dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度も読み返した本を教えてください!

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (144件中91~100件)

夏目先生のこころは飽きません。


世代が変わればそれまで気づかなかったものが
在り、それと引き替えるように見えなくなって
しまったものもあるのかなと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
こころ良いですよね^^

お礼日時:2017/10/12 16:25

小説のような本とはちょっと違うんですが『玄関から始める片づいた暮らし』です。


お片づけの本ですね。
電子ブックで散々読んだのに紙の本まで買いました。
なぜだか面白くて何度も読み返します。
その度に「片づけなきゃ」って気にさせられます。
でもなかなか片づきません。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
それ、私も何度も読む必要がありそうです^^;

お礼日時:2017/10/12 16:25

「国民の道徳(西部邁)」「私の中の日本陸軍(山本七平)」「笑わぬでもなし、茶の間の正義、日常茶飯事、編集人兼発行人以下(山本夏彦)」「人間はなぜ戦争をやめられないのか(日下公人)」・・・賢い子は五歳から賢いが、馬鹿は四十になってもバカである(故春風亭柳昇)目下総選挙の政党争いで世間(特にTVのワイドショー)は姦しいが、世に言うB層が絶対に読まない本。

だがこれ(↑)を読めば、おのれが如何にモノ知らずであるかが判るかも。四十から読んでもまだ間に合うぞ。
「何度も読み返した本を教えてください!」の回答画像52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:24

「落日燃ゆ」(城山三郎著;1974)


この小説は日本の近代史の裏面を知る上で是非読んでほしいと思います。私は10回ほども読み、とうとう本が摺り切れてしまいましたので廃棄しました。主人公の広田弘毅は小学校を卒業すると同時に博多近在の石材上で働いていた父の元を離れて上京し、ある人物の書生となり政治について勉強した。努力して東大を主席で卒業した。吉田茂と同期だったが、違う道を進み外相になり、首相にもなった。敗戦時の東京裁判で東条英機氏らとともに民間人ただ一人死刑になった。導入の場面はそこから始まります。廣田外相(首相)と台頭激しい軍部との激しい論争が当時の日本の状態を物語っています。推理小説よりも面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど^^

お礼日時:2017/10/12 16:24

今っぽいかもしれませんが君の膵臓を食べたいです。


この本の作者の住野よるさんの本は全て面白い作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね。映画、気になっていました^^

お礼日時:2017/10/12 16:23

創竜伝シリーズです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:22

読書好きなのでいろいろありますが一番にあげるとしたら柳田国男の「遠野物語」です。

何度も読みました。朗読もしました。そして、子どもが小学生の頃一回、そして子どもたちが独立して夫婦2人きりになったとき二回目、この本に誘われるように遠野に旅行しました。でも、大震災後は、なぜか、この本を開く気持ちになれません。「遠野物語」の桃源郷のような地域が失われたような寂しさがジレンマになってしまったようです。でも、この本の内容は、心に深く記憶され忘れられません。易しい文語体・リズミカルな歌のような文語体が今でも心に反響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
素晴らしい本ですね。

お礼日時:2017/10/12 16:22

住野よるさんのシリーズは何度も読み返したくなりますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:22

好きな作家の本。

景山民雄
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:22

SLAM DUNK

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:22
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!