アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気電子工学科からシステムエンジニアになった方は、どんな種類の業務で仕事をしているのですか?

A 回答 (4件)

一般的にSEの業務とは何と思いますか?プログラム?違います。



私は「通信工学」を出て当時強電分野に偏っていたメーカーにお世話になりました。
電気分野でも「部品」「機器」「装置」「設備」などでもそれぞれSEがとりまとめています。
SEとはある種のプロジェクトマネージャーであって具体的な完成イメージを持った仕様書が作成できることが必須です。

私の経験上約2年半掛けて「某市の浄水場電気設備全面改修工事」を完遂しました。
全面改修ですから「受変電設備」から「情報処理設備」まで一式です。
日量3万トンですので給水人口は5万人ぐらいの規模です。

断水することなく飲み水に適した水量・水質を確保することに一番神経を使いました。
それと更新手順とそれに合致した製品を工場で設計・据付・工事・調整に采配を振るうことが重要でした。

こんなお話でよろしいでしょうか?
    • good
    • 2

組み込み系の制御・計測システムから、PC数台または単体からなる客先の要望によるシステム。


節操なく何でもやってます。
ソフトだけでやってますが、制御・計測系では論理回路が少しわかることが役に立ってます。
業種は勤めた会社によって決まってくると思いますよ。
    • good
    • 0

一応業務分折からリリース後の教育まで、一通りやりましたが、


そういう意味では無い?

電気電子の知識はたいして役に立ちませんでしたが、
数学や物理の知識はある程度役に立ちましたね。


電気電子の知識を使ったのはデジタルフィルターと
タッチパネルドライバくらいかな。

因みに

電気電子(学部)→応用物理専攻→SE です。
    • good
    • 0

私は退職しましたが、制御組み込み系のシステムエンジニアとして活躍しました。


電気電子の知識は必須です。回路設計、プログラム設計が仕事の中に必ず入ってきます。
仕事の幅が広く色々な知識も要求されます。
設計仕様書に基づいて設計します。仕事の幅が広く細かく説明できません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!