ以上 私は無理」とも 言えず 困っています。

何だか 相談 と言うより 愚痴 みたいで すいません

良きアドバイスを お願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

ご主人は、勘違い不勉強な起業希望者ですね。



また、あなた自身も不勉強だと思いますよ。

行政書士に相談すること自体が間違いの元です。
行政書士でもよいのではありますが、行政書士は何でも屋ではありません。
法人の設立であれば、まずは定款の作成と登記から始まりますが、行政書士では定款の作成までしか行えません。登記申請書の作成や代理手続きができるのは、行政書士ではなく司法書士です。名称が似ていますが、業務範囲も一部重複しているとしても、全く異なる資格者です。
さらに、社会保険については、社会保険労務士が専門家であり、ものすごく古い行政書士であれば例外的に社会保険手続きの書類作成程度は行えますが、代理手続きもできません。税理士などであっても、行政書士・司法書士・社会保険労務士の業務については、例外を除き扱えないのです。

逆に建設業ということですので、建設業の許可もお考えということであれば、これは行政書士の専門領域であり、他の資格者では扱えません。

例外として、弁護士であれば、行政書士・司法書士・社会保険労務士の業務を取り扱うことが認められています。税理士登録をしたり、特殊な手続きをしている弁護士であれば、税理士の業務を取り扱うことが認められています。
弁護士だけではなく各専門家には、広い専門領域の中から自分の専門領域などを決めて活動することもあり、弁護士の本業と合わせて他の資格者の業務まで行うことなどは専門性の高さから難しいこともあります。

税理士は行政書士に無試験でなることができるため、行政書士の業務のうち税理士が税理士業務を行う上で関連性の高い行政書士業務を取り扱うことがあります。また、公認会計士は、税理士と行政書士の登録が無試験で行える関係上同様に他分野を扱うことがあります。公認会計士は、税理士とは異なり、付随業務等により社会保険の業務も扱える場合があります。
ただ、やはり制度上の話であり、何でも一人で行えるとは限りませんし、行う専門家もいるかもしれませんが、一人で高い専門性を維持すること自体人間の能力場や時間の制約の関係で、能力が落ちるかもしれません。

私がなんでも人任せにしたいという依頼者には、総合事務所を紹介します。
総合事務所には制度上の制限や定義があるわけではないのですが、複数の資格を持つ専門家や複数の資格者が集まった事務所と考えればよいでしょう。
私の知っている総合事務所ですと、あなた方が希望するすべての業務に精通している専門家が集まっているため、共同打ち合わせをしたりすることで、スムーズな対応となります。ご主人が希望する状況とあなたの状況を考えれば、行政書士に相談していては、振り回されるだけです。行政書士が専門外の行為を行うことは法令違反ですし、行う悪質な行政書士がこれらすべてを受任し間違った対応をしても責任から逃げる可能性もあります。また、提携の他の洗面化へ引き継いだり対応することもあるでしょう。しかし、基本料的な報酬部分は加算されていくこととなり、結果無駄な負担が生じる可能性があります。一つの総合事務所で解決してもらえれば、基本料的な部分は加算されても微々たるものでしょうね。

最後に、あなたが理解されているように事業の内容や経営方針などが手続きには不可欠です。いくらご主人があなたへ説明したとしても、又聞きとなり、さらにあなたの経験のない分野の話となれば、理解の深さも浅く、手続きに必要な情報を伝えきれないものとなります。また、ご主人も仕事はできても会社経営は初めてであり、手続きも分からないことでしょう。そのような人がいくら話をしても、聞き取る側がそれ以上の専門家でなければ、必要な情報も不足することでしょう。
不足したままでその場限りの手続きで会社を作っても、変更手続きなどが多く必要となり、そのたびに専門家を利用すれば無駄なお金もかかるものでしょう。
何でしたら地域の商工会・商工会議所へ加入することを了承してもらい、商工会等の経営指導員にアドバイスを受けたほうがよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません
私の勘違いでした。
私が 今 色々 話を聞いてもらってるところは、司法書士さんでした。
社会保険の件も その司法書士さんに、聞いて 労務士さんを紹介してくれまた。

そもそも そんな方々と 私が話をしても チンプンカンプンだし 
それを また 旦那に話してもシドロモドロに、なるばかりで

でも この アドバイスを拝見したら 商工会とか 他にも 有るみたいで 今度 当たってみます。

お礼日時:2017/06/27 15:02

>「そんなに 不安になって お前を追い込むなら 会社設立なんか やらない!」とまで 言われて


そんな程度のことでやらないと言うのですか はぁ~?マジ理解に苦しみますな
というより
その程度の覚悟での起業なんて、いやはやまず無理でしょうなと言いざるを得ない
止めておいたほうが無難でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は建設会社で 使われてますが 
歳も取ってきて この先を考えたら 後 何年使ってくれるか 分からないし それなら 起業しようか!と  その、点では、私も同意見なんです。

