アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「The crystallites dispersed in a nano-scale.」を下記のように修正されました。
「The crystallites are dispersed at the nanoscale」

disperseは自動詞でも他動詞でも使えると思っていたのですが、なぜ直されたのでしょうか?
あと、ナノスケールでの前置詞はinよりatがいいのも分からないです。

A 回答 (2件)

>disperseは自動詞でも他動詞でも使えると思っていたのですが、なぜ直されたのでしょうか?


能動態よりも受動態の方が行為そのもののみにフォーカスした文章になるからです。
化学論文やラボ・レポートでは必要に応じて、能動態と受動態を適宜組み合わせますが、ご質問文が、もしWe observed that・・からはじまっていればthe crystallites dispersed でもOKだったと思います。でも、そうではなく主語がThe crystallitesですから、行為そのものを明確にするには受動態の方が適切と考えたのではないでしょうか。

disperseのスケールがナノであったということですから、ある一つのスケールという限定的な点を表すatが正しいです。
inを用いると、点ではなく場所になってしまい、ナノスケールという場所で起こるという意味になってしまいますので適切ではないと考えます。
「英文修正「The crystallite」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

能動態と受動態でフォーカスされ具合が変わるのですね。。
しかし、今回フォーカスする必要がなぜあるのでしょうか?

また、ナノスケールも範囲があるようなイメージがあり、inでもいいような気がしてしまいます。。

お礼日時:2017/08/29 12:24

「結晶子はナノスケールに分散する」


ナノスケールに分散するためには何らかの外部からの作用が必要で、勝手に自分からなるものではないので、受け身表現になったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその観点がありますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/29 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!