dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度も読み返した本を教えてください!

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (144件中61~70件)

百万回生きた猫

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 17:00

五木寛之の「燃える秋」です。


初老の画廊主も暗い性の誘惑。
女性の純粋な<愛>と<義>のロマンテイシズムを追求した名作編です。

青春の門の連載小説6巻(十下)も面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 17:00

中勘助著「銀の匙」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 17:00

村上春樹 羊をめぐる冒険 ダンスダンスダンス 遠い太鼓

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 17:00

ハウツー本とか学術書とか歳時記は除外して



『自動車絶望工場』鎌田慧
『生まれ出ずる悩み』有島武郎

質問の趣旨と外れますが『白い家の少女』は二度と読みたくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
二度と読みたくない理由の方が気になりました^^;

お礼日時:2017/10/12 16:59

殺戮にいたる病  我孫子 武丸


 読み返すほど深い

イニシエーション・ラブ  乾くるみ
さくっと、読み返せる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:59

1-山本有三の「路傍の石」。

2-アレキサンドルデュマの「三銃士」。3-シェークスピアの「ベニスの商人」。4-ヘルマンヘッセの「車輪の下」5-宮城谷 昌光の「三国志」。とりあえずこの5冊です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:59

青春デンデケデケデケ(芦原すなお、河出書房新社)



1991年の直木賞受賞作。地元(香川県)を舞台に、軽音楽バンドを結成した高校生たちが主人公の青春ストーリーということもあり、折に触れて現在も読んでいます。
映画や舞台化もされましたが、映画では林 泰文や浅野 忠信等、若手をヴェテラン俳優や地元の方々が脇を固めていましたね。

https://goo.gl/yCB6MR
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね。見た事ないですね。

お礼日時:2017/10/12 16:58

小鳥の来る日(新潮文庫)吉田弦(糸偏)二郎

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:55

主にエンゲルスの書いた「共産党宣言」です。

何を言いたいのか何度読んでも分からず5回目にしてやっと彼らの言いたいことは「万国の労働者よ団結せよ」ということでした。前置きが長すぎますね、エンゲルス氏は作文下手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
5回目にして・・・
確かに作文下手ですね^^;

お礼日時:2017/10/12 16:55
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!