「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

いつもお世話になります。勤めの合間の兼業稲作が精いっぱいで、気ままに作る野菜畑が(父が存命中は草もなかったのに)ここ10年近くで、草ボウボウ状況です。
 質問です。こうなったからには1,2年は夏野菜も冬野菜も諦めて、ラウンドアップなどの除草剤で、完璧な更地にして(来年からは勤めを辞めますので)改めて畑いぢりを始めるべきでは などと妄想し始めました。恥ずかしい噺ですが、いかがでしょうか。(畑用にジーゼル耕運機所有します)

A 回答 (6件)

除草剤散布、耕起、除草剤散布・・を繰り返しながら有機肥料や石灰分を散布して「土つくり」をしてはいかがでしょう?。


防草シートも良さそうですが、竹が生えてるとするとシートで見えない分蔓延ってきそうに思います。
私も数十年耕作放棄の畑を農地に戻しましたが、3年間は「投資」で過ぎましたが今はきれいな農地に復活できました。
雑草が生えたら枯らし、次に生えてきたら枯らしを繰り返すと雑草の密度は下がりますから退職後には充分間に合います。
    • good
    • 0

防草シートで覆うことをお勧めします。


以前は畑だった場所ですから大きな樹とか石はないと思います。
1.刈り払い機などで草を刈る
2.大きな凸凹があれば、平らにする
3.防草シートを張る
4.附属(別売)のピンで止める

防草シートは雨は通すが光は通しません。空き地の草を止めるのに最適です。
一度貼れば、数年持ちます。剥がせば、すぐに土地の再利用が可能です。
防草シートはホームセンタ等で売っています。
規模は小さい(10坪位)のですが、私も使っています。

除草剤を撒くと、草は枯れます。しかし、夏場は1ヶ月程度で次ぎの草が生えてしまいます。
また、畑に戻して野菜等を作るためには相応の期間(半年~1年程度)放置しておかなければなりません。
その間に草ボウボウになります (-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございます
 なるほどシートで全面覆うのもよさそうですね。10年近くも前に、農家ではないのに、放置畑を借りて非常に上手な畑作をなさる方から、貴方はどうして黒マルチ栽培にしないのだ・草で困らなくともよいのに と言われたことがあります。素直に従うべきでした。
 シートではありませんが、この際、除草剤校正のほかに牛糞か草コンポスト(コンポストは市の環境センターで無料で分けてくれます・1日に軽トラ2杯限度ですが)で厚い層を作ってやろうかとも妄想中です。もう、耕耘機でなく、田圃用のトラクターで耕すように考え中です。

お礼日時:2017/08/04 20:33

すぐにラウンドアップ系、今年畑にしなければ非農耕地用除草剤で8、9、10、11月に月一で除草剤をまいて、来春、プリグロックスを春一番に播いて、耕運機で耕運して(その時に元肥えを入れて)畦を立てれば野菜を植えられます。


有機質肥料は今年中でも来年の2月頃でも早く施肥して。

時期的に余裕が有るなら、最初の耕運後、トレファノサイド等の粒状除草剤をまいて、2週間位したらもう一度耕運して、それから植え付けの準備。

完璧になったら次のステップに行くのではなく、大体合格なら、試験的に作付けまで持って行く。
ナス、キュウリ、トマト、等なら、畑の片隅から始められますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございます
 名前だけから判断して作物用の畑に非農耕地用除草剤は使わないものだ と思い込んでおりました。詳細な使用法をありがとうございます。近くの、農業屋さんでも聞きながら薬選びしてみます。

お礼日時:2017/08/04 20:27

まずは、草ボウボウということで隣近所に迷惑を掛けているのではないかと心配です。


草刈機で除草し、耕運機で耕してみたらどうでしょうか。
しばらく使わないのであれば、マルチで土地を覆い、草が生えないようにしている土地が、私の周辺ではいくつか見かけます。おおよそ1反ほどの土地です。
 使うようになれば、また耕運機で耕し、大きい雑草根は、手で取り除いていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございます
 ご近所迷惑になるほどボウボウではありません。と言いますか、隣の放棄地に生える雑草や竹が日照の邪魔になるので、持ち主さんに断って草刈機出動しております。

お礼日時:2017/08/04 20:03

一度草ぼうぼうにすると、その回復はかなり困難になります。


が、2年間かければかなり良くなると思うが・・・・。
そう、雑草は簡単に種を作り、その種でどんどん増えます。
なので、この種がなくならない限り雑草との戦いは続きます。
で、ラウンドアップなどの「浸透移行型」の除草剤だと、「開花前に散布」を徹底し、出来る限り種を作らせないようにする必要があります。
が、雑草の種類によっては、何年も経ってから芽を出すものもあり、油断は禁物だがね。
「完璧に」とは行かないが、かなり良くはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございます
 やはり種が問題ですね。私のいい加減な野菜つくりでは、畑作というよりせっせと雑草を作っているようなものです。兼業稲作でも今年の除草剤が合わなかったのか一つのマチ(2反歩)の1/3が”ホタルイ”だらけになりトホホです。
 でも、田圃の稲は育てやすいですね。畑作の数十分の一の労力 と思います。ただし、有農薬米を作っておりますし、JA出荷です

お礼日時:2017/08/04 20:01

来年から畑作りをするのが確実なら、今年もボーボーにしときましょう



除草剤いれたら、土を50cm掘って、総入れ替えですよ、何トンという土を処分できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございます
 スリーブさん、土総入れ替えのご経験あるのですか。たいへんですね、とてもやれません。軟弱な私は除草剤の悪影響を考慮することパスし、貴殿の折角のアドバイスもパスさせてもらいます。

お礼日時:2017/08/04 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!