プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の英文の訳を教えてください。
The old saying "When in Rome in do as the Romans do"is never more true than when at the dinner table.
主語のことわざの意味はわかるのですが、それ以外がわかりません。
<than when>は関係代名詞かな?とは思うのですが、初めて見るのでわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

格言「ローマ中にいる場合、の中で、ローマ人が行うように、行う?vそれほど多くでない、食卓でいる場合より真実。



エキサイト翻訳ではこうなりました。

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。
私もいろんな翻訳でやってみたのですが、同じ結果でした。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/12 00:11

ヒントだけですが、


前半部分に "never" とありますので、
「古い格言がもっとも "true" であるのはthan以下に記載された時である」ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。
おかげさまで、意味がよくわかりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/12 00:10

thanは単なる比較のthanです。



"when at the dinner table"のwhenは、「~のとき」ちゅう意味です。「夕飯のためにテーブルについているとき」=「夕飯のとき」

訳:このsayingは、食事のときよりもtrueであることはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。
おかげさまで、意味がよくわかりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/12 00:09

The old saying "When in Rome in do as the Romans do"is never more true [at any time] than when [you are] at the dinner table.


という感じに補えばわかるでしょうか?

more~than はわかりますよね?
whenは関係代名詞じゃなくて、「~のとき」です。

「郷に入っては郷に従え」という古いことわざは、食卓についているとき以上に真実であることはない。
≒「郷に入っては郷に従え」という古いことわざが、もっとも正しいのは食事のときである。
≒「郷に入っては郷に従え」ということわざは、食事のときにもっとも当てはまる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。
おかげさまで、意味がよくわかりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/12 00:09

では、それ以外の部分を訳しますね。


when以下はおそらく「郷に入りては郷に従え」の
ことを言っていると思います。
いわゆる省略が起こっていると
考えられます。

従って、全体の訳は
「『郷に入りては郷に従え』という古くから伝わることわざは、食事の場面ではあてはまっても、それ以外にはあまり実感することはない(真実味がない)」という
ことになるかと思います。

注意すべきは、thanの前にneverという否定語が
使われていますので、than以下に注目し
「AほどBなものはない」。
つまり、「Bのほうが優っている(位が上だ)」という
ことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。
おかげさまで、意味がよくわかりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/12 00:08

こんばんは。



「郷に入っては郷に従え」という古い諺は
食事の時ほど、その真実味をおびることはない。
(食事の時に一番、痛感する)

というのはどうでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。
おかげさまで、意味がよくわかりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/12 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!