dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護概論のテストが難しいです。

文章で答える問題で
誰かと同じ答えを書いていたら✕にされて部分点だけくれます。
それと、答えの内容はあっているのに
何かが足りないって言われたりします。

どうしたら点数取れますか?
看護概論の先生がよく分かりません

A 回答 (2件)

看護概論の先生と話をされ、あなたの疑問を「ぶっつけ」られたらどうでしょうか。

質問内容は、先生は、なにかが足らないと申されているとのことです。何かとは何であるかを聞かれると良いでしょう。どうしたら良い点数が取れるかとの質問ですが、文意から担当先生の「せい」で良い点が取れないとも受け取られる質問です。そうかもしれませんが、もしも国家試験を目指しておられるのなら(ごく一例)、このこと何等問題ありません。国家試験では看護概論を理解しているかどうかを問われます。学んだ当時の学科の点数が良かったかどうかは、問われません。最後に学科の先生が良く分からないとのことです。これは、仕方ないと諦めるしかありません。いろんな人々と関係を持ち皆暮らしています。他の人の考え、行動に関し同意することもあれば、そうでないこともあります。同意できないないことを述べても、何も解決しません。こういう場合は、同意はしないが尊重するが良い解決方法と考えます。
    • good
    • 0

ですよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!