アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

するとやるの違いはなんですか?

A 回答 (4件)

する=周りに動かされる


やる=自らが動く
    • good
    • 2

むか~し、別の掲示板に書いたものをコピーします。

(14年前)
それ以後、もっとよいまとめがあるかどうかは不勉強で知りません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は星野恵子さんの解説(アルクの「日本語何でも相談」)を saburoo が
まとめなおしたものです。
(名詞の分類、所属は少し変えてあります。)

A.「やる」≠「する」(片方しか使えない場合)
「やる」と「する」がどちらも使えそうで難しいのは、基本的に「to do」に近い意味の場合。
 それ以外の意味の場合は、置き換えられない。
 (「do」にもいろいろ意味はあると思いますが、そこは常識の範囲で。)

「する」
  声・音・におい・味・めまい・感じ がする。 (自動詞の「する」)
  明るい色/丸い顔/奇妙な形 をしている。 (特徴)
  マフラー/ネクタイ/時計 をする。(身につける)
  娘をバレリーナにする。辞書を枕にする。(「ガ・ニなる/ガ・ヲ・ニする」)
  夕飯はカレーライスにする。 (決定)
  このダイヤは500万円する。(価格)
  さっぱりする。ほれぼれする。

「やる」
  子どもに小遣いをやる。(あげる)
  私は行けないので、代わりに息子をやります。(行かせる)
  月10万ではとてもやっていけない。(生活する)
  帰りに一杯やりませんか。(酒を飲む)
  酒もタバコもやらない。
  やった!

B.「やる」/「する」(どちらも使える場合)
    [名詞](動作・行動・行為)をする/やる
 この名詞が「する」と「やる」の使い分けのカギ

B-1 広く「シゴト」に関すること
 B-1-1 従事すること、専門、役職、任務
    商売をする/商売をやる
     農業、学問、研究
     教師、マネージャー、委員、役員
     当番、留守番、見張り、仲人、かばん持ち

 B-1-2 課題、仕事
    家事をする/家事をやる
     勉強、宿題、問題、ドリル、実験
     洗濯、アイロンかけ、宛名書き

B-2 活動の類
 B-2-1 催し
    会議をする/会議をやる
     パーティー、会、祭り、式、講演、公演、忘年会
 B-2-2 遊び
    スポーツをする/スポーツをやる
     ゲーム、将棋、ギャンブル、試合、ボランティア

 上の例は、一時的、瞬間的な行為ではなく、継続性があり、意志、意図をもって取り組む、
ある程度の大きさをもつ活動、グループでする活動など。
 このような名詞は「やる」の対象となる。
 (ただし、「やる」は少しぞんざい。話し言葉的。)


 まだまだ説明が続くのですが、省略。
 大きく言えば、一般の「~する」動詞は「やる」では言えない、ということ。
 以下は動詞の例だけを。

C.「する」だけ(「やる」は使えない・使いにくい)
C-1 現象・変化・結果などを表す名詞
   合格 合格をする ×合格をやる
    成功、増加、減少、進歩、上達、回復
 意志をもって行うことではないので、「やる」の対象にはなり得ない。

C-2 その他、一般の行為
     結婚をする  ×結婚をやる
     電話をする  ×電話をやる
     ひいきをする ×ひいきをやる
   食事、学習、散歩、読書、旅行、買い物、招待、
   中止、引っ越し、指導、約束、説明、心配、連絡、
   伝言、ことづけ、味方、意地悪、選り好み

かんたんに言ってしまえば、「する」は広く、「やる」は狭い。
「やる」は、「シゴト」の類と、「活動」の類の名詞。それ以外は「する」だけ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうは言っても、一つ一つの名詞を考えると、人によって語感が違ったりもします。
もとになった星野恵子さんの記事はもっと細かい例外の検証などがあったように思います。
(「テレビで「ゴジラ」をやっている」とか?)
もとの記事がネット上にあればいいのですが。書誌情報は下に。
  http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I4445310-00

不十分なまとめで、星野恵子さんに失礼かもしれませんが。

saburoo
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど~ありがとうございます!参考にします。

お礼日時:2017/08/19 19:00

むずかしいことを簡単にききますね。

「言葉が違います」としか言いようがありません。「する」と「やる」とを辞書で引いてみてください。その上で例文を考えて質問してください。
    • good
    • 0

する、は汎用動詞です。

勉強する、お茶する、など名詞を動詞化できますし、動詞一般の代用も可能です。「勉強するぞ」「え、今日するの?」

やる、は遣る、で相手に「もの」を遣る、が起源です。それが「もの」だけでなく、「行動」をも含むようになり、さらに「相手に対し」の意味も薄れました。
意味上「する」と川りっませんが、それでも「○○してやる」「やってやる」と言う表現があるように今でも、相手を意識した表現は残っています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!