アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは皆さん。私はタイ人の日本語学科のポーです。お願いがありますが。。。
私はタイの物語がタイ語から日本語を翻訳しなければなりませんでしたから、日本語を翻訳のは正しいかどうか分かりませんが。。。皆さんはチェックされていただけませんか?どこで分かりませんなら、おしえてくだい。
お願いします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
『ナンディヴィサーラ』
​昔々、ある貧乏なバラモンは天王から小牛をいただきました。 彼はこの小牛を自分の息子のように大切にしてご飯やお粥などをあげて育ていました。そのおかげで、小牛はどんどん成長して、強力で元気な若い牛になりました。バラモンはこの若い牛を「ナンディヴィサーラ」という名前をつけました。

ナンディヴィサーラは自分がこんなに安楽しているのはバラモンのおかげですから、感謝してお礼をしたい。ある日、バラモンに

「お父さん 富豪のところに出掛けて、「私の牛は連結された百台の牛車を動かせます」と言ってください」と言いました。


バラモンはそう聞いて富豪の家に行ってこう言いました。

「私の牛は連結された百台の牛車を動かせます。誰の牛でも、私の牛に敵わないはずです。」


富豪はそう聞いても信じてあげません。バラモンの言う言葉を確かめて見せてもらいました。バラモンは

「もし、私の牛は私の言った通りできるなら、あなたの千金をいただきます。できないなら、あなたに千金をさしあげます。」と勝負しました。

富豪は挑発を受けてから、バラモンは百台の牛車に、小石、岩、砂などを入れました。そして、百台の牛車を連結しました。それから、ナンディヴィサーラを体を洗ってパウダーを塗りつけて花輪をかけた。 そして、牛車と繋ぎました。バラモンは牛車に座ってこう叫びました。


​「おい、この愚かな牛め、引け、愚かな牛め、引け!」


ナンディヴィサーラはバラモンの言葉を聞いて、とても悲しくて、一歩でも牛車を引く力がなくなりました。それでも、バラモンはまた叫びました。

​「おい、この愚かな牛め、引け、愚かな牛め、引け!」

「バラモンの悪い言葉で悲しくて、牛車を頑張って引いても、力が入らなくて一歩でも動かせませんでした。それで、バラモンは負けて、お金を富豪に取られてしまいました。」


家に帰ってから、お金を取られたため、悲しくて、何もする気がありません。ナンディヴィサーラがそう見えて、バラモンのところに行って、こう尋ねました。

「お父さん。寝ていますか?」

「私は負けたぞ。大金を無くして、寝られるわけないよ。」

「お父さん。私はお父さんと暮らしてから、何を壊したことがありますか?」

「いいや、全然なかった。」

「お父さん。私はお父さんと暮らしてから、誰を踏んだことがありますか?」

「いいや、全然なかった。」

「それなら、なぜお父さんは愚かではない私を愚かと呼びましたか。そのせいで、私は牛車を一歩でも引けませんでした。もう一度二千金で富豪と勝負して。ただし、お願いことが一つあります。私を悪い言葉で呼ばないでください。」

​牛車を引く力がなくなった理由が分かって、バラモンはもう一度二千金で富豪と勝負して富豪はまた挑発を受けました。それで、バラモンは百台の牛車に、小石、岩、砂などを入れました。そして、百台の牛車を連結しました。それから、ナンディヴィサーラを体を洗ってパウダーを塗りつけて花輪をかけた。 そして、牛車と繋ぎました。バラモンは牛車に座ってこう叫びました。


「立派な牛ナンディヴィサーラ。頑張って引いて。」

甘い言葉を聞いて力が入って、一気に牛車を目的に引けました。それで、富豪はバラモンに二千金を払いました。試合を見に来た人達もナンディヴィサーラにお金をあげました。ナンディヴィサーラはその貰えたお金を全部バラモンにあげました。そして、彼らは幸せになりました。


名言
悪い言葉を使う人には自分を困らせる。そして、誰でも悪い言葉で言われるのは嫌だから、使わないべくこと。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

A 回答 (2件)

『ナンディヴィサーラ』


​昔々、ある貧乏なバラモンは天王から小牛をいただきました。 
彼はこの小牛を自分の息子のように大切にしてご飯やお粥などをあげて

>育ていました。
→育てていました。

>小牛
→子牛


そのおかげで、小牛はどんどん成長して、強力で元気な若い牛になりました。

>そのおかげで、小牛は
→そのおかげで子牛はどんどん

>強力で元気な若い牛になりました。
→強くて若くて元気の良い牛になりました。

※ふつう「強力」と言うのは武器や機能のことを言います。強いの方がいいです。
また「元気な」と「若い」だと「若い」の方が短いです。日本語は並列で繋げる時は「短い方を前にすると語感がいい」と思われます。
つまり
×元気な若い牛
〇若くて元気な牛
です。

バラモンはこの若い牛を「ナンディヴィサーラ」という名前をつけました。
>ナンディヴィサーラは自分がこんなに安楽しているのはバラモンのおかげですから、

→楽をしているのは
※「安楽と言うのは安楽死」ぐらいしか使いません。変な表現です。


>感謝してお礼をしたい。ある日、バラモンに
→です・ます体とだ・である体のどちらかで統一しなければなりません。
あなたはずっとです・ます体ですからここは
「感謝してお礼をしたと考えました」が良いです。


>「お父さん 富豪のところに出掛けて、「私の牛は連結された百台の牛車を動かせます」と言ってください」と言いました。

→出掛けてはあまりいいません。「出かけて」の方がいいです。
また富豪もあまりいいません。「お金持ち」の方がいいです。
「お金持ちの所へ行って、私の牛は・・・」の方がいいですね。

