アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バンジージャンプ「命綱」が突然切れたとういう表現を
多くのメディアが使用してます。

これにはすごく違和感があります。
命綱って万が一何かあった時に、命を守るための
最後の手段ですよね。

だから命綱は普段は使わなく、命の危険が
生じた時に使うものだと思います。
標準に使っているバンジーのワイヤーを命綱というのは
ものすごく違和感があります。

バンジーのワイヤー以外に通常のワイヤー切れた時のため
別のワイヤーを着けて、そのワイヤーが切れたら、
命綱が切れたならわかるのですが、通常に使っているワイヤーを
命綱と呼ぶのは違和感があります。

これって変でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • すみません、後出しかもしれませんが
    日本語の使い方にたいして質問しています。

      補足日時:2017/08/04 00:31

A 回答 (4件)

言葉の援用だし、直感的な使われ方だから日本人としては違和感ないね


言葉が正しいかどうかというのは、多くの人が使って浸透しているかどうかの所詮多数決
言葉の変遷がゆるせないっていうなら、古文の文法いまだにつかってる?って話になるしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
歳をとったのですかね。

>古文の文法いまだにつかってる?って話になるしね
これは自分でもいつも思っていることなんです。
これと同じ事を言っている、今の若いのは、これと同じですね。

お礼日時:2017/08/04 17:19

バンジーの場合は綱一本しか装着しないわけだから、その意味ではワイヤーと命綱を兼ねているという考え方もできる



>命綱って万が一何かあった時に、命を守るための最後の手段

なんとなくだけど、「命」という仰々しくって重々しい文字が使われていることも、質問者がわあわあ言う原因なのかなという気がする
英語だとライフラインと言うが、「命綱」よりはライトな印象だし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本語の使い方を質問したつもりですが
”質問者がわあわあ”と言ったつもりはなく
違和感があるという事です。

お礼日時:2017/08/03 23:46

鳶職やってみな‼


命綱がどんなもんか
解るぜ。
命綱なんてこの世に無いんだよ。
自分の命は自分で守るしかないんだよ。
他人が作った物を信用できるか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親戚の鳶職、高所から落下して亡くなったので
よくわかります。
毎年、東京出初式に出ていたのに、残念です。

貴方も気をつけて下さい。

お礼日時:2017/08/03 23:11

>これって変でしょうか。



変でしょう。

ただ飛び込めば死ぬのを避けるためのワイヤーですから、それが「命綱」です。
実際にそれで地上に激突するのを避けているんですから。
そのワイヤーが切れた時に備えての別のワイヤーがあるとしたら、それは「予備の命綱」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本来の日本語の命綱という言葉は
普段使わなく何か起きた時に命を守る事じゃないですか。

本来、雪下ろしの落下防止のつな、シートベルトなどを指すと
思うのですが、言葉の使用方法が違うように思います。
それなので、最後のよりどこりの意味ももっていると思います。

お礼日時:2017/08/03 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!