dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年前に7年間お付き合いしていた元彼の事を心のどこかで忘れられずにいます。

一人で寂しい時や、付き合ってる人が居てたり、仕事が忙しかったり、プライベートが楽しく充実している時でも、ふと思い出してしまいます。

20代の若く感性豊かな時期に長く付き合い思い出も多かったからか、10年経ちさらに記憶が美化されてしまっているのかもしれません。

元彼とは何度か結婚の話が出ていたのですが、当時の私にまだ結婚願望がなく、また自分の中に色々悩みがありこの人と結婚してやっていける自信もないと思い、話し合った末に別れる事になりました。

別れて1年後にまだ気持ちが残っている事に気付き、元彼に連絡をして好きな気持ちを伝えましたが、新しい彼女が居ててもう私に対しての気持ちはないとはっきり言われました。
この事でショックを受けたのですが、覆水盆に帰らずで、自業自得だと大いに反省し、ここでしっかりと区切りを付けて前を向く決意をし、その後一切連絡を断っています。

元彼の事は自分の中で決着を付けた筈なのに、ふとした時に思い出して頭から離れなくなる事があります。

こんな気持ちを持ったまま、また彼氏を作って結婚する事が出来るのか?
それともこの気持ちをずっと抱いたままずっと一人で居る方が良いのか?
こういった事を経験された方、どの様に乗り越えたのか、前向きなアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

もう9年は連絡を絶たれているのですね。

ということは、元カレさんはもう結婚さえている可能性が高いということでしょうか。(共通の御友人などから元カレさんの近況などは入ってくるのでしょうか?)

私は、区切りをつけて、一切の連絡を絶ったあなたをとても意思が強く、素晴らしいと思います。
その時はどんなにか揺れて辛かったことでしょう。

①どうしても元カレさんとやり直したく、また元カレさんが独身であり、連絡が取れる状況ならば、友達からという感じでまた会う。
②もう連絡先もわからず、連絡が取れないならば、よりを戻すのは諦めることになります。が、忘れる、とか考えないようにする必要もないと思います。恐らく今までそのように努力されても完全に忘れることはできなかったのでしょうから。
人は酷い別れ方をして、相手を憎んだり、怒ったりの感情に縛られると憎しみからのエネルギーで頑張れる反面、魂は痩せていきます。人を信じることも難しくなります。
けれど、あなたのように良い思い出や愛の感情を持っていると、優しいエネルギーが生きる力になります。
美化されてもいいじゃないですか。もう会えないなら、御自分のなかのヒーロー、アイドルとして好きなままでもいいと思います。

>こんな気持ちを持ったまま、また彼氏を作って結婚する事が出来るのか?
それともこの気持ちをずっと抱いたままずっと一人で居る方が良いのか?

あまり、彼氏を「作る」もの、とか、結婚を「出来る」もの、と捉えないで、自然でいたほうがラクかと思います。気持を持っていても、持っていなくても、出逢う時は出逢うし、出逢わない時は出逢わないかもしれません。
「誰かと出逢って結婚するかもしれないし、しないかもしれないわ~」くらいで、どうでしょうか。

多分、「こんな気持を持っている」ということが不安なのではないでしょうか?
この気持をもっていることで、この先の人生に影響があるのではないか、こんな気持を持っている自分のままでいいのか、等。

>この気持ちをずっと抱いたままずっと一人で居る方が良いのか?
これは、おそらく、「こんな気持をずっと持っている」御自分が嫌とか許せないとか何とかしたいとかの気持からくる、罪悪感、後悔、自責の念、喪失感などがあり、それを御自分で「悪いこと=罪」とどこかで(もしかしたら無意識に)捉えていて、そういう自分を罰したい、そして許したいとの思いから「一人で居る方がいいのか?」と考えてしまうのではないでしょうか?
「自分で別れたのだから、自分の責任。それなのに気持を引きずっているなんて。こんな私が結婚する資格なんかあるのかしら。」のようにどこかで思ってらっしゃるのかもしれません。
「一人で居ること=自分の償い」(補償の行為)←よかったら調べてみてください。
もし、そうならば、そう思うあなたはとても責任感が強く、優しい人だと思います。

だけれど、あなたが本当に望んでいることは「一人で居ること」ではないですよね?
過去にそんな素敵な人に出逢えた御自分も、まだ気持が残っている御自分も、それをどこかで不安に感じる御自分も、全て大事な御自分として、丸ごと受け入れてあげてほしいです。
そうしたら、自然体になり、よい出会いが気が付いたらあった、となっているかもしれませんよ。
でも気負わずに。出逢いがあってもなくても、あなたはあなた。だからだいじょうぶ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご回答いただきありがとうございます。

元彼とは9年前に連絡を絶った後、個人的な連絡先も削除し共通の知人も存在せず、また他府県に行ってしまった為、今現在の近況を全く知る事ができません。
9年前に気持ちに区切りを付けたので、もし連絡が取れたとしても復縁を本当に心から望んでいるのか自分でもわかりかねます。また元彼は結婚している可能性が高いと思います。

>美化されてもいいじゃないですか。もう会えないなら、御自分のなかのヒーロー、アイドルとして好きなままでもいいと思います。

どうあっても心から消す事が出来ないならば、確かに良い思い出として思っていてもいいのかもしれないですね。

この様な気持ちを持ったまま、お付き合いをしたけれどやはり元彼の事を忘れる事が出来ず相手の方に迷惑を掛けてしまった事があり、それ以降安易な気持ちで付き合えなくなりました。元彼の事を超えるほど好きな人はもう現れないのではないかと思い、正直もうこのままずっと気持ちを持ったまま1人で生きていくのもありなのではと思っていました。

>だけれど、あなたが本当に望んでいることは「一人で居ること」ではないですよね?
過去にそんな素敵な人に出逢えた御自分も、まだ気持が残っている御自分も、それをどこかで不安に感じる御自分も、全て大事な御自分として、丸ごと受け入れてあげてほしいです。
そうしたら、自然体になり、よい出会いが気が付いたらあった、となっているかもしれませんよ。
でも気負わずに。出逢いがあってもなくても、あなたはあなた。だからだいじょうぶ。

このお言葉をいただきとても心に響き癒されました。ありがとうございます。
全て自分を受け入れて、自然体で気負わずに、日々の暮らしや周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れずに生きて行こうと思います。

たくさんの助言をいただき心より感謝申し上げます。

お礼日時:2017/07/04 17:55

長くお付き合いした人をそんなに簡単に忘れられる筈がありません。



頭を過ったり、浮かんだり、離れなかったりは誰でも同じなんですね。思い出す度に振り払うしかないです。
お互いに結婚の時期が合わなかったのは仕方のないことで、やはり縁が無かったのかと思います。
元カレの全て忘れる事はできませんが、新しい人と出会えば、また素敵な恋ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答いただきありがとうございます!

元彼の事はご縁がなく仕方なかったのだと本当にそう思います。

元彼を完全に心の中から追い出す事は出来ないけれど、思い出したら振っ切って、新たな恋が出来るよう、素敵な人と出会えるようにとポジティブに考えていこうと思います。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2017/06/29 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!