バラモンはそう聞いて富豪の家に行ってこう言いました。
「私の牛は連結された百台の牛車を動かせます。誰の牛でも、私の牛に敵わないはずです。」

>富豪はそう聞いても信じてあげません。バラモンの言う言葉を確かめて見せてもらいました。バラモンは

「見せてもらった」は受け身なので、あなたが客観的に書いてる以上(バラモンのことを僕、私は、と書いていない)、
富豪は「見せてもらった」のではなく「見た」です。
バラモンの言葉を確かめました。
バラモンの言ったことを見せろと言いました。
がいいと思います。

「もし、私の牛は私の言った通りできるなら、あなたの千金をいただきます。できないなら、あなたに千金をさしあげます。」と勝負しました。

ふつう千金とは言いません。「1000キログラムの金」「1000個の金塊」だとかの方がいいですね。
↑の状態がすでに「勝負」なので勝負とは言いません。
例えば「巨人と阪神が野球をすることで勝負する」は間違いです。「巨人と阪神が勝負する」は〇です。
この場面では「・・・さしあげます。」と言いました。
の方がいいです。

富豪は挑発を受けてから、バラモンは百台の牛車に、小石、岩、砂などを入れました。
>そして、百台の牛車を連結しました。

そして百台の牛舎を連結しました。

>それから、ナンディヴィサーラを体を洗ってパウダーを塗りつけて花輪をかけた。

それからナンディヴィサーラの体を洗ってパウダーを塗り付けて花輪をかけました。

>そして、牛車と繋ぎました。バラモンは牛車に座ってこう叫びました。
​「おい、この愚かな牛め、引け、愚かな牛め、引け!」ナンディヴィサーラはバラモンの言葉を聞いて、とても悲しくて、一歩でも牛車を引く力がなくなりました。それでも、バラモンはまた叫びました。

→一歩も牛車を引く力をなくしました。
※なくなるのは受け身なので、使いません。

​「おい、この愚かな牛め、引け、愚かな牛め、引け!」
>「バラモンの悪い言葉で悲しくて、牛車を頑張って引いても、力が入らなくて一歩でも動かせませんでした。それで、バラモンは負けて、お金を富豪に取られてしまいました。」

・バラモンに悪態をつかれるのが悲しくて
・バラモンの愛のない言葉が悲しくて
などがいいですね。


家に帰ってから、お金を取られたため、悲しくて、何もする気がありません。ナンディヴィサーラがそう見えて、バラモンのところに行って、こう尋ねました。
「お父さん。寝ていますか?」
「私は負けたぞ。大金を無くして、寝られるわけないよ。」
「お父さん。私はお父さんと暮らしてから、何を壊したことがありますか?」
「いいや、全然なかった。」

>「お父さん。私はお父さんと暮らしてから、誰を踏んだことがありますか?」

踏む?踏まないよ。


「いいや、全然なかった。」

「それなら、なぜお父さんは愚かではない私を愚かと呼びましたか。そのせいで、私は牛車を一歩でも引けませんでした。もう一度二千金で富豪と勝負して。ただし、お願いことが一つあります。私を悪い言葉で呼ばないでください。」

​牛車を引く力がなくなった理由が分かって、バラモンはもう一度二千金で富豪と勝負して富豪はまた挑発を受けました。それで、バラモンは百台の牛車に、小石、岩、砂などを入れました。そして、百台の牛車を連結しました。それから、ナンディヴィサーラを体を洗ってパウダーを塗りつけて花輪をかけた。 そして、牛車と繋ぎました。バラモンは牛車に座ってこう叫びました。


「立派な牛ナンディヴィサーラ。頑張って引いて。」

>甘い言葉を聞いて力が入って、一気に牛車を目的に引けました。

甘い言葉とは結婚詐欺とかの言葉です。
「尊敬を含んだ言葉」「信頼のある言葉」の方がいいです。
「引けました」は受け身なので「引きました」です。


>それで、富豪はバラモンに二千金を払いました。試合を見に来た人達もナンディヴィサーラにお金をあげました。

「あげました」は大人が子どもにあげる、あるいは物乞いにあげる、と言う感じです。ナンディサーラは勝ったからもらえるので
「渡しました」の方がいいです。

ナンディヴィサーラはその貰えたお金を全部バラモンにあげました。そして、彼らは幸せになりました。


名言
>悪い言葉を使う人には自分を困らせる。そして、誰でも悪い言葉で言われるのは嫌だから、使わないべくこと。

→悪い言葉を使えば自分を困らせ、誰もが悪い言葉を言われるのが嫌いなので使ってはいけない。
※日本では名言やことわざ、故事成語は「ですます調」ではなく「だである調」で書くことが正しいです。



がんばってね。
    • good
    • 0

物語を読ませて頂きました。

善いお話ですね。

随分と日本語を勉強されているのを感じ取れました。

タイ語を日本語に翻訳し、文法に従って文章直しているので、最初から日本語で作った文章とは感じが違うのは仕方ないとは思います。

いくつか気付いたところだけ書いておきます。
↓↓↓

育ていました→育てていました。
こんなに安楽しているのは→こんなに幸せでいられるのは
お礼をしたい。→恩返しをしたいと思いました。
連結された百台の牛車→100台の繋がった牛車
信じてあげません→信じません
パウダーを塗りつけて→お化粧をして
悪い言葉を使う人には自分を困らせる→悪い言葉を使うと結局自分に返って来るものです。
使わないべくこと→使わないことです。

他の方々からもご意見があるかと思います。言葉はニュアンスなので伝えたい内容によって答えは沢山あります。
あなたの元々の文章でも立派なものだと思いました。
是非これからも頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!