dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生年金の金額について。
                基本給の金額によって、年金の金額が決まりますか?

A 回答 (9件)

すべての年収の合計です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/27 16:21

年金機構の数字の算定方法は知りませんが、現在の生活状態にもよるが、年金基礎額が生まれは年月で決められ、生活の基盤によっても違うし、障害者は尚更。

基礎額と働いた年数によって、基礎部分と<国民年金部分>と<報酬比例部分>にわかれて2階建て支給です。会社によっては企業拠出年金として3階部分があるとこもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/27 16:19

納めた金額に応じて支給されます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/27 16:19

> 厚生年金の金額


> 基本給の金額によって、年金の金額が決まりますか?
お知りになりたいのは
 保険料?
 あなたの年金給付額??
 両方の事???

どれで有ったとしても、『標準報酬月額』と『標準賞与』と言うモノを基礎にして計算されます。

まず『標準報酬月額』は特定のタイミング(大抵は毎年1回か2回)で見直され、直近3箇月分の給料等の平均額の近似値と思ってください。https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/ …
次に『標準賞与』は、ズバリ賞与支給額です。https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/ …
 
では、標準報酬月額の所に出てきた給料等とは?
簡単に説明すると「社会保険料を控除する前の給料」+「1か月分の通勤費用(給料に含まれていない場合)」+「その他経済的な補助(大抵の方は該当しないと考える)」となります。https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/ …

ですから、ご質問に対しては【基本給だけではありません】と言う答えになりますし、別の言い方をすれば、【大まかには、毎回の厚生年金保険料の金額を基礎としている】とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ一つ、勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/27 16:20

基本給ではなく各種手当、残業料、食事などの現物支給を含めた額を元にした標準報酬月額で年金保険料が決まります。


年金額は保険利用の累計で決まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/27 16:21

基本給だけとは限りません。



入社時というか加入時には、雇用契約で
決めた給与支給額(基本給、XX手当)に
加えて、月割の通勤費などから、
標準報酬月額というのを決定します。
その金額で年金の受給額と保険料が
決まります。

ずっと勤めていれば、給料がアップした
タイミング、あるいは4~6月の残業手当
なども含めた平均支給額で、上記
標準報酬月額が更新されて、年金の受給額
保険料も変わっていきます。

簡潔に言うと、
給与・賞与が上がれば、
厚生年金の受給額も上がる。
ということです。

参考
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo- …
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/27 16:22

25年の支払い期間で年金の受け取りが、10年以上に支払いに短縮されました。


財源を元に支払い額としては下がっています。
再就職で月数が十分に有れば減額の率が少ないと年金事務所で聞いています。

私の場合、2企業で給与天引きで年金保険料を払っていたにもかかわらず、支払いをしていませんでした。
*今では、2企業共に企業としては無くなっている。
頭の中では十分に支払期間があると思っていましたが、期間が足りずに半ば諦めていました。
*25年以上で国民年金を含めて、34回分が足りない。
10年以上となったので、年金事務所に行きましたが、思った金額の半分以下の受け取りです。
*2か月分で、8万円少々。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強します。

お礼日時:2017/08/27 16:22

これは掛け金のことですね?


でしたら以下を参照ください。

http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo- …

受け取り額については毎年の誕生月に日本保険機構から来ている通知に老齢基礎年金と老齢厚生年金の見込み額の記載があります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/27 16:23

>基本給の金額によって



基本給ではなく、標準報酬月額によって年金額が計算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/27 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!