アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経理初心者です。
基本的なことを教えて下さい。

決算時期で9/30時点でほ残高確認書が取引先から届きました。
うちの会社の科目は売掛金なので売掛金で記載する予定です。
只、1つ質問があります。
残高というのは支払われていない状態のことを指すのでしょうか。
残高確認書が来た取引先から入金があり、残高がない場合の書き方はあるのでしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (3件)

9/30現在で残金がないのであれば


0と書いておくといいです

9/30現在で入金がある場合は0
残金がある場合はその金額になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
残高という意味を履き違えていました。
入金されて残高が減ったらその減った額を記載するのが残高確認書の役割ということなんですね。
てっきり売上金額が合っているのかを問われていると勘違いしました。
残高がいくらあるのか知りたいのに売上金額を書いても意味不明ですね。
お恥ずかしい話でした。

お礼日時:2017/10/15 01:49

「残高というのは支払われていない状態のことを指すのでしょうか。


残高確認書には日付が入ってるはずです。
先方では少なくともその日までは支払いをしてない、という意味です。
もう一つは、請求書を受け取っているが、残りはこの金額でよろしいかと確認をする意味もあります。

「残高確認書が来た取引先から入金があり、残高がない場合」
入金があった日で、売掛金を減額するだけの話です。
失礼ながら何を悩んでの質問なのか理解に苦しみます。

9月30日が事業年度の決算日なのですよね。
その日までに売掛金の支払いがされていれば「0」になります。
10月何日かに売掛金の支払いがされてるならば、9月30日決算日では売掛金いくらと残ることになります。

おまけ

売掛先から残高確認書が発行されるというなら、その売掛先は相当経理上の危機管理がされてます。
一般的には請求書が来たら支払うというだけです。
実際の取引は複雑な物があり、AとBの間でお互いに売掛金があり買掛金があるという間柄も発生します。
すると、売掛金と買掛金を相殺しての支払いをAとBのどちらかがする相殺処理をします。
この相殺は、お互いに「月に一度だけ」だとわかりやすいのですが、継続して何度も相殺処理が出ると「いったい、どちらがどちらに、いくら支払ったら良いのかがわからん」状態になりやすいのです。

両社の経理担当者が帳簿を突き合わせて「え~と、これとこれが相殺されて」とできると良いのですが、両者のうちどちらかが「残高確認書」を作成して相手に送り、それを受け取った相手は自己の帳簿と照合します。
仮に確認書の計数と自社の計数に相違があれば、電話などで「いくら違ってるわよん」とその違ってる数字の原因を探すことになります。

おそらくはですが、あなたの会社が先方に「決算なので、売掛金額の残高を照合したいので、確認書が欲しい」と請求してると思います。
両者ともに経理のベテランがいて、どうしてそういう事をするのか精通してないと「なんだ、これ?どうすればよいの」状態になるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
残高という意味を履き違えていました。
入金されて残高が減ったらその減った額を記載するのが残高確認書の役割ということなんですね。
てっきり売上金額が合っているのかを問われていると勘違いしました。
残高がいくらあるのか知りたいのに売上金額を書いても意味不明ですね。
お恥ずかしい話でした。

お礼日時:2017/10/15 01:49

仮に確認書を送って来た会社をA社と呼ぶことにしましょう。


9/30での、御社の売掛金は相手先別に把握していますよね。

> うちの会社の科目は売掛金なので売掛金で記載する予定です。
それで良いです。
届いた確認書には、御社が把握しているA社に対する売掛金(残高)を記入してください。

それがゼロ円であろうが、1億円であろうが、御社の正式な残高であるならば構いません。


> 残高確認書が来た取引先から入金があり、
> 残高がない場合の書き方はあるのでしょうか。
残高が無いというのであれば、0[ぜろ]と記入です。

なお、A社から届いた確認書にA社側の認識額が記入されていると思います。御社の正式な残高とA社側の認識楽との間に差(差異)が有るのであれば、可能な範囲内でその理由も記載して返答するのがルールです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
残高という意味を履き違えていました。
入金されて残高が減ったらその減った額を記載するのが残高確認書の役割ということなんですね。
てっきり売上金額が合っているのかを問われていると勘違いしました。
残高がいくらあるのか知りたいのに売上金額を書いても意味不明ですね。
お恥ずかしい話でした。

お礼日時:2017/10/15 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!