ただ旦那が私に理不尽な事ばかり言うのが 気に食わなくて~

お礼日時:2017/06/27 15:05

それって本来なら旦那さん自身が仕事をしながらするもんだよ。



私が起業した時はめんどいことは全部私がやった。
というか、自分でやるのが筋だよ。
もちろん妻にも手伝ってもらったことはあったけど、難しいことは全部自分でやらなきゃ。
仕事終わって夜遅くに帰ってきて、そこから会社設立の手続きをして、書類がまとまったら有給とって書士さんとこ行って打ち合わせ。
有給使うから1日に目一杯質問も詰め込むために、質問事項を箇条書きにして印刷したり。
社会保険なんかの手続きは書士さん使わないで自分でやったよ。
妻にはどうしてもすぐに行かなきゃならない役所などへの対応をお願いするくらい。
この書類をどこそこって窓口に持って行っておいてっていうくらい。
うちは質問者さんとこよりまだ楽だったのは、子供が3人だったってことかな。
それでも幼稚園や小学校の行事やPTAの役員もやってたし、家事もたくさんあるのに、そんなに頼れないからね。
起業当初の経理は、確かに奥さんが手伝ってやってることは多いね。
最初から完璧になってできっこないんだから、旦那さんはそこを責めちゃいけないとこだね。
起業してから旦那さんがその辺に対してどういう態度かってのは大事かもね。

何れにしても起業するのは自分なんだから、誰かをあてにしちゃいけない。
妻からの応援は、帰ったら美味しいご飯作ってくれてて、子供が健やかに育つように家のことをしっかりやっていてくれて、家で仕事している時にコーヒーとか淹れてくれること。
ストレスマッハな時に優しく話を聞いてくれて、労ってくれること。
初期の収入が不安定な時も、文句言わないで少ない中でやり繰りしてくれること。
大丈夫?って聞いたら、本当はかなりキツイはずなのに「超絶余裕!むしろパズルみたいで楽しい!」って笑顔で答えてくれたこと。
それらがあったから私は仕事に没頭できました。

こう言うと旦那さんには申し訳ないけど、ちょっと甘えすぎ。
会社経営ってのは、やるべき事を誰かに頼っちゃダメ。
誰かに任せるのはOK。
任せるからには頭ごなしの文句は言わないし、一定のところまでは口出しもしない。
それができないと、経営は失敗するよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイス拝見してて 泣けてしまいました。

旦那は 反対に めんどい事は 私に降って来ますし…公的な事や行政の事も一切しません。
今 働いてる会社では、有給とかないので 朝から 夕方6時まで 仕事なので 司法書士さんと話す時間はないと言われれば そうなんですが…
でも 時間は作ろうと思えば作れるはずだと思います。
だって 起業する訳ですから~

昨日も起業に、ついて旦那と話していたら  旦那の、話してる意味が分からなくて つい 検討違いの答えを出してしまった時、「そんな事 聞いてない!ちゃんと人の話を聞け!」と怒鳴ってきました。
なので私は「ごめんなさい!でも 私も素人だし 今 たくさん やらなくてはならないことを 抱え込んで頭が一杯で だから 建設業の事 怒鳴らないで 優しく教えて~ 」と話したら  
「優しくしろ!って事は従業員にも優しくしなさい!って事だぞ!今は夫婦二人だけの会社だけど これから従業員が増えたら お前だけに優しく出きるわけがない! 」と言われてしまいました。

その時は「分かりました。あなたの 質問してる意味を理解出来るように もっとたくさん建設業の勉強します。」と 言って事を収めました。

旦那は、仕事 帰ってきて 起業について 独自で勉強したりとかは、一切なくて スマホでゲームばかりです。
そんな姿をみると 何で私がこんなに 頑張ってるのに 本人は、ゲーム?って 頭に来ます。

かと思えば「素人ながら 頑張ってくれてるのは、すごい分ってるからな!」と、言います。
でも それなら 本人も 何かしてよ!と思います。

bfoxさんは、とても 思いやりのある旦那さんですね~
いらやましいです。
きっと奥様は、幸せでしようね

お礼日時:2017/06/27 15:21

これは、夫の言葉は「神さまの言葉」と思うようにしましょう。



足が不自由でお子さんに手がかかるので、大変なこととは思いますが、

そんな状態の中でも、貴女はやってこられたのですから素晴らしい力を

貴女は秘めておられるのでしょう。

会社を設立する手続き、、なんて、滅多なことでは経験出来ません。

将来、こんなわがままな夫と離婚する時が来たら?

、貴女が会社を設立する時の役に立つ?

カモ知れませんよ。笑。

まぁ、離婚はさておいて、会社設立のプロセスを学んでおけば、

友人、知人が会社設立!!とかいう時に、協力出来ますし、

そこから、役員報酬?が貰えるようになるカモ知れませんよ。

愚痴を言ってても解決はしません。

わがままなお子ちゃま夫を上手にあやして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~そんな考え方もあるんですね~(笑)

そう思えば気持ちも楽になりますね

お礼日時:2017/06/27 15:23

普通に事務ができる人を雇った方がいいです。


このままだと必ず破たんしますし、家庭にも悪影響がでます。

文章だけ読むと旦那様に設立に関する知識があると思えません。
もし奥様が物凄く頑張って「あとはサインするだけ」までこぎつけたとしても、その後の経営を回せるようにはとても思えないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思います。
なので 会社で起こしたら 決して家庭では 仕事を、持ち込まない!
仕事の、事で夫婦喧嘩しない!と 二人で決めました。
でも 絶対 無理だと思います。

この様な 旦那だから…
起業しても 自分は現場で作業
私は経理、 絶対 いざこざになります。
それも 不安です

お礼日時:2017/06/27 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!