プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学について
二次関数のところの質問なのですが、この写真の不等式の範囲が
-√3≦a≦-1と書いてあるのですが、

-1≧a -√3≧a とならない理由は何ですか?

ご回答お願いいたします。

「数学について 二次関数のところの質問なの」の質問画像

A 回答 (4件)

かつ


の上が、a<√3 から(a+1)(a+√3)≧0までの範囲内があるからでしょう!

もし、これだけならば、3次式なので、これ以外に、a≧√3がありますから!
    • good
    • 0

全体を、特に括ってある部分({ )を見ないと、あなたの思うような回答は得られません。

    • good
    • 0

少なくとも


 a と a - √3
では、どちらが大きいかは自明でしょう。当然
 a - √3 < a
です。等号は成り立つはずがありません。

>-1≧a -√3≧a とならない理由は何ですか?

上のとおりです。

さらに、1 < √3 も自明ですので、
 a - √3 < a + 1 < a + √3
です。

ここまではよろしいですか?

このとき
 (a + 1)(a + √3)(a - √3) ≧ 0
が成立するためには

(1) 0 ≦ a - √3 < a + 1 < a + √3  ←全部の項が正
または
(2) a - √3 < a + 1 ≦ 0 ≦ a + √3  ←負の項が偶数

のいずれかでなければなりません。

(1) より a ≦ √3
または
(2) より -√3 ≦ a ≦ -1

(1) を解としない条件が、見えないところにあるのでしょうね。
    • good
    • 0

上式だけを見ると、aの3次関数は、aの値が下の時にa軸と交わり、


a=-√3,-1,√3
尚且つ≧0以上ですから、
-√3≦a≦-1 と √3≦a の時、上式を満たします。

しかし、式の上に”かつ”との記述があるので、その上の見えない条件で √3≦a が排除されているのだと推測します。

2次関数よりも3次関数はイメージし難いのですが、上式を展開したら、a^3項の係数が1と正であることから、
グラフに描くと凹凸があるけれど、全体としては右肩が大であることに気づく事が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!